1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:39:05.453 ID:BibAHi+Z0.net
新参は新規で農地買えない法律あるしwwww
ほんとは儲かってるんだろ?wwww
ほんとは儲かってるんだろ?wwww
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:39:40.792 ID:910I8GEaa.net
近郊農業はガチで儲かる
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:40:26.106 ID:BibAHi+Z0.net
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:41:45.509 ID:910I8GEaa.net
>>3
新鮮さが命の野菜
トマトとかその他諸々は地元の奴を買わざるおえない
よって都会の近くの野菜農家は作れば作っただけ売れる
新鮮さが命の野菜
トマトとかその他諸々は地元の奴を買わざるおえない
よって都会の近くの野菜農家は作れば作っただけ売れる
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:43:10.712 ID:BibAHi+Z0.net
>>5
つまりトマトを作ればいいのか?
他にも教えてくれ頼む!!
つまりトマトを作ればいいのか?
他にも教えてくれ頼む!!
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:44:21.984 ID:910I8GEaa.net
>>6
土地が無いから無理だよ
農家の生まれのやつを羨め
土地が無いから無理だよ
農家の生まれのやつを羨め
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:41:08.639 ID:BibAHi+Z0.net
儲からないわけがないよな
みんな毎日肉やら野菜やらお米食ってるし
新参つぶしもたいがいにせーやw
みんな毎日肉やら野菜やらお米食ってるし
新参つぶしもたいがいにせーやw
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:43:26.497 ID:gC82TO/Jp.net
全然儲からねぇよくそが
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:45:01.172 ID:BibAHi+Z0.net
>>7
デターwww新参つぶしwwww
デターwww新参つぶしwwww
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:44:43.065 ID:BibAHi+Z0.net
そうだよなぁ
都会に近い所で
トマトとかイチゴとかは何個作ったって売れるか
最近じゃ直売所みたいな所も多いしそこで売ればいいんだろうし
田舎に行くという発想がもう古いのか
都会に近い所で
トマトとかイチゴとかは何個作ったって売れるか
最近じゃ直売所みたいな所も多いしそこで売ればいいんだろうし
田舎に行くという発想がもう古いのか
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:47:26.991 ID:R8i0XZuad.net
>>11
田舎で野菜作っても飯くえんぞ
あと弱いJAだと辛い行くなら強いJAいけ
独自の販路考えるなら知らん
田舎で野菜作っても飯くえんぞ
あと弱いJAだと辛い行くなら強いJAいけ
独自の販路考えるなら知らん
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:49:53.429 ID:BibAHi+Z0.net
>>20
はいデタwww新参潰しwwwww
はいデタwww新参潰しwwwww
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:51:34.182 ID:910I8GEaa.net
>>31
いやいや田舎じゃ人がいないから売れない
大切なのは都会の近く
いやいや田舎じゃ人がいないから売れない
大切なのは都会の近く
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:52:58.151 ID:R8i0XZuad.net
>>31
新参つぶしじゃなくてお前都会近郊っぽいからよく場所考えろって話
応援してるわはよ農家やれや
新参つぶしじゃなくてお前都会近郊っぽいからよく場所考えろって話
応援してるわはよ農家やれや
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:45:15.448 ID:1cPcL3YH0.net
米は意外と儲からない
タバコは儲かる
タバコは儲かる
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:45:51.813 ID:Cvow0ewc0.net
知り合いの米農家はまったく儲かってないそうだが
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:47:16.083 ID:910I8GEaa.net
>>15
コメみたいな備蓄が効いて輸送しやすい作物は不利
腐りやすくてかさばる物が有利
コメみたいな備蓄が効いて輸送しやすい作物は不利
腐りやすくてかさばる物が有利
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:48:31.192 ID:BibAHi+Z0.net
>>18
あれかトマトメインでクリスマス前とかはイチゴやればいいのか?
俺天才やないか?
あれかトマトメインでクリスマス前とかはイチゴやればいいのか?
俺天才やないか?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:49:16.583 ID:910I8GEaa.net
>>24
まあそんなとこかな
まあそんなとこかな
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:54:50.607 ID:BibAHi+Z0.net
>>28
おまえはなんて優しい奴なんだ!
