「聖なる加護」には以下のような種類があります。
※効果量やタイプによって「+10」まで重ね掛けできるものとできないものがあります。
※今後も新しいタイプの加護が追加されます
- エレクの息吹
- エレク山に住まうとされる山と風の神エレクの加護でハヤサLvにボーナスがつきます。成長の限界以上に能力を高められるようになります
- ※加護を重ね掛けしている途中の小数点以下の値は効果に反映されません
- ドルムの猛り
- 山岳兵の祖とされる巨人ドルム・ニヴの加護でチカラLvにボーナスがつきます。成長の限界以上に能力を高められるようになります
- ※加護を重ね掛けしている途中の小数点以下の値は効果に反映されません
- シリュースの灯
- 魔神ミーチェの力を受け継ぎ、人々に魔術を広めた魔術の神シリュースの加護でココロLvにボーナスがつきます。成長の限界以上に能力を高められるようになります
- ※加護を重ね掛けしている途中の小数点以下の値は効果に反映されません
- ローゼルの技
- 龍バグウェルとも親交のあったエルネア王国初代龍騎士ローゼルの加護で片手持ちタイプ武器の攻撃力が上昇します
- 最初から持っている武器、龍騎士の武器、ディフレクターウェポンなど、片手用武器や盾とセットになっている武器を装備していると効果が発揮されます
- ※加護を重ね掛けしている途中の小数点以下の値は効果に反映されません
- メディスの技
- 巨人ドルム・ニヴの6人の息子の中でもっとも武器の扱いに長けていたとされる戦士メディスの加護で両手持ちタイプ武器の攻撃力が上昇します
- ヴォルゴの大剣、魔紅の長斧、月鋼の長銃など両手で扱う大型の武器を装備していると効果が発揮されます
- ※加護を重ね掛けしている途中の小数点以下の値は効果に反映されません
- カートフの技
- 二刀流の使い手として大崩壊の時代に活躍したと伝えられるノラム人の剣士カートフの加護でデュアルタイプの武器の攻撃力が上昇します
- 王家の宝剣や黒妖紋の双斧、暁光の双銃といった両手にひとつずつ装備するタイプの武器で効果が発揮されます
- ※加護を重ね掛けしている途中の小数点以下の値は効果に反映されません
- バーンの闘志
- 創世神話の時代に神々に反旗を翻し、のちに帰順して勇気と戦いの神となった闘神バーンの加護でSPゲージが貯まりやすくなります
- ※この加護は小数点以下の値が効果に反映されます
- アデリアの護り
- シズニの導きにより大崩壊後の荒野にのちにエルネア王国の礎となる王国を築いた聖アデリアの加護で防御力が上昇します
- ※加護を重ね掛けしている途中の小数点以下の値は効果に反映されません