そろそろ春に着る服が欲しくなる季節?
春服を買う前に私がするのことをメモします。
1、今ある服で、春に着れそうなモノをだしてきて、鏡の前で着てみる。
私は必ず着てみます。眺めるだけではわからないです。
流行というよりも、その時の自分の髪型だったり体系だったり、ライフスタイルの変化でも、しっくりくるものは毎年変わっています。
増やす前に減らすはモノを増やさない鉄板法則。
これはない。と思うものは、潔く手放します。手放すことで、同じものは買わないので、いい投資です。
手放す時は、あげたり、売ったり、捨てるのは忍びないので、そうしています。
2、トレーニングする
冬よりも薄着になる春がやってきます。
新しい服を身に纏うよりも、美しい姿勢やほどよい筋肉が今ある洋服を素敵にみせてくれかもしれません。
仕事をやめて、急きょ体重が増えた私は、ヨガとスクワットを取り入れて励んでいます。
3、TPOを想定しておく。
春は一年の中でも、1番「はじめまして」で人に会う機会が多いです。私も春は娘の行事ごとで園にいったり、皆さんも新しい職場やコミュニティでの集まりが多くないですか?
第一印象は大切。人の印象の約9割は第一印象っていいますよね。
増やすなら、そういう場面にも活躍できる服にしよう!そう思っています。
以前は簡単に買い物するクセがあったのですが、だいぶ慎重になりました。
増やさなくてもいい方法、増やすとしたらどんなものにするか。明確にしておくことで、服1着1着への愛着も変わっていく気がしています。