時間は存在しない←論破できる?

39

1名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:18:00ID:Shj

できる?






Share on Google+

4名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:19:06ID:N49

時間の定義は?

5名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:19:23ID:Shj

>>4
ウイキペディアの乗ってる定義で頼む
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E9%96%93

6名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:20:30ID:Shj

出来ないだろ

7名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:20:48ID:N49

ウィキペディアだと

間(じかん)は、出来事や変化を認識するための基礎的な概念である。芸術、哲学、自然科学、心理学などの重要なテーマとなっている。それぞれの分野で異なった定義がなされる。

8名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:21:06ID:Shj

>>7
それだけじゃないから

10名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:21:42ID:N49

>>8
逆になんで時間が存在しないと思ったの?

11名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:22:11ID:Shj

>>10
存在してることを論理的に証明出来てないから

あると言ってる方がおかしいと思う

14名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:23:56ID:N49

>>8
>>7の定義でいう時間が存在しないとすると
俺がこのレスを書き込むと同時に返信できることになるぞ

15名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:25:01ID:Shj

>>14
そういうことを言ってるじゃなくて 人間が勝手に作り出したもので

時間はそもそも最初から存在していなかったと思う

時間があるってなんで思うの? 目に見えないのに

20名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:26:51ID:N49

>>15
作り出したなら存在してるだろ




23名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:28:02ID:Shj

>>20
頭の中だけだよ じゃ理論と一緒

現実には存在してによね?

31名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:32:03ID:N49

>>23
人間が認識してもしなくても宇宙は少しずつ変化してるし
その変化を認識するための一つの尺度として時間っていう概念があるんだよ
時間という概念が物差しの目盛りに過ぎないとしても時間として認識できるものはあるだろ

33名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:32:52ID:Shj

>>31
じゃ概念じゃん 時間自体は存在してないでしょ?

12名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:22:15ID:Kvz

時間が存在しなければこの書き込みが他人に伝わることもないんじゃないの

13名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:22:33ID:Shj

>>12
時間があると思い込んでるだけだよ それは

16名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:25:31ID:Shj

時間って概念に過ぎないだけでしょ

94名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:51:30ID:zBD

>>16で論破してるやんw

時間って概念が存在しとるならそれを時間言うんちゃうんか?w

17名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:25:52ID:Shj

そもそも時間があると 存在すると

言えるの?

18名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:26:04ID:Shj

言えないなら存在しないでしょ

19名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:26:21ID:Nlk

概念が存在するかって話じゃねえの

22名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:27:30ID:Shj

>>19
概念は考えでしょ? それは机上の空論と一緒で

頭の中にあるだけじゃん でも普通の人はあたかも 今住んでる三次元

空間にあるかのように 時間があると言ってるしね

27名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:29:43ID:Nlk

>>22
人間が自分達で考え出した幽霊に怯えてるようなもんだってことだろ?

29名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:31:03ID:Shj

>>27
そうだね 幽霊みたいなもんかも 時間に追われるのは

夜に幽霊を怖がるのと似てるかも

21名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:27:30ID:Rh1

定義は他人に委ねてるのに概念を自分の中から持ち出されたらただの悪魔の証明にしかならんな

24名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:28:25ID:Shj

>>21
だから時間は概念なの?




36名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:33:34ID:Rh1

>>24
お前の>>16の証言を基に考えるならそうなるだろ

25名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:29:03ID:uM2

概念が存在しそれを共有してるのだから存在する
と言ってもいいのでは?
それが幻想と言うのであれば、時間が無ければどうなるか
を想像してみるとその観念は否定される

28名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:30:24ID:Shj

>>25
頭悪いな 時間なんてそもそもないって言ってるじゃん

概念は概念に過ぎなくて三次元空間に存在してるのと概念として

存在してるのは 違うよ?

35名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:33:23ID:uM2

>>28
後半が否定できてない
物質的に存在しなきゃ非存在なのかお前の中では?

37名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:34:18ID:Shj

>>35
それは概念で存在してるとは言えないでしょ?

概念がl存在すると8おかしいよ 概念は存在するとはl言わなくても


すでに存在してるわけだし

42名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:35:39ID:uM2

>>37
相変わらず人の意見聞けない馬鹿だな
では君にもわかりやすく聞くけど感情は非存在か?

43名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:35:59ID:Shj

>>42
それは体の中にはあるよ

46名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:37:18ID:uM2

>>43
なんという物質?

48名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:37:35ID:Shj

>>46
知らない

39名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:35:05ID:Shj

>>35
物資的じゃなきゃ存在してるとは言えないでしょ?

