写真ブログに集中!
このブログの更新がだんだん滞ってきました。ごめんなさい。
ただ今、写真素材ブログ、壁紙フォトブログづくりに集中しています。
独自ドメインもとりました。設定にちょっと四苦八苦しました。
↑おおお!
↑おおおお! …だからどうした!
あと、約10年ぶりに復活させたサイト北海道壁紙フォトスタジオは、僕のアラサー時代の輝かしい思い出です。廃墟のようにネット上に残すつもりです。
このサイトはロリポップ! のレンタルサーバーを借りました。月額たったの100円(税抜)です。それでちゃんとサクサク動くじゃな~い!
独自ドメインはムームードメイン で取りました。fukeisozai.net 年間480円(税抜)。
はてなブログも独自ドメインにしようと思ってみたものの、設定の仕方が全然わからない!…ここは検索だ!
↓設定の仕方が初心者でもとってもわかりやすい!
独自ドメインの効果!
グーグルなどで検索をする時に、表示されるサイトのアドレスが独自ドメインだと、「ここはちゃんとしている!」という先入観を見る人に与えられると思います。馬子にも衣裳効果ですかねぇ~?あとの効果は知りません。自己満足かな?
逆に、ここのブログはおふざけブログなので、独自ドメインにする意味がないですよねぇ。なので変えていません。例えばこんなドメインを使ったら、クールなブログに見えますか? rokumansyatyo.cool ¥3980
昔のサイト作りの環境
昔、昔、僕がホームページを作り始めた頃は、ブロードバンドなんて普及していない時代でした。64kbpsという、今では信じられないくらいに遅いスピードのISDN回線でも、速~い!って感動したものです。しかし、壁紙の画像をたくさんUPするのはけっこう大変な作業でした。
また、当時は、ブラウン管TV型のパソコンiMacで、壁紙やホームページを作っていました。液晶モニタなんてものは15インチで10万円以上もする高嶺の花で、一般的ではありませんでした。
愛らしいデザイン…
iMacは画像編集も大変でした。フォトショップで編集中にジャン!と爆弾マークが出てパソコンが固ってオジャン!なんて毎度のことで…それでもウインドウズよりも処理は速かったですけどね。
デジカメも15年前あたりから普及してきました。600万画素のデジタル一眼レフが30万円で売られて飛びつきましたが、1年後には新型が10万円も安くなって登場するというむごい現実…で、買い替える…お金をドブに捨てているような感じですね。もう買い物中毒。ブラックリストへまっしぐらー!
無理やりまとめ~~!
僕が貧乏なのはデジカメとススキノのせいだ!デジカメで100万、ススキノで500万は使ったぞ!現在、僕の意識はもうろうとしていて、頭の中がぐちゃぐちゃな状況になっております。
さて、1,000文字のノルマを達成したので、さーよーおーなーらー!ブーッ!