読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

タダヒロクアサク??

好奇心旺盛な20代社会人のサラリーマン生活記。個人的に役立つかもと思ったことは何でも書いていきたい。誰かの役に立てば良いな!

最近は会社でも運動会とかやるのって流行ってるの?

ブログ

こんにちわ。

アサイヒロタダです。

 

f:id:asai_hirotada:20160208134806p:plain

 

ちょっと昨日気になるニュースを見かけました。

何やら大手企業で「運動会が社員の一体感向上に繋がるので注目されている」んではないかというような記事。

 

www.sankeibiz.jp

 

会社全体で一つのことやって一体感出すのが目的なんでしょうが。

個人的には。すごーい個人的になんですが。

 

凄い嫌だw

 

運動会って大抵休日に開催されるもんじゃないですか。

しかも、それに向けて練習とかもしたりするんですよね多分・・・・

 

ってなると、本番は貴重な土日の片方を。練習でアフター5を消費することになります。

 

なぜ。会社の強制参加イベントで勤務時間外の時間を使わねばならんのか。

もちろん残業代とか出ないんでしょうしw

月曜日が休みになったりはモチロンしないでしょう。

 

任意参加なら良いと思います。有志でチーム組んで、チーム対抗とからなら。これならやりたいが人はやればいい。

 

全員強制参加みたいなのは辞めて欲しいなと。

 

同じ理由で「社員旅行」っていう行事も好きではないです。

 

社員で行きたい人との行くのは良いけど、会社のイベントとして実施する必要は無いと思うんですよね。ぶっちゃけ一緒に旅行行きたくない人とかもいるでしょう。

 

すごい偏見ですけど、運動会とか社員旅行とかやる会社は毎年新人が入ってきたら「忘年会で新人芸を披露させる」ような風習があるイメージがありますw

 

でも、このような風習を好む方々も沢山いるから、ニュースが出るくらいには注目されるんですよね。やっぱり、どういう会社で働くかは自分の色にあっている会社を選んだ方が良いんだなって改めて思いました。

 

運動会・社員旅行・忘年会で一発芸とかが無い

 

っていうのが自分の働く環境に適している気がしますw

 

休みと仕事の時間は分けて考えたいアサイでした。

 

以上ですっ!