44名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:36:35ID:Rh1

>>39
その理屈なら感情も存在しないから否定も肯定も出来なくなるから議論は成り立たないな

47名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:37:26ID:Shj

>>44
感情は体の中にはあるよ でも外の世界にはない

時間も概念なら 頭の中にしかないでしょ 外にはないでしょ?

57名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:39:46ID:Rh1

>>47
その理屈なら生命同士、体内時計、昼夜、あらゆる時間に関係するものは世界に「在る」な

26名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:29:18ID:Kvz

変化は当たり前でそれを時間という物質が存在しないのに時間と呼んでいることに違和感があるの?

30名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:31:31ID:Shj

>>26
うん

32名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:32:47ID:tfV

ニート「時間は存在しない」
社会人「毎日、毎日、時間に追われる日々だわぁ」

34名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:33:18ID:uhP

時間を物質か何かと勘違いしてるの?

45名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:37:16ID:Nlk

>>1の考えだと「約束」って存在するのか?

50名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:38:01ID:Shj

>>45
時間は約束と一緒なら 概念じゃん

52名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:38:28ID:Nlk

>>50
存在しないのか

49名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:37:54ID:D0l

まぁ俺達、原子は、ビッグバンの中心から
吹っ飛んでる最中だからな。
その経過が、いわゆる時間なわけだ。

53名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:38:36ID:Shj

>>49
そういう風にそとの世界に適用してるのがよくわからない

51名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:38:16ID:uhP

存在の定義から入ってくれ

56名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:39:45ID:DuQ

まず時間がない事を証明してくれないと論破も糞もないだろ

60名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:40:41ID:Shj

>>56
あることを証明出来なきゃそもそもないんだよ

無いものを 無いと
どうやって証明できるんだ?

62名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:41:33ID:D0l

プランクトンの体感的には
俺達の半年が100年とかの時間なわけだ。
時間=現在進行形←これで良いか?

64名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:41:57ID:Shj

>>62
だからその100年とかも無いと言いていんですが

67名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:42:58ID:D0l

>>64
言いたい事は何となく解る

63名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:41:36ID:Shj

お前らなんで答えてくれないの

時間は概念なの?

65名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:42:03ID:Rh1

>>63
お前のやり方で答えてやってるじゃん

66名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:42:20ID:uhP

時間(じかん)は、出来事や変化を認識するための基礎的な概念である。
wikiより

69名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:43:33ID:Shj

>>66
だったら時間は概念で頭の中の理論に過ぎないと言っても


いいわけ? だったら 物にそれを適用するのはおかしく無いですか?

73名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:45:13ID:D0l

>>69
実際には、宇宙には時間など無いといいたいんだな?
それは、認めるよ。

75名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:45:47ID:Shj

>>73
どうもです

80名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:47:37ID:Rh1

>>73
星にも宇宙にも生と死が在る以上時の流れがそこには在るから、時間は人間の共通認識とは違うだろうが時間は存在すると言えば良い?

