【悲報】マック、終わりそう
- 2016.2.17 09:21
- カテゴリ:グルメ ,
アメリカの大手ハンバーガーチェーンのカールスジュニアが日本に出店する模様
アメリカ発ハンバーガー「カールスジュニア」東京1号店オープン日決定
【カールスジュニア/女子旅プレス=2月16日】アメリカ・カリフォルニア発プレミアムバーガー「Carl’s Jr.(カールスジュニア)」が日本再上陸。2016年3月4日(金)に東京1号店を秋葉原にオープンする。同店はアンガス牛100%のパティを使用したハンバーガーや店舗で手作りされるフライドチキンなど、他のハンバーガーレストランとは一味違うワンランク上のメニューを展開している。
http://travel.mdpr.jp/travel/detail/1565064
アメリカでのシェアってどうなってるん?
日本はモスやロッテリアがあるけど
>>2
アメリカのシェアはウェンディーズに次いで5番目らしいで
ジャンク感がくそ美味そう
でも日本は意識高い食べ物以外はやらないからすぐ潰れそう
>>3
美味そうやな
500円位で食えませんかね
>>3
この3枚目に挟んであるのなんや
食ってみたいわ
>>3
三枚目くいたいんごおおおおおお
>>3
これぞハンバーガーて感じやな
>>3
どうせこれも写真詐欺やろ
>>3
なんやこれ
一個1000キロカロリーくらいあるんやないか
くっそ美味そう
マックはガチでもうダメなんかね
時代がひとつ終わるんか
価格次第やな
モスと同等ならモス選ぶわ
まあお値段によるかな
マックといえば?
Apple 60%
ファストフード 25%
巨人の外人 4%
鈴木 1%
>>29
赤坂 73% なんだよなぁ
>>39
懐かしすぎて泣きそう
アメリカ行ってたけどカールスジュニアぐう平凡やぞ
>>50
もはやバーガー関係ない定期
マクド衰退の要因ってバーガー他社よりコンビニやろ
日本では、ハンバーガー単品を400円前後、セットメニューを500円~700円程度のフルサービスで提供。ドリンクはドリンクバーを採用し、店内調理とあわせ他チェーンとの差別化を図る。
現在、国内展開へ向けて米国のレシピの再現を行っている。国内限定メニューも検討するが、現段階では本国の味の再現を優先し、具体的な予定はない。セットメニューは、500円を下限とする方針で、場合によっては700円を超えるメニューも投入する。
http://ryutsuu.biz/topix/g122404.html
マックと変わらんな、これはええんちゃう
>>54
ほほう
>>54
ほーん
>>54
いけるやん
>>54
問題はサイズよ
ここを日本仕様にされたら行く価値無い
>>63
日本仕様でサイズ小さくなって値上がりするのはなんなんやろねぇ…
>>112
日米の差なら単純に原材料や人件費の差ない?
>>156
人件費やったらアメリカのほうが遙かにかかるで
ファストフード店ではチップとかないから時給1600円くらいでようやく人集まる感じ
値段以上のボリューム感が戻る日は来るのだろうか
ちなこれが実物やで~
アメリカのハンバーガーは安くてボリュームあるみたいな風潮あるけど決して安くはないからな
高くて少ない日本よりマシやけど
>>69
その分ピザが有能やからなぁ
どうせ東京に数店舗やろ
>>76
>この先10年間で150店舗を展開する計画のもと、今後は、麻布十番、お台場、渋谷、六本木への出店を計画している。
>>84
10年で150店舗てクソ遅くないか
>>94
マクドナルドやサブウェイみたいな超大手に比べりゃ少ないけど
もともと世界全体で1500店くらいしかないチェーンだし
150店でも結構なもんじゃね
>>94
チカラめしとかみたいなバカな展開をアメカスがやるわけ無いやん
収益見込めんと思ったらダメージ少ない内に撤退やぞ
>>144
別に誰もチカラめしみたいな無謀な戦略とれなんか言うてへんやん
国内パートナーが拡大に熱心やったらバーキン並には増えるわけやし
なんか君こわいで
ウェンディーズとかに来てほしいンゴねぇ
全国展開までに10年以上かかるやろ
>>114
グロ
うーんこの
Smashburger上陸しないかな
あれが一番うまかった
海外のマックってドリンクバーだよな
あれっておかわりアリなんか?
