ダイナースクラブカードがついに、ICチップ搭載へと舵を切る用です。ダイナースクラブカードが公式サイトにてその予定を発表しました(公式サイトより引用)。
当社では、会員の皆様からのご要望が多かったICカードの発行を開始する準備をすすめています。
ICカードはご本人様しか知りえない暗証番号を入力してご利用いただくため、不正使用防止の効果が高まるだけでなく、署名(サイン)が不要になることでスマートなカード決済が可能になります。
すでにダイナースクラブカードをお持ちの会員様には、2016年5月更新分から、順次更新月にICカードをお届けする予定です。現在ご利用の暗証番号はICカード発行後もそのままご利用いただけます(ご希望の暗証番号に変更することも可能です)。
ICチップ搭載は世界的な流れ:
そもそも「ついに…」なんて書いていますが、ダイナースクラブカードへのICチップ搭載のタイミングは他のクレジットカード会社と比べるとかなり遅い部類なんですよね。
ライバル(?)のアメリカン・エキスプレス・カードも2015年中にはICチップ発行開始をしましたし、JCBカードや三井住友VISAカードに至ってはもう10年も前から搭載している状況なので、個人的には「ついに」よりも「やっと」という感があります。
東京オリンピックに向けて:
そして今後は2020年の東京オリンピック開催に向けて、政府は日本発行のクレジットカードをすべてICチップ搭載のものにする…としている状況があるので、未だにICチップを搭載していないクレジットカードを発行しているSBIカードなどの会社も、おいおい、この動きに追随していくことでしょう。
尚、すでにダイナースクラブカードをお持ちの方は、ICチップ搭載型に切り替わってしまう前に、自分の保有しているクレジットカードの暗証番号を把握しておくようにしてくださいね。暗証番号を忘れてしまっていると、切替後にバタバタすることになってしまいますよ。
以上、ダイナースクラブカードがついにICカード発行へ!2016年5月以降からICチップ付きのクレジットカードに切り替わるようです…という話題でした。ダイナースクラブカード保有に興味がある方は、公式サイトにてそのサービス内容確認もどうぞ。
- ダイナースクラブカード 公式 Check!
参考リンク:
その他、ダイナースクラブカードについて興味がある方は、下記記事もあわせてお読みください。ダイナースクラブカードの使い勝手などを解説していますよ。