名寄本線(中湧別〜紋別)

 前回の名寄本線(遠軽〜湧別)の続きです。

 中湧別駅跡を出発して、紋別方面へ(2010.8.7撮影)。
 

 駅前には、2002年4月にオープンした「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」があります。中湧別駅前といっても上湧別町内なので「かみゆうべつ温泉」と命名されたんだと思いますが、上湧別町も2009年10月に湧別町と合併して湧別町になったので、ちょっとややこしいです。

 中湧別から3つ目の駅「沼ノ上」駅跡です。妙にきれいな駅名板はレプリカなのか、本物を塗り直したものなのか判断が難しいです。まあ、あまり追求せず風情を楽しむことにしておきます。


 ホームの跡はさすがに本物でしょう。


 沼ノ上の次の駅、小向駅の現役当時の写真がありましたのでご参考まで(1989.3.29撮影)。


 紋別に到着。立派なバスターミナルです。


 紋別駅跡は、バスターミナルの向かいにある「氷紋の駅」の場所です。氷紋の駅は、いわゆる複合商業施設で(といってもそれほど大きくありませんが)、スーパーと海鮮みやげもの屋、それに温浴施設「オホーツク紋別とっかりの湯」(温泉ではないらしい)がひとつになった、どちらかというと地元の人向けの施設です。


 証拠の品もちゃんとありますが、レプリカでしょうか。


 でもって、現役当時の紋別駅です(1989.3.29撮影)。
 


 これだけ立派な駅舎でも、廃止され、年月が経てば、スーパーマーケット+お風呂屋さんになってしまうんですね。結構買い物客で賑わってましたから、地元にとっては、それが正解なんでしょうね。

名寄本線(遠軽〜湧別)
名寄本線(紋別〜興部)
鴻之舞金山(鴻紋軌道 : 紋別〜元山 28km)
国鉄湧網線(中湧別〜計呂地)

最近の画像付き記事