コラム
『編集会議』の裏側
作家であり、書店B&Bのスタッフも務める木村綾子さん。タレント時代から本の仕事に関わりつづけ、本を愛してやまない木村さんが、ブレずに考えてきたこととは?
B&Bの書店員になったのは3年前。B&Bの共同オーナーである内沼晋太郎から声をかけてもらい、立ち上げから参加しています。それまで本を紹介したり書く仕事をしていましたが、「本が買われる現場」のことをあまり知らず、どんな人にどんな本が届いているんだろうということに興味があったんです。
文学好きと“たにし”好きをつなぐ?
私はずっと本に関わる仕事をしてきました。大学時代には、ファッション誌の今でいう読者モデルをやっていたんですが、“文学が大好き”ということが異色だったみたいで、ファッション誌で本を紹介する仕事などもしていました。それまで文学に興味のなかった人に文学が届くということが、すごく楽しかったですね。
その後、大学院で文学を学び、執筆活動やタレント活動、イベントの企画運営など、色々な仕事をしてきました。そのなかでもブレずに考えてきたのは、本と人、人と人とをつなげたいということです。
2つの事物を取り合わせる「二物衝撃」という俳句の言葉があります。例えば、文学とはまったくひもづけられないものをつなげたいという思いから、“文学とたにし”というイベントをピースの又吉直樹さんと開催したこともありました。毎回文学史のキーワードをテーマに、現在活躍中の作家さんをお迎えして、又吉さんにお笑いやその他の切り口から解釈をしてもらうというものでした。そうした、何かと何かをつなぐ“と”の役割を担いたいんです。
「『編集会議』の裏側」バックナンバー
- LINE・宝島社・KADOKAWA担当者に聞く 編集者の採用基準(2016/2/16)
- あなたの文章に“情熱”はあるか——ベストセラー『奇跡のリンゴ』著者が語る(2016/2/12)
- 3週間の密着取材でたったの一言、本田圭佑選手の取材の舞台裏(2016/2/10)
- 若手編集者たちが“編集2.0”を考える ~『編集会議』番外編~【後編】(2015/10/28)
- 若手編集者たちが“編集2.0”を考える ~『編集会議』番外編~【前編】(2015/10/26)
- 又吉直樹『火花』をめぐる編集者たち——森山裕之 × 九龍ジョー × 浅井茉莉子【後編】(2015/10/09)
- 又吉直樹『火花』をめぐる編集者たち——森山裕之 × 九龍ジョー × 浅井茉莉子【前編】(2015/10/08)
オススメ記事
-
広告ビジネス・メディア
【人事】東武百貨店(3月1日付)
-
広告ビジネス・メディア
【人事】髙島屋(3月1日付)
-
広告ビジネス・メディア
【人事】阪急電鉄(4月1日付)
-
広告ビジネス・メディア
【人事】パルコ(3月1日付)
-
コラム
B&B書店員・木村綾子さん「本屋は、最短でできる世界一周旅行」
-
PR
広告ビジネス・メディア
カギは目的に応じた適切な活用法〜最前線!オンライン動画研究会セミナー
-
コラム
テレビは見られているのかいないのか、よくわからなくなってきた件について
-
広告ビジネス・メディア
Twitter 日本国内のMAUを初めて公開、2015年12月に3500万
-
PR
特集
デジタル化したマーケティングで競合優位を実現するための組織と仕組み~最適な個...
-
広告ビジネス・メディア
GEが創設者のエジソン誕生日に、科学で不可能とされてきた課題に挑む動画公開
-
広告ビジネス・メディア
【人事】オリコム、クリエイティブオリコムの合併 役員人事を発表
-
広報
ヤングカンヌPR部門エントリー開始 3月1日には事前勉強会も
-
PR
クリエイティブ
独自の手法で実現したデータドリブンクリエイティブ
-
クリエイティブ
オランダのデザイン界を代表する Experimental Jetset 、日...
-
販売促進
新宿駅に巨人現る、日本最大級のスクラッチポスター
-
マーケティング
三井物産、コーポレートサイトリニューアルで回遊率が向上 特集企画のPVも5倍...
-
コラム
LINE・宝島社・KADOKAWA担当者に聞く 編集者の採用基準
-
PR
特集
究極のマーケティングオートメーションと呼ばれる「マーケティングプラットフォー...