iPhoneをビジネスでバリバリ使っている人向けに、便利なiPhoneアプリを厳選してご紹介します。
Contents
メール
Office365をビジネスで使っている方は多いと思いますが、OutlookアプリはOffice365アカウントも読み込めます。OWAよりもこちらの方が便利です。
プライベート用のGmailは、処理の速いInboxがおすすめです。
キャリアメールやiCloudメールはCloudMagicが最強です。
チャットツール
facebookのメッセンジャーは仕事でもバリバリ使いますね。
LINEも生活インフラとして必須になってます。
facebookメッセンジャーにLINEのようなスタンプを送れるようになるアプリです。ひと味違うスタンプは話のきっかけになりますよ。
公式アプリが一番です。
Twitterクライアントはそれぞれ良さがあり好みの問題だと思いますが、私は複数アカウントに対応して検索クエリが保存できる多機能のHootsuiteを使っています。
![LinkedIn](http://i2.wp.com/is4.mzstatic.com/image/thumb/Purple69/v4/d0/af/a3/d0afa307-82c5-6a69-90c0-ea31684549b1/source/512x512bb.jpg)
ビジネスパーソン専用SNSも必携です。
Instagramも最近はみんなアカウント持ってますね。Twitterよりこっちかもしれません。
EyeEm
個人的にInstagramの次にくると思ってるEyeEm。
eight
名刺管理はこれ無しでは始まりません。私はプレミアム会員になっています。プレミアムだと送信してだいたい5分以内に登録されます。名刺データのダウンロードもできます。年5千円弱の価値は十分にあります。
クラウド
データはこの3つのクラウドサービスに用途毎に保管しています。共有しやすいのはDropbox、オフィス系はOneDriveです。
写真バックアップ
無くなると困る写真は全てこの両方のサービスに自動でバックアップするように設定しています。
ニュース
ニュースアプリも好き嫌いがあるでしょうから、自分に合うものを選ぶといいと思います。上に挙げたものはどれも使い勝手が良いです。
クラウドメモ
PCでもスマホでも同期されたメモというのはビジネスマンにとって非常に有用な武器です。私はデータはOneNote、テキストはEvernoteと使い分けています。
カレンダー
カレンダーアプリも好みでしょうが、私はAndroidを使っていた時はジョルテを、iPhoneに変えてから有料のさいすけを使っています。Googleカレンダーとの細かな同期とシンプルで見やすい表示が気に入っています。
乗換案内
![乗換案内](http://i2.wp.com/is2.mzstatic.com/image/thumb/Purple69/v4/65/c0/06/65c00658-c2fe-3d56-d183-e18c499661c6/source/512x512bb.jpg)
乗換案内は老舗のジョルダンが個人的には使い慣れていて便利ですが、最近ヤフー乗換案内も評判がいいですね。Navitimeは重たくて使う気になりません。
地図
地図はGoogleマップのみでOKです。スモーカー(iQOSですけど)なので喫煙所マップも。
翻訳
いざというときのために。
Office
ワード、エクセル、パワポは必携。多少の校正ならスマホで出来ます。mac用プレゼンソフトKeynoteも素敵です。PDF閲覧用のAcrobatも。
Taxi
タクシーを呼べるアプリもビジネスマンには必須ですね。接待ではUber、その他は日本交通。地方は全国タクシーの使い分けです。
読書
Paperwhiteを出すまでも無い時にスマホで読書できるのは便利です。読んだ場所が同期されているのがありがたいです。
グルメ
接待に限らず美味しいお店を知っているといいですね。実名制のRettyが個人的には一番信用できます。
便利ツール
郵便番号を調べられるアプリです。
西暦と元号を調べられるアプリです。よく間違うので。
不在再配達依頼とか出来ます。
PCとスマホのデータ連係に最強のアプリです。
誕生日やクリスマスなどのちょっとしたプレゼントを贈るのはビジネスパーソンの嗜みかなと。
以上です。
コメントはこちらから