2016-02-18

そもそも映画を年に200本観る人の感性があてになるのか

映画の本編やそれ以外に費やす諸々の時間考慮して、一本辺り2.5時間だとして、年間500時間、日にして20日も映画に費やしてる人の感性なんてあてになるのだろうか。

映画を観るためのコンテクスト映画だけで身につくものじゃなくて、仕事だったり恋愛だったり、まあ何でもいいんだけど、そういうノンフィクション世界経験する事で獲得していける側面もあるんじゃないの。

別に詩でも小説でも写真でもいいんだけどさ、映画だけを見てきた人が語る映画評ってのは、本当に信頼に足るものなのかね。

http://anond.hatelabo.jp/20160218042334

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160218143240

注目エントリ

記事への反応(ブックマークコメント)