70■忍法帖【Lv=1,しょうにん,olO】2016/02/16(火)05:43:50ID:NIH

スマホがある

スマホを落とす

スマホが割れる

(スマホの)状態の変化=時間の変化

時間の変化は概念かもしれないけど
それは物質の変化とリンクしてるから
時間は存在してる けど

時間 という単体で考えるとよくわからない

72名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:44:25ID:uhP

時間って概念は存在しているじゃないですか

存在の定義はよ

74名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:45:28ID:Shj

>>72
存在もいろいろな種類があるんだって 概念とか見えるとか

76名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:46:33ID:uhP

>>74
だから定義の種類によって時間が存在するかどうかは変わってくる

97名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:52:07ID:S4g

時間が無いなら何で動けるんだ

99名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:52:57ID:Shj

>>97
その考えがおかしいといいたい

その発言だと 時間の存在感があるみたいだけど

102名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:53:54ID:S4g

>>99
時間が無いなら変化出来ないだろ

101名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)05:53:31ID:Kvz

みんな時刻や日付を便利だから時間と呼んでるんだよ
いつ何があったのか分からないと大変だろ?
世の中に物理的に存在しない神様みたいなもんだ

104DOI 2016/02/16(火)05:54:00ID:D0l

ザ、ワールド!スレよ止まれぃ


via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1455567480/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(39)
1001 2016-02-18 07:51:43 ID:MDRiMmVi  *この発言に返信
>>63
他人の考えを聞けない頑固な人だ
1002 2016-02-18 07:53:39 ID:YWZiYTBh  *この発言に返信
物質と言うのも概念。触れるというのも、自分がそう考えているから。時間も物質も、おもいのなせる業
1003 2016-02-18 07:56:52 ID:YWZiYTBh  *この発言に返信
物に触れるといのは、電磁気力により、透過でかないから。すっかすっかの空っぽに、力がはたらいているだけ。無いに等しい。物が見えるも同様。
1004 2016-02-18 07:59:26 ID:ZjkzNTA4  *この発言に返信
>>12 ここでほぼ証明されてる
1005 2016-02-18 08:00:51 ID:MDlkNzBj  *この発言に返信
存在の定義をしないアホか
物質的なら時間の定義を前提にしてる限り論破の必要も無いし仕様もない
論破の意味履き違えてんじゃねえの
1006 2016-02-18 08:02:27 ID:ZmY0Njk4  *この発言に返信
>>1
俺が時間だ
1007 2016-02-18 08:04:55 ID:M2RmNWI3  *この発言に返信
>>60
なんだこいつwwwwww
バカだろwwww
1008 2016-02-18 08:05:56 ID:MWZhN2Fk  *この発言に返信
時間って言うのは四次元的な座標軸って考えたらわかりやすいんじゃないの?
不可逆なものだから難しく考えてしまうけど、四次元的に時空の座標を特定するために時間は必要
一次元が点で
二次元がxy軸の平面座標(平面の概念
三次元がxyz軸の立体座標(奥行きの概念
四次元はそれに時間軸を足した時空座標(時間の概念
時間は四次元的な座標を特定するために必要ってことは、時間はメモリのようなもので単位だと思うんだよね
あるとかないとかじゃなくて一つの基準点的な扱いだと思う
つまるところ概念的な存在ってことで良いんじゃないでしょうか
1009 2016-02-18 08:09:33 ID:MzcwZTg1  *この発言に返信
>>12 新たに書き込まれたという変化において伝わったのであって、もし仮に一切何の変化も行動もしない物質を中心にすれば時間は存在しないとも言えるかも
1010 2016-02-18 08:10:09 ID:ZTMxZDcz  *この発言に返信
めんどくせーな。
1の考えにおける主観は時間そのものだからないに決まってるだろ。みんな視野が狭いぞ。
時間には生も死も停滞も質量も無いから無なんだよ。
だから無い。
時間と言う定義は質量や形を持った物にしか適用されない言わば概念であって時間や空間次元には適用されない故に無いが正解
1011 2016-02-18 08:15:42 ID:ZjgyNGEy  *この発言に返信
>>1
重力波が検地されたし、時間もね、、、
1012 2016-02-18 08:16:35 ID:MjIwNTAx  *この発言に返信
それなら長さがないって言ってるのと同じだな
長さっていうのは人間が勝手に決めた単位であり最初から存在したものではない。
時間もそんなもん、一年を365日として1日を24時間としそして1秒というものを決めた。
あくまで時間というのは基準であり、何かを測る物差しである
1013 2016-02-18 08:17:03 ID:MmI0ZjY0  *この発言に返信
人間が作った概念
はい、論破

1014 2016-02-18 08:17:40 ID:Yjk1YTUy  *この発言に返信
時間が存在しないとか気が狂ってる。
定義に証明なんかいらねーだろ。
1015 2016-02-18 08:18:06 ID:ZjkzYmNk  *この発言に返信
距離÷速さ=時間
地球の円周÷自転速度=一日
公転軌道÷公転速度=一年
あくまでも時間ってのは距離と速さから作り出した概念なんやで
1016 2016-02-18 08:19:50 ID:ZjY3NmVj  *この発言に返信
>>42この人が完全に論破してる
1017 2016-02-18 08:21:11 ID:YTNiZjc4  *この発言に返信
自分で見ろって言ったウィキに概念として定義されるって書いてある時点でもう時間という概念は存在してるとわかるだろう
1018 2016-02-18 08:21:22 ID:ZTdjNmUx  *この発言に返信
定義があいまいなことと存在しないことを混同してるだけ
1019 2016-02-18 08:22:16 ID:NWU5Mzg3  *この発言に返信
時間は存在しない(キリッ

