一度は子供に体験させたい!親子で楽しい社会科見学
「ロッテ 狭山工場」では、ガムに糖衣がコーティングされる説明に子供たちが耳を傾ける
子供から大人まで楽しめる場所として、工場見学が人気を博している。製品が作られる様子を間近で見られるほか、参加者限定のお土産がもらえるケースもあり、親子連れにも人気のスポットだという。そんな工場見学ツアーのなかから特に女の子が喜ぶスポットを、工場見学をテーマにブログを執筆するnimo*さんにうかがった。
〈女子が喜ぶ工場見学BEST7〉
第1位:「ロッテ 狭山工場」
お菓子の実験が人気! 楽しく美味しく勉強できる
チョコパイやコアラのマーチで有名なロッテ。狭山工場ではそんな身近な製品と関連した様々な実験を通して楽しく学ぶことができる。目の前で作ってくれるコアラのマーチ生地や糖衣前のガムも食べることができるので、楽しさもアップ。また、ここでしか食べられない出来たてのチョコパイは市販の製品とは別モノかと思うほど。実験の後はガムの製造ラインを上からじっくり見ることも可能。見学以外にも、抽選会やお土産も充実しているので親子で大満足間違いなしだ。
所在地:埼玉県狭山市新狭山1-2-1
費用:無料
所要時間:90分
申し込み方法:電話予約
予約難易度:普通
開催頻度:月~金曜日
女子が喜ぶポイント:歴代のコアラのマーチの柄の一覧を見られるのは工場ならでは。女の子ならついつい、かわいらしいバレリーナコアラやメイド姿のコアラなどを探してしまうはず。
URL:http://www.lotte.co.jp/
entertainment/kengaku/sayama.html
2位:「赤城乳業 5S工場」
まるでアイスのテーマパーク! ガリガリ君好き必見
車がないと少しアクセスは不便だが、「アイスのテーマパーク」と言っても過言ではないほどの場所。アイス工場の中では国内随一の大きさのこの工場は、随所に楽しませる仕掛けがあり、大人でもワクワクする。製造工程では様々なアイスの様子を見られるが、ガリガリ君がたくさんぶら下がっている様子は必見! 最後に待っている「ガリガリ君広場」ではアイスのUFOキャッチャーやアイス棒おみくじ、隠れガリガリ君探しなど、これでもかというほど楽しませてくれる。桜の名所も近いのでお花見を兼ねて行くのもおすすめ!
所在地:埼玉県本庄市児玉町児玉850-10
費用:無料
所要時間:90分
申し込み方法:HP予約
予約難易度:難しい(※希望日の3カ月前の1日より抽選予約)
開催:毎日
女子が喜ぶポイント:製造工程の通路の壁や天井がカラフルで、女の子ならウキウキしてしまうような内装が工場の特徴
http://www.akagi.com/factory/index.html
3位:「崎陽軒 横浜工場」
シウマイ製造マシーンの動きに目が釘付け!
シウマイを作る機械の動きがとても面白く、大人も子供も見飽きない。説明付きでじっくり見学でき、子供の素朴な質問にも丁寧に対応してくれるのがうれしい。また、シウマイ娘の衣装を着て写真を撮れる場所があったり、有料のイートインコーナーが電車の中をイメージした形になっていたりと、至るところに楽しませる工夫やおもてなし感がある。もちろん出来たてのシウマイも試食できる。
所在地:横浜市都筑区川向町675番1号
費用:無料
所要時間:90分
申し込み方法:電話予約
予約難易度:難しい(※希望日の3カ月前の1日より予約開始だが土曜はすぐにいっぱいになるので、予約開始後なるべく早めの申し込みがお勧め)
開催:水・木・金・土曜日
女子が喜ぶポイント:崎陽軒の制服は赤一色のカワイイデザイン。写真撮影コーナーでは、この制服を着ることができる。もちろん子供サイズもあり、「シウマイ娘」になりきる女の子が続出!
URL:http://www.kiyoken.com/factory/
4位:「グリコピアイースト」
プリッツ&ポッキーの生産ラインをイッキ見!
