>  >  > STAP騒動、捏造の真犯人は誰か

小保方晴子『あの日』出版で再燃! STAP 報道を改めて検証する(後)

ES細胞へのすり替えは小保方氏ひとりの問題か? 疑惑発覚前、若山教授が「ネイチャー」で語っていたこと

【この記事のキーワード】,
2016.02.10
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
anohi_160128_top.jpg
小保方晴子『あの日』(講談社)

 小保方晴子氏の手記『あの日』(講談社)に書かれた内容ははたして事実なのか。STAP報道を改めて検証しようというこの企画だが、前編では、小保方氏の主張どおり、STAP細胞の作製が途中から小保方氏ではなく若山照彦氏の主導で進められ、しかも、若山氏は途中から小保方氏が捏造・すり替え犯であるかのような情報をマスコミに流していたと指摘した。

 たとえば、2014年6月、若山氏は、小保方氏のSTAP細胞を元につくったSTAP幹細胞が若山研究室には存在しないマウスのものだったと発表し、小保方氏のすり替えを示唆したが、1カ月後にこの発表は誤りで、解析されたSTAP幹細胞は若山研のマウス由来の可能性が高いことがわかっている。

 また、同年7月27日には、『NHKスペシャル』が、やはり若山氏の情報に基づいて、若山研にいた中国人留学生のES細胞を小保方氏が盗み、STAP細胞に混入させたことを示唆する報道をしたが、中国人留学生がこのES細胞を紛失したのは、12年の12月以降のこと。STAP細胞は11年11月にキメラマウス作製が成功、12年には実験がほぼ終了しており、このES細胞は何の関係もなかった。

 この2つのケースを見ると、若山氏がマスコミに間違った情報を流し、“小保方氏がES 細胞をこっそり混入させ、STAP細胞を捏造した”というストーリーをつくろうとしていたのは間違いないだろう。

 しかし、だからといって、STAP細胞が捏造でない、ということではもちろん、ない。周知のように、昨年12月に発表された理研の調査委員会の調査報告書では、STAP細胞には、別のES細胞が混入していたことが判明している。

 調査委員会は理研に試料として残されていた 3 種類の STAP 幹細胞 (FLS、GLS、AC129)を解析しているのだが、調査報告書では〈いずれもES 細胞(それぞれ FES1、GOF-ES、129B6 F1ES1)に由来することが確実になった。〉と断定しているのだ。

 ネットでは、理研の調査はSTAP細胞=ES細胞という結論ありきでストーリーがつくられており、信用できないという意見も見かけるが、それは陰謀論がすぎるだろう。調査報告書を読むと、少なくとも調査対象となったキメラマウスやSTAP幹細胞については、ES細胞由来であったことが客観的に立証されている。

 ただし、STAP細胞の正体がES細胞だったとしても、それが即、小保方氏が捏造していたことにはならない。

 たとえば、FLSというSTAP幹細胞のもとになったFES1というES細胞は、05年にCDB(理化学研究所発生・再生科学総合研究センター/当時)若山研メンバーによって樹立されたものだったが、理研の調査で小保方研の冷凍庫で発見されたため、あたかも小保方氏がそれを盗み、混入させたかのように報道された。

この記事に関する本・雑誌

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 メリー氏が文春の記者に「殴るぞ」…
2 SMAPを殺したのはキムタク
3 坂上忍と山里亮太が戦争政策にNO!
4 立花胡桃の夫を安倍昭恵が告発!
5 娘婿まで追放、メリーの暴走老人ぶり
6 キムタク最大のタブーとは?
7 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
8 介護施設の虐待は行政の不作為が原因
9 AKBの食事が貧相な弁当に!
10 清原、野村だけじゃない転落野球選手
11 『金スマ』タイトル変更の裏
12 恩知らずはメリー! 飯島マネの功績
13 安倍チル議員を告発元秘書が不審死
14 SMAP飯島マネはパワハラ解雇!
15 清原逮捕で立花胡桃の売人発言が
16 小泉今日子特集バカ売れはあのドンが
17 岸井攻撃の安倍側近が吉永小百合攻撃
18 SMAP騒動とメリー氏被害妄想
19 メリーが不安を抱くジュリーの悪評
20 フジの創価学会批判のえぐい舞台裏!
PR
PR
1SPEED今井絵理子出馬会見にため息
2高市早苗が改憲反対のテレビは電波停止
3日本会議から勧誘の電話!会話を公開
4岸井攻撃の安倍側近が吉永小百合攻撃
5橋本治「安倍の語る『伝統』は大嫌い」
6安倍チル議員を告発元秘書が不審死
7安倍が日刊ゲンダイ持ち出しネトウヨ答弁
8松本の甘利・TPP発言が無知すぎる
9想田和弘監督「安倍は急進的過激派」
10林真理子まで安倍政権に危機感
11桜島噴火で再稼働の川内原発が危ない
12保守女子座談会で保守オヤジの悪口大会
13自民候補?今井絵理子は安保批判派
14尾木ママ、バス事故は規制緩和のせい
15坂上忍と山里亮太が戦争政策にNO!
16フジの創価学会批判のえぐい舞台裏!
17富裕層以外は地獄!老人達の悲惨な実態
18テレビは清原の逮捕を知りつつ起用!
19五郎丸を右派が政治利用、でも本人は
20DAIGOの父は許永中の片腕だった
PR
PR

カテゴリ別ランキング

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事