読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

karaage. [からあげ]

からあげに勝手にレモンをかけたらエンドレスレイン(紅)

スポンサーリンク

単焦点レンズで切り取るひな祭り

カメラ・写真

160207_hinamatsuri-5

ひな祭り

 娘の初めてのひな祭りということで、少し早めにひな飾りを出しました。女の子のイベントなので縁がなくあまり分かっていなかったのですが、最初のひな祭りは重要らしいです。3歳くらいからが本番だと思っていました。妻が大きいひな飾り(なんと7段飾り)を持っていたので、それを実家で飾ることにしました。

様々な単焦点レンズでひな飾りを切り取る

 色々な人形(フィギュア)があって、撮影するにはよい題材。というわけで所有している3種類の単焦点レンズでひな飾りを撮影してみました。

9mm f8


Panasonic マイクロフォーサーズ用 20mm F1.7 単焦点 広角パンケーキレンズ  G ASPH. H-H020

Panasonic マイクロフォーサーズ用 20mm F1.7 単焦点 広角パンケーキレンズ G ASPH. H-H020

20mm F1.7


OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8  ブラック

OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 ブラック

45mm F1.8

9mm F8.0 Fisheye

 最初は魚眼レンズ。思いっきり近づいて撮影

160207_hinamatsuri-1近づいても全部入ります

 拙作の魚眼レンズ補正ソフト「uonome」で補正してみました


160207_uonome補正写真。すみません、結構適当に補正しました

20mm F1.7

 20mmになると全体を入れるにはかなり離れないといけません


160207_hinamatsuri-5遠くから撮影


160207_hinamatsuri-6ひな祭り食事会のときのお弁当

45mm F1.8

 これくらいになるとポートレート(?)っぽく撮影するしかないですね

160207_hinamatsuri-2

160207_hinamatsuri-3

まとめ

 ひな飾りって改めてみるとフィギュアみたいで面白いですね。写真撮影する題材として面白いなと感じました。ブライス人形とかも欲しいんですよね。単焦点レンズで焦点距離変わると、当たり前ですが全然撮れる絵が変わってきますね。