家の女と書いて嫁なので、妻のことを嫁と呼ぶ夫婦が居てもおかしくはないですよ。 家での立場が妻の方が高い場合は、特にね。
俺はこういうポリコレリベサヨ臭い勘違い野郎が嫌いなので、こういう連中がいることを理解した上であえて嫁と呼んでる。 もちろん嫁を全く下に見てはいないし、嫁大好きだし、照れ...
もちろん嫁を全く下に見てはいないし、 あー馬鹿って鏡見れないもんなw 嫁の頭を踏みつけながらですら「全く下に見てはいない」って言えてしまうのがこのタイプw
こういう自分の見たいようにしか世界を見ない馬鹿が多いから嫌いなんだよなあ。 俺が何を言っても無駄なんだけど、ほんと嫌いだわこういう勘違い男女同権厨。 俺が家でどういう振る...
「嫁」という呼称が既にアウトなので、見下していないと言い訳をしても無駄なんだがw それこそ頭をぐりぐり踏みつけながら、これは○○だから見下しているわけではない、と言えて...
「嫁」という呼称が既にアウトなので、見下していないと言い訳をしても無駄なんだがw 頭が悪い人ってこうやって自分の物の見方をすぐ世界全体に一般化しちゃうよね。 まあこうい...
鏡を見れない馬鹿が何を言っても無駄なんだよなあ 自分の行動を客観視できてないのに俺は正しいって思い込んでるんだもんなあw
おじさんが根本的な勘違いを教えてあげよう。「鏡を見る」というのは「自分の行動を省みて内省する」という意味だが、君の言う「鏡を見る」は「自分の行動を省みて君の価値観で解...
関西の場合はただの方言だと聞いた。 関西以外だと見下す意味が加わる場面でしか使われないよね。