まっちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。


テーマ:



9分36秒ごろ

上杉氏:あのチェルノブイリの時はですね、外部被曝というのもあったんですけど

その後特に、内部被曝

おしどりマコ氏:はい

上杉氏:当時はミルクですよね。で、内部被曝で、子どもの、お子さんたちの

甲状腺の被害が出たということを、広河隆一さんなどの調査でもそれは明らかに

なってますよね。今回、でも、ミルクは飲んでないと思うんですけど

おしどりマコ氏:そうなんですよねー

上杉氏:被曝の経緯はやっぱりなかったんで、これは関係ないと

いうような考えが成り立つんじゃないですかね

おしどりマコ氏:そうなんですよねー。でも、空気を吸い込んでしまう

経口、呼吸被曝の内部被曝も勿論ありますけど、日本の場合は

汚染された牛乳は流通してなかったんですけど、他の食品が汚染されてた

んじゃないかといろいろ調べて、で、あの、おそらく、民間の研究所や

大学の研究室でもともと機械を持っていて、事故直後、手当たりしだい食品を

測っていた所に、2年経って仲良くなって色々教えて下さいと聞けるように

なって教えてもらうと、野菜が、ほうれん草や小松菜などの葉物が

特に汚染されたものが4月の半ばまでスーパーで流通していたと聞きました

上杉氏:2011年の

おしどりマコ氏:2011年の4月半ばまで

上杉氏:でも、あの時は、マスコミの報道では、地産地消で、福島のものを

食べて応援しましょう!と言ってましたよね

おしどりマコ氏その食べて応援しましょうの中からも、あのー、私調べ

ですけど、数万ベクレル/キロの汚染のものが見つかったと、民間の研究所

の方からも聞きました


上杉氏:その情報というのは、今もう福島の方はみな知ってるんですかね

おしどりマコ氏:いや、ご存じないと思いますね。で、グリーンピースの方々も

事故直後福島でどのような野菜が売られているか、すぐに入って測って

おられるんですよ。それをグリーンピースのホームページ上で見られるんです

けれども、やはり数万ベクレル/キロの物が売ってました




グリーンピースが2011年4月4日~4月10日までに

福島市、郡山市、南相馬市の農家の方のご協力によって

採取した野菜や、福島市内の直売所で購入した野菜を測定した結果

1キロ当たり16000ベクレルから150000ベクレルと、基準値を上回る放射線量

を検出されています。

特に福島市のほうれん草(spinach)と小松菜の汚染がひどいです。

福島市のほうれん草(spinach) ⇒ 152340 Bq/kg

福島市の小松菜 ⇒ 73775 Bq/kg

$まっちゃんのブログ


ソース
2011年4月4日~10日に行った、第2回目調査報告
http://www.greenpeace.org/japan/ja/campaign/monitoring/2nd/

調査報告書
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/Fukushima.pdf

【関連情報】

2011年5月に計測した福島県の海藻からヨウ素127000Bq/kg検出されていた。

グリーンピースは漁師から提供された海産物を、フランスの放射能測定

機関NPO「ACRO」とベルギーの原子力研究センター(SCK・CEN)をはじめと

する第3者機関に送り、測定を依頼した。

↓が結果である。

$まっちゃんのブログ


【出典】新聞・テレビはなぜ平気で「ウソ」をつくのか 上杉隆氏

私のtwitterのURLです。フォロワーになっていただけるとプログ更新を早く知ることができます。
https://twitter.com/#!/Matufuji1216

ペタしてね


AD
いいね!した人  |  コメント(0)

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇
  • トレンド

ブログをはじめる

たくさんの芸能人・有名人が
書いているAmebaブログを
無料で簡単にはじめることができます。

公式トップブロガーへ応募

多くの方にご紹介したいブログを
執筆する方を「公式トップブロガー」
として認定しております。

芸能人・有名人ブログを開設

Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
ご希望される著名人の方/事務所様を
随時募集しております。