こんばんわ!きゃんです。今日は悲報でございます。
タイトルにもある通り、ショッキングな話題をお送り致します。
ヘソの中お掃除してますか?
いや、なんでこんな話をしたかと言いますと、今日、読んだツチヤ氏のブログで
半年に一回ぐらいどーしてもやりたくなるものってありますよね? - 非アクティビズム。
「半年に一回ぐらいどーしてもやりたくなるものってあるよね?」
なんてゆーからさ、
「半年に1回やりたいことぉ...?」
なんて生真面目なわたしは真剣に考えちゃったわけですよ。
そしたら、わたしは思ったわけですよ。
「へその掃除?」
よし。B!コメしよっ!
右手がクリック寸前にふと、
「あれ?ちょっと待てよ?半年に一回って少ないのか?」
場合によっちゃあ、
「ちょーきたねーなお前。」ってならんのかね?と私のレディな心が騒ぎ出したわけ。
そんな、はずかしめを受ける前に、世間の動向をチェックしてみたのね。
私の心の声:「や〜。わざわざ綿棒でちゃんと掃除するのなんて、みんな半年に一回くらいだろ。」
な〜んて決め込んで検索したのさ、
へそ 掃除 【検索】ポチッ。
そしたらでてきたわけですよ。
恐怖の字面が!!!!
ワナワナワナワナ.........
もう、ショッキングだよ。たちなおれないよ。
だってうちのかあさん、おへそいじるとおなか痛くなっちゃうよ!!っていってたよ?
うそでしょ?、ねぇ、ウソっていってよ、Googleセンセ?
便器の4100倍汚いなんて誰がいったんだよ!
エキサイトニュースによると2014年2月25日「有吉弘行のダレトク!?」の番組内で調査されたそう。
結果をみると、トイレの便器の水に生息している一般生菌数は約290個/gなのに対し、おへそのゴマの菌は約120万個/g! 便器より、約4100倍も汚いことが判明しました。
な、な、なんてこった...
この記事によると、細菌の巣窟であるおへそのごまはちゃんとお手入れして清潔にしたほうが良いそうだ。(皮膚がうすくデリケートな部分なので、傷つけないように注意とのこと。)
30年間、母の言いつけを守りつづけ、おへそをいじりすぎないように注意していたわたしは、あまりの衝撃にその場で崩れ落ちたのであった...
結局、どのくらいのペースで掃除したらいいわけ?
オイルと綿棒でのお手入れは月に2回程度がいいようです。
詳しいお手入れ法は動画でどうぞ。↓↓↓
201209_3_223健康講座正しいおへその掃除の方法.mp4
さいごに
心の声:「B!でうかつにコメントする前に、検索して調べてよかった〜。」
と思ったけど、わたしのように、おなか痛くなる説を信じきってる人のために、公表しま〜す!!
勇気をふりしぼって公表したんだから、便器ヤローとかいわないで。ね?
またブログ見に来て、ね?
今日からちゃんと掃除するから。ね!
see ya!!!!(☝ ՞ਊ ՞)☝
最近うっかり思い込みが多いきゃんはこんな思い込みもありました。