読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

団子のゆとりごと

グルメ、ローカル、日常ネタ等を綴る雑記ブログ

グルメ、ローカル、日常ネタ等を綴る雑記ブログ


のどぐろは「焼き」が一番うまい

グルメ グルメ-石川

スポンサーリンク


北陸にくるとどうしても食べたくなるのが「のどぐろ」。

正式名称はアカムツですが、のどぐろという呼び方のほうが一般的。

太平洋側ではほとんど出まわらない魚なのですが、錦織圭の「のどぐろがあったら食べたい」発言から一気に知名度が上がった気がします。

 

のどぐろ、私も大好きです。

特に焼いて食べると非常に美味しい。

「魚は刺し身や寿司のように生で食べるのが最高だ」みたいな考えを抱えていたこともありますが、焼きのどぐろの味を知ったらそんな捻くれた考えもどっかに行ってしまいます。

f:id:s_dango:20160219093245j:plain

そんなわけで焼きのどぐろ

これ一皿で2800円する高級なやつです。

サラリーマンの財布に新穀なダメージを与えるのですが、しかしそれでも「食べたい!」と思わせるほど、このお店の焼きのどぐろは美味しい。

 

さて、焼きのどぐろの何がいいかって話ですが…

身がふっくらとしていてすごくジューシーなんですよね。

f:id:s_dango:20160219093240j:plain

白身魚とは思えないくらいに身がふっくらしていて、食感に弾力があります。

そのふっくらした身から脂が溢れてきて…

この脂が非常にうまいんです。

口にすると上品な脂の味が口いっぱいに広がります。

脂といっても、さらりというか…あっさりしていて、マグロのトロのようなしつこさが全くありません。

f:id:s_dango:20160219093242j:image

こんな感じで脂でテッカテカ!

ジューシーさも白身魚とは思えないほど。

食べると「ああうまひぃ…」。

f:id:s_dango:20160219093247j:image
というわけで北陸に行ったら焼いたのどぐろを食べてみてください!

 

 

以下お店の情報。

f:id:s_dango:20160219124533j:plain

五郎八 というお店。

富山で数ヶ月住んでいるときに知ったお店です。

何を食べても美味しく、いつも賑わっています。

 お店の場所は金沢駅から少し離れて、香林坊のあたりになります。

ここの焼きのどぐろは本当にオススメ。

最高に美味しいです。

金沢に行った際は是非寄ってみてください。

 

 

おしまい。