貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

リンゴは偉大だ

http://www.jomon.ne.jp/~kimura/kenkou.htm

↑昔リンゴ丸かじりして気持ち悪くなりよく吐いていた(なぜかジュースは平気)んだが、最近は半分くらいならたべれるようになった(機内食で出るの食べてたらたべれるようになったから)。

リンゴもそうだがトマトもかなり体にいい。、毎日3個くらい食べると体臭あるやつがなくなるくらい。
あと、レモンかな。レモンはジュースにするしかないかな。国産レモンね。
人参やら小松菜をジュースにする手もあるけど、うまくないからねえ(笑)

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

何にズブズブか当ててご覧

押切もえと話題になってるロッテの涌井がズブズブです

↑ダメな女だね・・・「涌井さんは誠実そう」とか言ってる場合じゃないだろと。24時間監視してみろ。答えはそこにある。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

集客もあるけど、知事がアタマおかしいから辞めたんだよ

沖縄県って、ワシントンD.C.に、年間8000万円もかけて事務所作ってるんだよ。翁長の横暴で、かつ、ワシントンは誰も相手にしていないので、無駄金なんだけどね。

USJ誘致の中止は、この翁長問題とつながっているんだよ。「万が一米軍がいなくなったら観光客なんか来るわけない。沖縄の人間はそうそうカネ持ってないから来れない。台風の時期は営業できない。とすると採算性に問題もあるし政治的なリスクもある」ってのが本当の話さ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17I14_X10C16A2MM8000/?dg=1

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)を運営するユー・エス・ジェイは、沖縄県でのテーマパーク新設計画を撤回する検討に入った。複数の関係者が明らかにした。昨秋に同社を買収した米企業が採算性に難色を示した。当面は大阪のUSJに経営資源を集中する。政府や地元を巻き込んだ計画が白紙に戻れば、沖縄振興にも影響が出かねない。計画撤回に向けた調整が難航する可能性もある。

J-CIA記事紹介

China Alert 2016/02/18 え、第二次朝鮮戦争?

タイトルの通りです。中南海も揺れているときに、北朝鮮の周りではどんどん流れが出来ているというイメージです。今回は違うのではないか・・・という気がします。

いざ戦争が始まれば、マーケットは吹き飛ぶので、念のためにお伝えしておきます。

1.緊張が走る中南海の状況

2.人民解放軍情報部幹部の発言

3.米軍の動き

4.北朝鮮の内部崩壊

5.米国人拉致の発覚

6.これらの情報をまとめると

http://www.j-cia.com/archives/12361

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

シナの終わりのヒント

[マドリード 17日 ロイター] – スペイン警察は17日、資金洗浄(マネーロンダリング)の疑いで中国工商銀行(ICBC)(601398.SS)(1398.HK)のマドリード支店に家宅捜索に入り、幹部ら5人を逮捕した。

スペインの警察、国税局および欧州警察(ユーロポル)による合同捜査で、内務省によると、スペインで活動する犯罪組織に絡む資金がICBCを通じて中国に流れた疑いが持たれている。

北京の中国工商銀の広報担当者は、銀行として捜査の行方を注視しており、「マドリード支店は積極的に捜査に協力している」と述べた。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

猪木なんてテキトーなんだから。

この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ

http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=re……1000028008

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

文春に河井克行がのるとかなんとか・・・

河井克行の人を殴った殴らないの記事は明日には載らないの?来週?

いやぁ、俺はあんなどうでも良い奴はいいんだけど。

ちなみにあいつは「総理の名代」といってワシントンD.C.になんどかいってるけど誰もまともに相手してないよね(笑)。親書を持って行っていると言うけど中身のない挨拶文ね。

河井の件はあれかい?本人が海外に逃げたから当てられなくて掲載しなかったのかな?

 

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

どこのオート三輪だか見るの忘れた

IMG_6928.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

もうやめたから、という人もいる

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10107984460

↑わはははは。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

笑った。。。

ものぐるい 
こだいもそう 
そううつに 
ひがいもうそう 
ぶんれつびょう

↑こんなのばっかり相手にしてる精神科の医師はおかしくならないのかね?