やっぱり儲かってる農家に儲かる農業の方法を聞くべきなんだな
俺なんかは年収200万も超えれば踊っちゃうくらい底辺のフリーターだからな
そんな広大の土地がほしいとか言ってる訳ちゃうし
田舎で大量に借金して機械買ってやるとかはアホ丸出しなのか
おまえはなんて優しい奴なんだ!
やっぱり儲かってる農家に儲かる農業の方法を聞くべきなんだな
俺なんかは年収200万も超えれば踊っちゃうくらい底辺のフリーターだからな
そんな広大の土地がほしいとか言ってる訳ちゃうし
田舎で大量に借金して機械買ってやるとかはアホ丸出しなのか
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:51:45.565 ID:R8i0XZuad.net
>>24
そんなにコロコロ作物は入れ替えれんぜ
収穫までざっくり2ヶ月あるわ、細かく作物変えればその都度無収入2ヶ月喰らうぞ
そんなにコロコロ作物は入れ替えれんぜ
収穫までざっくり2ヶ月あるわ、細かく作物変えればその都度無収入2ヶ月喰らうぞ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:57:54.071 ID:BibAHi+Z0.net
>>36
ひたすらトマトでいけという事か!おまえは神か!
トマトかトマトでいいんだな!?トマト長者になるわ俺は!
ひたすらトマトでいけという事か!おまえは神か!
トマトかトマトでいいんだな!?トマト長者になるわ俺は!
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:59:47.322 ID:910I8GEaa.net
>>52
よう分からんけどトマトだけだと収入が年一回にならんか?
それと一つの土地で同じのずっと作ってると土地が潰れるって聞いたことあるし
よう分からんけどトマトだけだと収入が年一回にならんか?
それと一つの土地で同じのずっと作ってると土地が潰れるって聞いたことあるし
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:02:52.946 ID:R8i0XZuad.net
>>56
産地にもよるが抑制栽培トマトだと収入は11月~7月まで9ヶ月間ある
そこがトマトの魅力でもあるぜ
産地にもよるが抑制栽培トマトだと収入は11月~7月まで9ヶ月間ある
そこがトマトの魅力でもあるぜ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:06:46.292 ID:BibAHi+Z0.net
>>64
トマトすげええ!!ひたすら9ヶ月トマトできんの?ぱねえな
もっと詳しく!
トマトすげええ!!ひたすら9ヶ月トマトできんの?ぱねえな
もっと詳しく!
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:48:26.873 ID:WxAMKcZ50.net
単価安いんだから輸送コストの高い地方が不利なのはわかるだろ
田舎でやるつもりなら距離に応じて規模もでかくしないとダメだろうな
田舎でやるつもりなら距離に応じて規模もでかくしないとダメだろうな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:51:04.186 ID:BibAHi+Z0.net
>>23
スモールベースボールがいいな
そうか一番高く売れる売り場所の一番近い場所でやればいっちゃん儲かるわけか
大量に作っても売れない場合もあるだろうし輸送費もかかると
田舎に行って農業やるとかアホ丸出しなんだな
スモールベースボールがいいな
そうか一番高く売れる売り場所の一番近い場所でやればいっちゃん儲かるわけか
大量に作っても売れない場合もあるだろうし輸送費もかかると
田舎に行って農業やるとかアホ丸出しなんだな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:48:47.683 ID:WdHlzX5ka.net
まぁ土地持ちの近郊農家の娘は都の公務員行くがな
ぶっちゃけ儲からんよ
安定性無いから保険だの支出だので補填せにゃあかん
ぶっちゃけ儲からんよ
安定性無いから保険だの支出だので補填せにゃあかん
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:52:44.124 ID:BibAHi+Z0.net
>>26
まあ俺今フリーターやし
夜中はコンビニ夜勤でも問題ないわ
昼は農業してればいいんか
まあ俺今フリーターやし
夜中はコンビニ夜勤でも問題ないわ
昼は農業してればいいんか
250: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 18:35:56.338 ID:0x/4V3870.net
>>40
農業舐めすぎwwwwww
農業舐めすぎwwwwww
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:50:24.740 ID:7e9K+JQr0.net
豊作だと相場下がるから焼き捨てるくらいだからな
TPPに反対してるのも高く売れなくなるからってだけだし
そりゃ他の奴に儲かるからやれなんて言えんよ
TPPに反対してるのも高く売れなくなるからってだけだし
そりゃ他の奴に儲かるからやれなんて言えんよ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:52:43.788 ID:/fovn+VS0.net
スーパーで売ってるトマトの産地見てから考えろよ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:52:45.376 ID:mSzB3TxWa.net
田舎で農家やると他の農家からのいじめとか嫌がらせあるって聞いた
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:00:00.305 ID:BibAHi+Z0.net
>>41
やっぱ田舎はクソだな
俺みたいな都会育ちが行く所じゃないわ
やっぱ関東県内の近い所でトマト一本だな
やっぱ田舎はクソだな
俺みたいな都会育ちが行く所じゃないわ
やっぱ関東県内の近い所でトマト一本だな
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:53:20.471 ID:G2KIkTH9d.net
実家は松茸生える山も持ってるし世帯収入3000万くらいじゃねーかな?
