発明家として知られ、ゼネラル・エレクトリック(GE)の創設者でもあるトーマス・エジソン。その誕生日である2月11日は、米国で「発明家の日」として定められている。GEは同日、グローバルキャンペーン「Unimpossible Missions」を開始し、3本の動画を公開した。
内容は、これまで不可能とされてきた課題に同社が挑む実験の模様を映像化したもの。英語では実現困難な状況を表現する際に、「ガラス瓶のなかにカミナリを捕えることのようだ」や「地獄で雪玉が溶けない(のと同じ程度の乏しい可能性)」という慣用句を用いる。また、相手が話をまったく聞かない状況のことを、「壁に向かって話しているみたい」という比喩を用いる。これらの状況を同社の科学者が再現し、GEのテクノロジーで克服できないか挑戦した。動画の制作は米国BBDO。
Catching Lightning in a Bottle「雷を瓶で捕まえる」
Snowball’s Chance in Hell「雪玉が地獄の炎で生き残る見込み」
Like Talking to a Wall「壁に向かって話しているみたい?」
日本GE マーケティング・コミュニケーション マネージャーの清水智美氏は、今回の企画の狙いについて、「多岐にわたる事業部門で培った知力や技術力を持ち寄ると、他には真似できない高いレベルのイノベーションを実現できる、という当社の強みへの理解促進が狙いです。これに加えて、創業者から受け継ぐ、不可能なものに挑戦するスピリットを描こうとしました」と話す。
米国では自社メディアに加え、若者向けニュースポータルサイトMic上の専用チャネルやSnapchat、ライブ配信アプリPeriscopeを活用し告知していく。一方で、15日に公開された日本語版は、同社オウンドメディアやYouTube広告、NewsPicks内の特設チャンネルなどで拡散を図っていく。
「ゼネラル・エレクトリック」に関連する記事はこちら
「BBDO」に関連する記事はこちら
オススメ記事
-
広告ビジネス・メディア
GEが創設者のエジソン誕生日に、科学で不可能とされてきた課題に挑む動画公開
-
広告ビジネス・メディア
【人事】オリコム、クリエイティブオリコムの合併 役員人事を発表
-
広報
ヤングカンヌPR部門エントリー開始 3月1日には事前勉強会も
-
クリエイティブ
オランダのデザイン界を代表する Experimental Jetset 、日...
-
販売促進
新宿駅に巨人現る、日本最大級のスクラッチポスター
-
PR
広告ビジネス・メディア
カギは目的に応じた適切な活用法〜最前線!オンライン動画研究会セミナー
-
PR
特集
クリエイターの仕事効率向上委員会
-
マーケティング
三井物産、コーポレートサイトリニューアルで回遊率が向上 特集企画のPVも5倍...
-
コラム
LINE・宝島社・KADOKAWA担当者に聞く 編集者の採用基準
-
コラム
【第8回】職種や表現を横断する生き方(ネゴシックス&田中光)
-
広告ビジネス・メディア
電通2015年決算 海外比率54.3%、デジタル化比率34.0%に
-
広告ビジネス・メディア
【人事】電通PR新社長に畔柳一典氏、近見氏退任へ
-
広告ビジネス・メディア
クルマのパーツが二次元“萌え”キャラに—トヨタが仕掛けた「クルマ離れ」への一...
-
PR
広告ビジネス・メディア
テレビの「視聴率調査」は今後どうなる?ビデオリサーチ「VR FORUM 20...
-
PR
マーケティング
マーケ部門が情シスの重い腰を上げるためには?デジタル推進担当者 悩み解決Q&...
-
コラム
クライアント大募集!全豪No.1バイオリニスト石川綾子さんの参加型PV企画が...
-
特集
JAPAN CMO CLUB
-
コラム
全豪No.1バイオリニスト石川綾子さんの演奏で「広告人格付けチェック」をやっ...