読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

rocorinne bookworm

ブログ始めました。

グラミー賞で、コモンが言ってました。みんな音楽にお金を払いましょう。

洋楽

映画「グローリー 明日への行進」の主題歌で、今回のグラミー賞最優秀楽曲賞映像部門賞を受賞したコモンが、 お偉いさんrecording academy presidentと一緒に、これからのミュージシャンを育てるために、ストリーミング聴く(見る)だけじゃなくて、音楽にお金を払いましょう!とまじめに力説しておられました。

 

f:id:rocorinne:20160217224357j:plain

かっこいい方がコモン。右がお偉いさん。 

www.billboard.com 

 

私は、ん?って気に入ると、たいていAmazonで輸入盤のCDを買ってしまいます。何年も前に、当時の高校生に今どきCDを買う人っていないよって言われたのですが、CDで買うより快適な方法がまだわかりません。

 

CDを買っては、パソコンのiTunesに落し、パソコンやiPhoneで聴いているのですから、iTunes Storeで買う方が便利なようですが、CDで買いたい一番の理由は車です!

車のナビのハードディスクにも入れるので、CDが必要なんです。

 

車のナビにBluetoothって画面もあるので、iPhoneで音楽ならして、車のステレオで聴くこともできるのかな?って思いますが、私の車のお出かけは、せいぜい20分程度の道のり。その度にiPhone出してってやるのはめんどくさい。車のHDに落しておけば、エンジンかけた途端に音楽もかかるわけで…。

 

と言うわけで、コモンさん、安心してください!日本のおばちゃんもCD買ってます!

 

今回グラミー賞のパフォーマンスが、最高だったケンドリック・ラマー。早速ポチっとしてきました。 明日着くかな?楽しみ~♪

To Pimp a Butterfly

To Pimp a Butterfly

 

 

それと、頭にねこちゃん乗せてるウィークエンド。 

Beauty Behind the Madness

Beauty Behind the Madness

 

 これは、Earned It もよかったし、Can't Feel My Face が出た時にすぐに買ってしまいました。歌詞を聞いてるとバカバカしいんだか頭がおかしいのかという感じがしないでもないですが、その後のシングル、Hillsもよかったし、なかなかです。

 

エリー・ゴールディングも好きな歌手ですが、Love Me Like You Doは、それほどぴんと来なかったので、保留にしていましたが、フィフティ・シェイズ・オブ・グレイのサントラはあと何が入ってるんだろう?と思ってチェックしたところ、なんとなんと豪華なメンバーです! 

Fifty Shades of Grey (Original Motion Picture Soundtrack)

Fifty Shades of Grey (Original Motion Picture Soundtrack)

  • Various Artists
  • サウンドトラック
  • ¥1600

 

1 I Put a Spell On You (Fifty Shades of Grey) アニー・レノックス
2 Undiscovered Laura Welsh
3 Earned It (Fifty Shades of Grey) The Weeknd

4 Meet Me In the Middle Jessie Ware

5 Love Me Like You Do エリー・ゴールディング
6 Haunted Beyoncé
7 Salted Wound シーア
8 Beast of Burden ザ・ローリング・ストーンズ
9 I'm On Fire AWOLNATION
10 Crazy In Love Beyoncé
11 Witchcraft Frank Sinatra
12 One Last Night Vaults
13 Where You Belong The Weeknd
14 I Know You Skylar Grey
15 Ana and Christian Danny Elfman
16 Did That Hurt? Danny Elfman
17 Rude Leon "Roccstar" Youngblood

 私の大好きな歌手が、3人も!アニー・レノックス、シーア、スカイラー・グレイが入ってます。

 

スカイラー・グレイは、エミネムリアーナのLove the Way You Lieを書いた人です。

www.youtube.com

この歌、すばらしいですよね!!

 

 

わーどうしよう、でも 「お好きなように愛して」とか「痛かった?」とか変なタイトルばっかりのhornyなアルバムを聞くのはきついかな~と思わずにいられません。

 

アニー・レノックス…彼女の I Put a Spell on You を試聴するとすごくいい!そうだ、アニー・レノックスの新譜があれば買おう!と思って見ると、これに入っていました。

 

Nostalgia

Nostalgia

 

でも、これは名曲カバー集なんです。Summer Timeとか、Georgia on My Mindとか、名曲を彼女の素晴らしい歌声で歌い上げているようです。でも、なんだか違うかなぁ。名曲に抱かれてうっとりしたいんじゃなくて、私がアニー・レノックスに求めるものはもっとエッジ―な感じかなぁ。

悩みます。が、ポチっとしてしまいました。まとめて注文しなくてごめんなさい。

I Put a Spell on Youが、あまりによかったです。

 

これがつくのは明後日かしら?楽しみです。以上です。