廃業した韓国の自営業者、6割は飲食・小売・サービス業

 韓国国税庁の2015年国税統計年報によると、14業種の個人事業者のうち14年に廃業した人は計76万1328人で、このうち約61%が飲食業、サービス業、小売業の3業種に従事していた。飲食業とサービス業を廃業した人がそれぞれ約15万人、コンビニエンスストアや衣料品店などの小売業をやめた人が約16万人だった。

 この3業種はほかの業種に比べ、廃業率も高い。昨年は飲食店計66万店のうち4分の1が閉店し、全業種のうち廃業率が最も高かった。小売業とサービス業の廃業率もそれぞれ19%、16%に達する。これに対し、電気・ガス・水道業、不動産賃貸業の廃業率は6%台にとどまった。

 3業種の廃業率がずば抜けて高いのは、参入が比較的容易で競争が特に激しいためだ。14年に起業した個人事業者は計101万人で、このうち飲食業、小売業、サービス業で起業した人が58万人と57%を占めた。

 こうした状況にもかかわらず、これら3業種での起業は相変わらず人気だ。国税庁の統計によると、昨年11月現在、コンビニの店舗数は1年前に比べ11%増の3万店超となり、一般飲食店の数も3%増えた。室内装飾店、ファストフード店もそれぞれ10%以上増えた。

チェ・ギュミン記者
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
関連ニュース