俺は地元公務員で350万だけど実家ぐらしだから全部お小遣いですがね
俺は地元公務員で350万だけど実家ぐらしだから全部お小遣いですがね
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:55:14.277 ID:7RQLrDH/0.net
知恵のある賢い奴がやれば儲かる
馬鹿には無理
馬鹿には無理
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 16:59:40.965 ID:cb4xgf0pp.net
儲かるもうからない以前で、新規参入が難しいからな
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:03:45.277 ID:BibAHi+Z0.net
>>55
ハードルタケーよな!わけわかんね
しかしトマト農家になる事を俺は決めたぜ
ハードルタケーよな!わけわかんね
しかしトマト農家になる事を俺は決めたぜ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:06:04.800 ID:R8i0XZuad.net
>>67
応援するわ頑張れ
栽培技術の習得は以外と簡単
栽培技術を習得するとそこから先の収入を簡単に増加させるのが販路
そこで近郊農業って答えに辿り着くわ
応援するわ頑張れ
栽培技術の習得は以外と簡単
栽培技術を習得するとそこから先の収入を簡単に増加させるのが販路
そこで近郊農業って答えに辿り着くわ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:02:15.429 ID:SGiBaGs/0.net
DASH村見ろよ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:03:06.117 ID:0Y16fv2yd.net
持て余した農地なんて放っといたら荒れるだけだし
ホントにただ同然で貸してもいいくらい
ホントにただ同然で貸してもいいくらい
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:07:20.587 ID:BibAHi+Z0.net
>>65
トマト作る俺に貸してくれ!!!
トマトオオオオオウヒョオオオオ
トマト作る俺に貸してくれ!!!
トマトオオオオオウヒョオオオオ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:05:57.188 ID:mm6XxBwv0.net
こないだガイアの夜明けで東京で農業を始める若者が増えてるってやってたぞ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:12:26.369 ID:HDNwxv0XK.net
・トマト作りのノウハウとスキル
・資金
・土地
・施設や機械など必要なもの
・経営を始めてどれだけの期間でどれだけの収量が見込めるかの計画
・生産した農産物をどこにどれだけ卸すのかの計画
これらがちゃんと具体的に出来てるなら大丈夫やで
・資金
・土地
・施設や機械など必要なもの
・経営を始めてどれだけの期間でどれだけの収量が見込めるかの計画
・生産した農産物をどこにどれだけ卸すのかの計画
これらがちゃんと具体的に出来てるなら大丈夫やで
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:14:08.912 ID:BibAHi+Z0.net
>>84
理論派だな
土地、金以前にノウハウがない
まずはトマト成金農家に1年修行に行くしかないのだろうか
理論派だな
土地、金以前にノウハウがない
まずはトマト成金農家に1年修行に行くしかないのだろうか
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:13:47.792 ID:HDNwxv0XK.net
トマトはナス科だから連作障害めっちゃでるで
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:15:38.568 ID:BibAHi+Z0.net
>>87
またそういうわけわからない事言い始めて
新参潰しに掛かるわけか
もうおまえらの魂胆はわかってるんだよウヒョオオオオオオ
またそういうわけわからない事言い始めて
新参潰しに掛かるわけか
もうおまえらの魂胆はわかってるんだよウヒョオオオオオオ
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:16:25.506 ID:rHTq71ada.net
>>92
まともに収穫出来るまでの生活費とかどうしようと思ってるん?
まともに収穫出来るまでの生活費とかどうしようと思ってるん?