2016/02/16(火)05:18:00←wwwwwww
1020 2016-02-18 08:22:52 ID:ODg4Mjcw  *この発言に返信
中学生かな
1021 2016-02-18 08:23:05 ID:ZjY3NmVj  *この発言に返信
>>56
これ 論破も何もこいつ自身の理論が固まってないから答えが出ない
1022 2016-02-18 08:24:58 ID:ZmQ3NmM4  *この発言に返信
>>15
「時間」というただの言葉に対しての捉え方の違いと、「時間」という物品を求めているだけだな
1023 2016-02-18 08:26:08 ID:NWIyYWIw  *この発言に返信
スレタイ主は理科を習わなかったアホか?
物理で時間の概念は運動エネルギーの増加などに密接に関わると学ぶし、日常生活でも「長い『時間』自由落下したら物体の速度は速くなる」など誰でも実感できるものはいくつもある。
時間の存在を否定するのなら、時間以外の概念を用いて物体の速度変化などの理由を科学的に説明する必要がある。
1024 2016-02-18 08:28:55 ID:ZDQxZWFk  *この発言に返信
五次元軸は四次元軸を移動出来て始めて
認識定義されるのだろうな
世間的に定着する概念になるかどうかは知らない
1025 2016-02-18 08:31:20 ID:NGEwN2Yz  *この発言に返信
>>1が言ってることは「上下左右は人間が定めた尺度で、この世には存在しない」と同じで、人間が定義をつけて共通の概念としたとき初めて認識されることが分かってないんだと思うよ
1026 2016-02-18 08:32:17 ID:OTEwYTg4  *この発言に返信
概念とか哲学の話じやなくて特殊相対性理論で証明されてるだろ…
光速という宇宙絶対物理法則を守る為に空間の歪みだけじゃ対応できないとき時間が縮んだり伸びたりするんだから
ニュートリノや重力波と同じで微弱すぎて普段の生活では感じられないってだけ 『感情』の方がよっぽど議論にふさわしい
1027 2016-02-18 08:34:22 ID:OTEwYTg4  *この発言に返信
なお、浦島効果はとっきに観測されてるからな
1028 2016-02-18 08:37:32 ID:ZmRlYjA1  *この発言に返信
>>1023
いや、そういう話じゃないだろアスペ
1029 2016-02-18 08:40:02 ID:MGFkZDY5  *この発言に返信
概念、概念って畑亜貴かよ
1030 2016-02-18 08:40:16 ID:NGNlNTIx  *この発言に返信
めんどくせーやつ
1031 2016-02-18 08:41:07 ID:MWY4ZDU5  *この発言に返信
>>1
定義を定めることができない>>1クっソ無能
1032 2016-02-18 08:41:37 ID:OTQxMjFk  *この発言に返信
人の感覚から離れて、時間というものが実存するかはまだ答えが出てないのに、パンピーが論破できるはずもないだろ・・・
1033 2016-02-18 08:41:46 ID:N2MyNDk3  *この発言に返信
本当にバカだなぁ。
時間は概念だから尺度はバラバラだけど、時の流れすなわち時間の矢は存在するんだよ。
エントロピーとかぐぐってみたらいいんじゃない。
1034 2016-02-18 08:42:57 ID:ZTdmNmYw  *この発言に返信
存在するの定義次第

・触れる(人、物)
・見える(水、煙)
・五感で知覚できる(臭い、音、熱)
・脳内で知覚できる(感情、欲求)
・機械で観測できる(磁力、重力波)
・定義付けができる(時間、○○の定理)
・信じられている(神、霊)

1が「存在する=脳内で知覚できる」で語ってるなら論破は不可能
1035 2016-02-18 08:44:18 ID:ZjY3NmVj  *この発言に返信
>>69
概念は物に適用されて初めて「認知」できるんじゃないか?例えば風の流れを科学的に解析する時には微積分という実存在しない定義=概念を適用することが必須。物事の証明に諸概念を適用せずにいられるか。そもそも概念の適用がなければ物を認知することは可能か。物という実体が存在するのは認知されて初めて存在するとも考えられる。その認知の過程において物という概念の適用が実体になされなければ認知ができない。おそらく>>1の理論がごちゃごちゃしてるのはここがあやふやだから。分かりにくくてごめんだけどニュアンス汲み取ってくれ。
1036 2016-02-18 08:45:02 ID:NDkwMGRh  *この発言に返信
まぁ便宜的な概念だしモノとして有るモノとは違うよな
ただタイムマシンが出来るのならモノとして有るって事になるわな
1037 2016-02-18 08:46:02 ID:NTYzZTQ5  *この発言に返信
>>1023
イッチがいいたいのは実際に「時間」そのものが物質的に観測できない=存在はしていない、人間が作り出した概念であるにも関わらず、それを他の物質に(たとえば自由落下に)適用されるのがそもそもおかしいって話じゃねーの?
書いてて俺自身わけがわからないんだけど
1038 2016-02-18 08:47:56 ID:MzcyOWQ2  *この発言に返信
>>1
そもそもお前が何も論じてないのに論破()しょうがないだろwww
1039 2016-02-18 08:48:18 ID:YmY0Y2E5  *この発言に返信
悪魔の証明
時間が存在すると証明されていない≒時間が存在しないと証明はれていない
どちらも証明されていないのでそもそも論議が成立しない。
はい、論破
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(39)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
39