電車とバスの乗り継ぎが必要な場所ではあるが、都心から離れているだけに、ちょっとした旅行気分を味わえる。目の前の生産ラインを流れるプリッツやポッキーは迫力満点! 展示物もたくさんあるので見飽きることなく楽しめる。見学最後のクイズ大会は子供と一緒に盛り上がること間違いなし。お土産にもらえる巨大ポッキー風船で、帰ってからも工場見学の余韻に浸れる。
所在地:埼玉県北本市中丸9丁目55番地
費用:無料(体験する場合は500円)
所要時間:70分
申し込み方法:HP予約
予約難易度:容易(土日は予約がいっぱいになりやすい)
開催:金曜日以外
女子が喜ぶポイント:有料(500円)で体験できるデコポッキー作りは女の子に人気。特にハートのデコレーションができるのがカワイイため女子にウケている。
URL:https://www.glico.com/jp/
enjoy/experience/glicopiaeast
5位:「メグミルク 海老名工場」
温泉やショッピングモールも近くて便利
アクセスが良く、天気がいい日には富士山も眺めることができる場所にある。子供向けの説明が整っており、実際に子連れの見学者が目立つ。製造現場へ入る時のエアシャワーのデモ機を体験できたり、ヨーグルトの体内でのはたらきを子供向けにかわいらしく説明するプロジェクションマッピングやちょっとしたクイズがあったりと、コンテンツはもりだくさん。トリックアートや巨大チーズの模型など撮影スポットも多く、飽きずに見学できる。様々な製品が流れていく様子を大きな窓から見学でき、所々で豆知識を教えてくれるので大人でも勉強になる。試食やお土産も充実していて、見学の後には近くのららぽーと海老名に立ち寄って買い物もできる。
所在地:神奈川県海老名市中新田5-26-1
費用:無料
所要時間:80分
申し込み方法:電話予約
予約難易度:容易
開催:月~木・土曜日
女子が喜ぶポイント:料理に興味を持つ女子に人気なのが、工場でもらえるレシピが書かれたカレンダー。おうちで料理にチャレンジするきっかけにもなりそう。
URL:http://www.meg-snow.com/fun/factory/ebina.html
6位:「シャトレーゼ 白州工場」
数種類のアイスが試食可能!
山梨県の自然豊かなところにある。ドライブがてらに行くのがおすすめで、ここは自分たちのペースで自由見学ができるのも特徴(説明付きツアーを申し込むことも可)。ゆっくりと展示物を見てアイスについて勉強しながら進んでいくと、大きな窓からケーキやアイスを作っている様子を見ることができる。飲み物やイスもあるので好きなだけアイスを食べながら好きなだけ見ることができる。
所在地:山梨県北杜市白州町白須大原8383-1
費用:無料
所要時間:自由(目安は60分)
申し込み方法:予約不要
予約難易度:容易
開催頻度:工場休業日以外 ※基本的に、火水が休業日
女子が喜ぶポイント:小さい女の子があこがれる職業といえば「ケーキ屋さん」。目の前でスイーツが流れていく様子にワクワクしながら女子は製造工程に目を向けるのだとか。
URL:http://www.chateraise.co.jp/
enjoy/02factory/01_outline.php
7位:
「アサヒビール 茨城工場」
親は出来立てビール、子供はジュースで乾杯!
ビール工場に子連れで!? と思う方もいるかもしれないが、茨城工場ではビール以外にも楽しめるポイントがたくさんある。映像説明の後、スクリーンが下がり目の前に大きな庭園が広がる様子は感動もの! 大人がビールを飲んでいる間、子供も様々なジュースとお菓子がもらえる。また工場全体のスペースにゆとりがあり、スタッフの対応も丁寧で、子供が飽きないように見学中も声掛けしてくれるのが親にとってはうれしい。
所在地:茨城県守谷市緑一丁目1-1
費用:無料
所要時間:90分
申し込み方法:HP予約
予約難易度:容易
開催頻度:毎日
女子が喜ぶポイント:最後の試飲会場で特筆すべきなのは、なんといってもその景色。筑波山や富士山、スカイツリーといったキレイな景色を眺めながらの試飲は、女の子なら誰でもうっとり見とれてしまう!
URL:https://www.asahibeer.co.jp/
brewery/ibaraki/
シウマイなどの「食事系」からチョコレートなどの「お菓子系」、ビールやジュースなどの「飲料系」など、工場見学といってもジャンルは様々。この春は娘と一緒に「おいしい」工場めぐりをしてみては?
(薗部雄一)
取材協力:シティリビングWeb公式OLブロガー「シティメイト」nimo*
http://city.living.jp/citymate/citymate039
- 取材協力・関連リンク
子供も大興奮のスノーレジャー4選
記事提供/『Lierco NEWS』
New Topics 新着!とれたての不思議
-
大人でもリタイア続出!ナメると痛い目に…
2016.02.18
- 親子で挑戦!本格派の巨大迷路5選New!
- 子どもに限らず、大人も思わずテンションが上がってしまうのが「巨大迷路」。頭も体も使うこのアトラクションは、... 続きを読む
-
死ぬまでに一度は飛んでみたい!?
2016.02.18
- 日本の「絶景バンジー」BEST5New!
- バラエティ番組での罰ゲームや度胸試しでおなじみのバンジージャンプ。スリル満点のアトラクションだが、場所によ... 続きを読む
-
一度は子供に体験させたい!親子で楽しい社会科見学
2016.02.18
- 女子が喜ぶ「工場見学ツアー」7選New!
- 子供から大人まで楽しめる場所として、工場見学が人気を博している。製品が作られる様子を間近で見られるほか、参... 続きを読む
-
子供ばかりじゃなく親も童心に返ってワクワク!
2016.02.18
- 男子が夢中に!「工場見学」7選New!
- 製品が作られる様子が近くで見られたり、モノ作りが体験できたり、参加者限定のお土産をもらえたり…工場見学は子... 続きを読む
-
怖いけどテンションMAX! ツリバシストが選ぶ
2016.02.18
- 一度は渡りたい!歩ける吊り橋5選New!