ニュース詳細
安保法来月29日施行へ 野党5党は廃止法案提出へ2月19日 5時20分
k10010414411_201602190517_201602190520.mp4
政府は、去年成立した安全保障関連法について、法律の公布から6か月となる来月29日に施行する方針を固めました。一方、民主党や共産党など野党5党は、法律を廃止する法案を19日に国会に共同提出することにしており、施行にあたり議論が再び活発化することも予想されます。
安全保障関連法を巡って、政府は、去年9月の成立後、自衛隊が行動できる地理的範囲や武器の使用方法などを任務ごとに定めた「部隊行動基準」などの策定作業を進めています。
こうしたなか、政府は、法律で、去年9月30日の公布から6か月以内に施行するとなっていることを踏まえ、来月29日に施行する方針を固めました。ただ、いわゆる「駆け付け警護」など、法律に基づく新たな任務については、隊員の安全を図るためにも、十分に訓練を重ねる必要があるとして、ことしの秋以降、南スーダンでの国連のPKO活動に派遣する部隊に、実際に付与するかどうか判断することにしています。
一方、民主党や共産党など野党5党は、安全保障関連法は憲法に違反するとして、法律を廃止する法案を19日に国会に共同提出することにしており、施行にあたり、安全保障関連法を巡る議論が再び活発化することも予想されます。
こうしたなか、政府は、法律で、去年9月30日の公布から6か月以内に施行するとなっていることを踏まえ、来月29日に施行する方針を固めました。ただ、いわゆる「駆け付け警護」など、法律に基づく新たな任務については、隊員の安全を図るためにも、十分に訓練を重ねる必要があるとして、ことしの秋以降、南スーダンでの国連のPKO活動に派遣する部隊に、実際に付与するかどうか判断することにしています。
一方、民主党や共産党など野党5党は、安全保障関連法は憲法に違反するとして、法律を廃止する法案を19日に国会に共同提出することにしており、施行にあたり、安全保障関連法を巡る議論が再び活発化することも予想されます。