寝る前の軽い運動、たまにサボりますが、1日おきにスロトレとヨガをやっています。
筋トレは毎日やるよりも1日おきくらいが効率が良いそうなので。
どちらもガイドDVDに合わせてやるので、テレビの前で。
- 作者: 石井直方,谷本道哉
- 出版社/メーカー: 高橋書店
- 発売日: 2009/10/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 41人 クリック: 84回
- この商品を含むブログ (30件) を見る
90分DVD付き はじめての楽しいヨガ4週間プログラム―1日10分で全身シェイプアップ
- 作者: HIKARU
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2013/09/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
また、本当は、筋トレは朝やる方が効率がいい、とスロトレの本には書いてあります。ヨガも朝や夕方にやることを、本で推奨されていました。
でも、朝って忙しいんですよね(^^;
バタバタして朝にできない日が続いたら、なんだか自分が嫌になってしまって。
そんなこんなで、引っ越し前から、スロトレ自体ずっとサボっていました。(ヨガは寝付きがよくなるのでたまにやっていました)
でも、昨年スクワットチャレンジがブログなどで流行っているのを目にして、鍛えたいなぁとぼんやり思うようになり。
本棚のスロトレに目が止まって存在を思い出しました。よくぞ断捨離で生き残っていてくれた…!
全くやらなくなっちゃうより、朝じゃなくても続ける方が良いに決まってる!(多分)
ということで、スロトレ復活です。
スロトレは、筋トレ大好き長男と2人で。
ヨガは癒し系次男と。
こどもたちの気が向けば3人でやることもあります。
前の家よりリビングが広くなったので、コタツをすみに寄せて、ソファを下げて、ソファの前で3人で並んでいます。
前の家はこれくらいのスペースにコタツの代わりにダイニングテーブルが入っていたので、1人でスロトレをしながら、あちこちぶつけていました。(危ないですね…)
あの時には3人でリビングでヨガや筋トレができるなんて想像もしなかった(笑)
引っ越して良かったなぁ。
ヨガをサボろうとすると、
「ヨガやりたかったのに~」
と、次男が泣きます。
ある日は、疲れきってしまってヨガをせずに寝ようとしたら、次男が30分泣いていたことがあり、なぐさめながら、
「泣いてる時間でヨガができたな…」
ということもありました。
隙あらばサボろうとする私。
次男くんは頼もしいコーチのような存在です。
それにしても何故ヨガが好き?
寝る前のヨガを再開してから1ヶ月半ほど。
それまでより一緒に遊ぶ時間が増えたからなのか、あれだけお父さんっ子だった次男くんなのに、最近いつの間にか、お母さんっ子に戻っています。
寝る時も私と一緒の布団に。
嬉しいのですが、夫の淋しそうな視線が痛い…(笑)
夫も一緒にヨガをやろうと誘っているのですが、面倒くさいそうです。
じゃあ、次男くんは返してあげないよ~。
こどもたちの心強いサポートを受けながら、できる範囲で運動を続けたいと思います。
目指すは長男くんにある、腹筋の縦スジを私も作ること!