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:15:20.723 ID:rHTq71ada.net
新参者応援してあげたいけど無一文で農業始めますとかいうバカが多すぎて
起業するのに資本金も資本も無くてどうやってやれると思ってんだろあいつら
起業するのに資本金も資本も無くてどうやってやれると思ってんだろあいつら
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:16:20.300 ID:ppCCSQGE0.net
普通に気持ち悪い
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:17:42.119 ID:BibAHi+Z0.net
>>93
今度は容姿批判で新参潰しですかわかりますそうやってメンタル破壊活動なんですね
今度は容姿批判で新参潰しですかわかりますそうやってメンタル破壊活動なんですね
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:19:47.539 ID:0Y16fv2yd.net
連作障害全く気にしなくていい作物なんて米くらいじゃない?
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:21:29.647 ID:BibAHi+Z0.net
>>104
そうやって儲からない米に誘導しようとする新参潰しかよ
俺はトマトで行くんだよ!!
そうやって儲からない米に誘導しようとする新参潰しかよ
俺はトマトで行くんだよ!!
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:25:23.857 ID:0Y16fv2yd.net
>>110
ちげえよ鍬振るってりゃいいと思わずにちゃんと勉強もしろよってことだよ
ちげえよ鍬振るってりゃいいと思わずにちゃんと勉強もしろよってことだよ
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:31:14.432 ID:BibAHi+Z0.net
>>125
漢字よめねえ
漢字よめねえ
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:37:51.957 ID:0Y16fv2yd.net
>>141
クワだよクワ
農業で食いつなぐのではなくて
農業で儲けようと思ったら
ちゃんと勉強せんならんで
クワだよクワ
農業で食いつなぐのではなくて
農業で儲けようと思ったら
ちゃんと勉強せんならんで
175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:45:18.006 ID:BibAHi+Z0.net
>>157
クワってなに?
これから勉強すっかなぁ
バイト先でトマトの本読むわ
クワってなに?
これから勉強すっかなぁ
バイト先でトマトの本読むわ
187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:49:17.607 ID:0Y16fv2yd.net
>>175
流石にクワって何とか言われると困る
トマトの本だけじゃなくて普通の本ももっと読みや…
流石にクワって何とか言われると困る
トマトの本だけじゃなくて普通の本ももっと読みや…
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:19:53.534 ID:Zu5MVPHM0.net
何の知識もなく出来るものなの?
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:22:00.351 ID:BibAHi+Z0.net
>>105
いやまずはおいしいトマト作ってる農家に修行に行くべきじゃね?
いやまずはおいしいトマト作ってる農家に修行に行くべきじゃね?
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:25:06.661 ID:Zu5MVPHM0.net
>>112
ネットとか本で自分なりにちょっと情報集めたほうがよくない?
修行って言ってもちゃんと教えてくれるか怪しいぞ
最近は若い世代の科学的な農作も増えてると聞くし
ネットとか本で自分なりにちょっと情報集めたほうがよくない?
修行って言ってもちゃんと教えてくれるか怪しいぞ
最近は若い世代の科学的な農作も増えてると聞くし
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:29:59.382 ID:BibAHi+Z0.net
>>122
おっとそうだな
農家は全員が良い人だと思っていた
まずは家庭菜園のトマト版買ってきてやってみる所からか
農協でトマト講習ないんかなぁ
トマト一本で行く!と思えばトマトだけ覚えればいいんだもんなぁ
色々楽だしいいな
おっとそうだな
農家は全員が良い人だと思っていた
まずは家庭菜園のトマト版買ってきてやってみる所からか
農協でトマト講習ないんかなぁ
トマト一本で行く!と思えばトマトだけ覚えればいいんだもんなぁ
色々楽だしいいな
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:23:00.074 ID:HDNwxv0XK.net
連作障害つうのは同じ場所で同じもんつくり続けるとなるもんだ 原因は
・何度も同じ作物を作り続けることでその作物を病気にする微生物とかが土の中に増える
・特定の微量要素の欠乏
・他の植物を攻撃するための分泌物がたまりすぎて自分もしぬ
とか
特に重要なのは最初の
・何度も同じ作物を作り続けることでその作物を病気にする微生物とかが土の中に増える
・特定の微量要素の欠乏
・他の植物を攻撃するための分泌物がたまりすぎて自分もしぬ
とか
特に重要なのは最初の
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:23:52.300 ID:CQ/gdyzL0.net
>>115
大したことなくね?
