転職サイトに登録してるんだけど、ちょっとどうなのよ、という求人が多くて萎える。
何らかの理由で満足できずに他社に移る人が多いのだから、出戻りするケースなんてまずないだろ。
これ、キーワード検索に引っかかった人に片っ端から送ってるだけで、職務経歴すら見てないでしょ。論外。
百歩譲って出戻りするにしても、その際はヘッドハンター(笑)は使わんだろうに。
ヘッドハンター経由で出戻りの応募してくる奴がいたらキモすぎるわ。
前職を薦めてくる奴とも被るけど、一度送ったかどうかもチェックせずに送ってるでしょ。
サイト側も一度送信済みかどうかをわかるようにしてやればいいと思うんだけど、
たぶん何度も送らせた方がシステム利用料を稼げるとかゲスな理由でそのままになってるんだろうな。
それに納得して応募する人がいると思うの?自分なら応募するの?
せめてすごく伸びている企業でゆくゆくおいしい思いをできそうとか、
年収は安いが非常にやりがいがある(笑)など見どころがあるならともかく、
ちなみに、この年収ミスマッチはヘッドハンターに限らず企業からのスカウトでもありがち。
何度も何度も送ってくる奴だからこうなるということかもしれないけど、
「有効求人倍率なんとか倍で今がチャンス!」っていつでも言ってる人というか、会社があるのな。
何とか捻りだしてチャンスを演出する意気込みは買うけども、
見てる側からすると常にチャンスと言われ続けると信憑性ないな、としか思えないわ。
そんなに文句あるなら使わなければいいじゃんと言われそうだけど、
前職を薦めてくるスカウトを見返してたんだけど、同じ人が昨年末から10回以上スカウトを送っているようだ。 そして、全く同じ求人と思いきや前職の様々な求人を送ってきている模様...