J-CIA記事紹介

China Alert 2016/02/17 南シナ海問題の解決と香港問題

中国経済に危機が迫る中で、中国の現状を改革しようとする主張もいろいろと聞こえてくるようになりました。一つは、北京の精華大学から、一つは香港からです。

そこからわかるのは、少なくともアメリカとの軍事的対決には及び腰であるということであり、自国の内部での分離主義活動に非常に敏感になっているということです。

今回は、南シナ海問題の解決を、中南海がどう考えているのかをお伝えします。そして、香港での一連の事件が、香港に、そして中国に何をもたらすのかを考察しました。

1.中国による新たな外交政策の兆し

2.香港の一連の事件

http://www.j-cia.com/archives/12359

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

頭ばかり疲れている

パソコンばかり見ているので目と頭ばかり疲れているようで、夕方昼寝したつもりが起きたら0時過ぎで驚いた。体は疲れてないのに。

珍しく時差ボケが延々と続いている二階堂でした。いやはやびっくりしたなぁ。

The Voice of Japan

体の不調はやっぱりアガリクスで治す。

訳のわからない不調というのがたまにあるが、だいたいアガリクスを大量に3日くらい飲んでいると治るモノである。いや、そんなに飲まなくてもいいのかもしれないが。醗酵食品というのは偉大ですなぁ。納豆しかり・・・

というわけでいつもの岩田さん。

—————————————-

<imb岩田さんより>いつもお世話になり、心より感謝申し上げます。USAへのご出張、お疲れさまです。風景写真を楽しみに拝見しております。

日本では14日から全国的に寒さが戻り、こちら福岡でも雪がちらついています。今冬は寒さが少し遅れてやってきたためか、例年は12月から1月にかけてピークを迎えるインフルエンザの流行が後ろ倒しとなり、現在、猛威を振るっています。1月24日から2月7日までに約164万人がインフルエンザにかかったことが報告されています。それに加えて花粉症の発生が早まることが予想され、インフルエンザとのダブルパンチが懸念されているところです。

手洗いやうがいの励行、マスクの着用で物理的に排除することが必要なのはもちろん、身体の内面から防御することは、それ以上に大切です。そのひとつはワクチンの接種ですが、ワクチンを打てばかからないというわけではなく、まして異なる種類のインフルエンザウイルスに感染すれば、ほとんどワクチンの効果はありません。しかも重症化しやすいA型は非常に変異しやすい特徴があります。たとえば、鳥インフルエンザもA型が変異したものです。

また、インフルエンザではなく、病院で「風邪」と診断されても、風邪を引き起こすウイルスや細菌は100種類以上おり、特に代表的なものでも10種類が知られています。それでさえ、常に遺伝子の変異を続けているのですから、科学がこれほど発展を遂げた現在に至っても風邪を撲滅することはできずにいます。

 

結局、最後の頼みになるのは「免疫力」です。風邪やインフルエンザに限らず、あらゆる病原菌との戦いで勝ち負けが決まるのは免疫力が高いか否かです。「免疫力を高める」、この一言に尽きます。

そのために、まずお勧めしたいのが『アガリクス100』です。

アガリクスについては40年にわたる研究歴があり、有用性の高さは国立がんセンターや米国国立衛生研究所(NIH)でも注目されており、現在もアガリクスの持つ力について研究が続いています。

風邪やインフルエンザの感染症が流行しても、かかる人とかからない人、たとえかかっても軽度で済む人がいます。その理由は個人が持つ免疫力の差にほかならず、如何に免疫力を適正に維持しておくかがキーポイントになります。

その免疫力向上に役立つのがアガリクス。アガリクスが免疫細胞を活性化させることは多くの研究によって立証されています。

 

しかし、ひとことにアガリクスと言っても見かけだけでは分かりません。アイ・エム・ビーのアガリクスは、農林水産省 森林総合研究所によって正式鑑定を受けたまぎれもない本物(Agaricus blazei Murrill)。

多くのアガリクス製品販売会社がありますが、国家機関の鑑定書付きアガリクスはアイ・エム・ビーだけです。

また安全性と有効成分の安定性を追求した独自の栽培方法は、我が国をはじめ、米国、中国、インド、韓国、フィリピンで国際特許を収得しています。(特許第3781434号ほか)

『アガリクス100』は、私たちが自社栽培場で丹誠を込めて育てたアガリクスを原料に用い、安全性と衛生管理が確かな日本国内の食品GMP認証工場で製造しています。

 

ぜひ『アガリクス100』で、みなさまの自己免疫力をアップし、体調管理と健康維持にお役立てください。

ご多忙のご出張中に恐れ入りますが、どうぞよろしくご案内のほどお願い申し上げます。道中、くれぐれもお気をつけください。

岩田眞人 拝

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

ヘリから撮ったにしては、手ブレが少ない。

NYCの写真整理してたら出てきました。今週は事務作業など机の上の仕事に没頭します。

FullSizeRender_25.jpg

J-CIA記事紹介

【大手金融トレーダーYの分析】株式総合案内2月15日号!