大したことなくね?
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:25:59.735 ID:BibAHi+Z0.net
>>115
もういいよそのわけわかんないの
C言語初心者に関数ポインタ使っとけ!とか言うレベルやろ?
もういいよそのわけわかんないの
C言語初心者に関数ポインタ使っとけ!とか言うレベルやろ?
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:26:52.673 ID:n7p+yr2I0.net
>>126
トマトは連作障害との戦いよ
トマトは連作障害との戦いよ
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:27:47.640 ID:WFpXUCDR0.net
昔実家がトマト専業農家だったけど質問ある?
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:34:05.011 ID:BibAHi+Z0.net
>>132
トマトどうやって作るん?
トマトどうやって作るん?
163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:39:52.811 ID:WFpXUCDR0.net
>>146
水管理が一番の肝なのでハウス栽培が基本
ビニールハウスでマルチかけて外からの水侵入が一切ないようにしてパイプみたいの這わせて水管理する
今だと土を使わないで一種の水耕栽培みたいな方式で栽培する人もいるらしい
水管理が一番の肝なのでハウス栽培が基本
ビニールハウスでマルチかけて外からの水侵入が一切ないようにしてパイプみたいの這わせて水管理する
今だと土を使わないで一種の水耕栽培みたいな方式で栽培する人もいるらしい
184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:48:48.069 ID:BibAHi+Z0.net
>>163
全然わからんな
やっぱ修行に行かないと無理だな
全然わからんな
やっぱ修行に行かないと無理だな
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:28:05.842 ID:bWiwlY2f0.net
365日休み無しだけどな
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:29:40.181 ID:Eq4gL5gd0.net
後輩で、浪人して結局短大か何かに入ったみたいな奴がいたんだけど
この間話したら農業大学校で学校通いながら補助金年150万貰ってて卒業後も農業したらしばらく最低年収保障されるとか
言っててかなり勝ち組感漂わせてた
この間話したら農業大学校で学校通いながら補助金年150万貰ってて卒業後も農業したらしばらく最低年収保障されるとか
言っててかなり勝ち組感漂わせてた
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:30:53.464 ID:KwBiISzga.net
儲かるよ
天候が良ければ
尚天候が悪いと悲惨どころではなくなる模様
天候が良ければ
尚天候が悪いと悲惨どころではなくなる模様
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:36:04.115 ID:SGiBaGs/0.net
口だけのテレビっ子だってはっきりわかんだね
160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:38:47.358 ID:5c4/I7PC0.net
今特別良い仕事について無ければ下働きしてみるのがいいと思う
下働きの間の間の待遇はバイトレベルだけど
いいところ選んで上手く取り入れれば後継者になれるかも
下働きの間の間の待遇はバイトレベルだけど
いいところ選んで上手く取り入れれば後継者になれるかも
177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 17:46:25.213 ID:WFpXUCDR0.net
トマトは意外に痩せ地でもいい、水はけ大事
病気には結構強いほう
トマトトーンつけて回るのが億劫
病気には結構強いほう
トマトトーンつけて回るのが億劫
229: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 18:10:35.492 ID:BibAHi+Z0.net
まとめると
近郊農業で抑制栽培トマトでいけばいいってことだな
後は土地はハウスを安く借りればいいと
そしてあとはノウハウだな
近郊農業で抑制栽培トマトでいけばいいってことだな
後は土地はハウスを安く借りればいいと
そしてあとはノウハウだな
233: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 18:12:11.319 ID:HFrpDbj8p.net
まあ、農家で儲かってるっていう人は少ないけどな
不動産収入あるからプラスなだけで
不動産収入あるからプラスなだけで
244: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 18:26:37.017 ID:DHHL4c9D0.net
日本で一番多い農家は米農家だぜ
つまり米が一番儲かるってことだ
トマトなんかやめて米にしろよ
つまり米が一番儲かるってことだ
トマトなんかやめて米にしろよ
直販・通販で稼ぐ! 年商1億円農家
農業で成功する人 うまくいかない人――8つの秘訣で未経験者でも安定経営ができる
ゼロからでもできる農業のススメ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1447141145/
|
聞く耳持たないならスレ立てんな