本日の日経平均は500~600円の上昇かと思いましたが、蓋を開けてみるとその倍の上昇を演じました。明らかに力技が入っている感じで明日700円位下落しても驚かなくなりました。海外市場に入ってからは欧州株上昇していますがトルコ株がやや軟調と地政学的リスクでまた吹き飛んでしまうリスクと言うか、不透明感と言うか、霧が晴れません。

そんな中、株はエリオット波動の5波を演じるのであれば14000割れも有り得るでしょう。以下では本日発表された日本のGDP結果を踏まえて、中長期的には以下の5銘柄に絞ってマネーマネージメントしていきたいと思います。個別銘柄についても5銘柄ほど理由とともに挙げておりますのでご参考になさってください。

http://www.j-cia.com/archives/12357

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

三菱重工全力買いかな

現在サウジアラビアがクウェートに駐留していた戦車を北部に輸送中です。

また、シリアではシリア領内のクルド人への砲撃が始まっています。

ロシアはサウジに警告していたはずですが、このままいけば、第三次世界大戦となるかもです。

https://twitter.com/RamiAlLolah/status/698953245193068546

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

メモ

<中国特命>こんにちは。ご無沙汰です。支那地方では以下のようです。

百度で見ますと、河南省安陽市で2013年2月に日本工業団地設立の会談を行っているようです。

一つ気になるのはAPEC中小企業服務聯盟国際交流顧問の文字ですが。

 

http://www.baidu.com/s?ie=utf-8&f=8&rsv_bp=0&rsv_idx=1&tn=baidu&wd=%E4%BD%90%E4%BF%9D%E5%B8%B8%E5%A4%AB&rsv_pq=807137d00000131d&rsv_t=be2bGAJs6aio89SkwZWyRNctREhudXw5wNjfp3oTx1HFbXPBUavIer3rrkM&rsv_enter=1

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

これ誰?

「国際傑人教育基金 理事長 佐保常夫氏について調べてほしい」

との依頼。ネットで幾つか台湾とフニャフニャなんたらというのは出てくるが、NPO等の記述はなし。本人は経歴はまぁ普通ぽいが、どうも、俺が見る限り「?」なんだよな。
うーん。
A照会かけてみるか。。。

J-CIA記事紹介

Market Forecast 2016/02/15 売り本尊は誰だ!

このところの売り本尊がようやく確定できました。何が原因で下げるかがわかってしまえば、対処法もあります。今後の注目ポイントはズバリ日銀の動きです。

今週はマーケットも少しはマシになるかも知れません。マーケットの地合に合わせた利益を極大化する銘柄を選りすぐりで紹介します。

1.売り本尊は誰だ!

2.日銀の対応

3.来週の予想

4.個別銘柄

5.外国為替

http://www.j-cia.com/archives/12355

J-CIA記事紹介

【インテリジェンス・K】アメリカの動き 2月15日 アメリカはアジアを味方に出来るのか

アメリカの動きを見る上で,今後特に重要になるのがホワイトハウスよりもペンタゴンです。ホワイトハウスは、その後に従うといった雰囲気があります。

ですから、オバマ大統領の動向だけで今後のアメリカの動きは予測出来ないのです。最近は、戦略がらみの話題が多いのも、もう米中衝突は前提で、その処理をどうするのかに議論が移っているためなのでしょう。

シリアでの和平が確保できれば、今後の焦点はますますアジアに向けられることになるでしょう。

[ASEAN]

[サード・オフセット]

[中国]

[シリア]

[ロシアに学ぶ米軍]

http://www.j-cia.com/archives/12354

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

うつぞー。

3964

あはははは・・・・・・・・・・・・・・・。

人というものは大変難しいが、思考というのは単なる電気信号やニューロンと呼ばれるものの伝達に過ぎないんだよなぁ。創造や感情など、すべてが何かしらの電気信号。喜怒哀楽が脳内でどう生まれるのか、脳を分解してもわからないのだろうなぁ。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

ニューヨークでセブンイレブン初めてみた

CVSしかないと思ってた。

IMG_6922.JPG