>>133
逆におかわり自由やないドリンクバーなんてあるんか?
>>143
と言うよりドリンク頼むと空のカップだけが渡されるんや
あとはドリンクバーの機械から自分で入れる
英語力カスのワイにはイマイチシステム理解出来なかったからよう分からん
>>157
コストコと同じシステムやな
あれ何杯でも取ってええんやで
>>160
はえー知らんかったわ
でもドリンク1杯に数百円とか
普通に考えたらなかなか阿漕なことしてるな
やっぱりドリンクバーが最高ンゴ
>>160
でもコンビニでそれやったら捕まるという罠な
>>174
言われてみればそうやな
>>141
このネーチャンはいくらや?
ワイ家の近くにアメリカ人とのハーフのババアが20年やってる個人ハンバーガ屋がある民
はるか高みの見物
マックとかモスとかう●こやわ
>>146
個人店が最強やな
>>153
くっそ旨いわ
バーガーと少量のポテト、スクランブルエッグで980円だから安くはねえけど
って思ってたけど、マックの高い方のセットメニューの値段みるとなぁ…
>>151
実際こんなもんやろな
>>151
ポテトの方、バーキンにこんなメニューあるけど美味いぞ
もうちょっと見た目もマシ
はよ競って安くしてや
どうせならアメリカのサイズで出してくれんかな
マクナル没落からの
バーガー戦国時代こいや
>>181
わかる
国内個人と外資の仁義なき戦いやってほしい
Western Beef Bacon Cheeseburger – Double (Ala Carte IDR 63k / Combo IDR 80k)
おまえら頑なにフレッシュネスの話しねーよな
ワイがいたところのマックはドリンクバーなかったんだが地域によって違うんかな
ちな西海岸
チェーンなら佐世保バーガーが一番旨いと思うけど
店舗数がなぁ…
>>190
ラッキーピエロ最強やで
Portobello Mushroom Burger (Ala Carte IDR 55k / Combo IDR 72k)
>>212
田口絶賛のイナナウト評価高いんやな
>>225
こんなん絶対美味いですやん
>>225
これええな
アボカドのやつかぶりつきたい
>>225
手ベットンベットンにして食いたいわ
ファストフードの手軽さは無くなるけど一心不乱に食いつきたい
>>225
こういう分厚いバーガーってどう上手く食ってんだろうって思う
>>236
上からギューしてパクーやで
>>236
アメリカだとぎゅーっとしてパクーだけど
日本だとそれ嫌がる人も多いから
分厚い物をだす個人店なら形整える長いフォークと
ナイフも一緒にだしてくれるで
半分に切って食うんや
>>236
近くに個人店で似たようなの出すとこあるけど
紙包みの上から一回潰して食う
>>225
なんぼなん?
>>239
向こうのジャンクフードって日本と変わらんで
これくらいのクオリティやと1200円はするんちゃうか
>>243
二枚目と4枚目みたいなのクッソ好き
食べたい
>>243
一枚目おいしそうやなああ
>>243
どこの店なん美味そう
>>298
The habbit burger grillってとこ
>>223
すきやで
マリーシャープスのハバネロソースとか数種類デフォで置いといてくれるし
>>223
忘れてるだけだぞ
ケバブがもっと流行ればええと思う
わいジャンクフード好き
とりあえず食いに行く
去年アメリカ行ったとき食ったで、ジャンキーさは結構レベル高い
日本で受けるかどうかは値段次第やろなあ
1個で腹いっぱいになるバーガー食いたいわ
モスバーガーって食べると必ずと言っていいほどミートソースはみ出るの何とかならんのか
>>272
あれええやん
チューチューペロペロするんやで
>>277
店でやるのはさすがにアカンやろ…
>>272
ポテトにつけて喰うんやで
>>285
ぐう賢い
ウェンディーズ大好きやったワイの胃袋の穴を埋めてくれるんを期待しとる
日本はハンバーガーは
安い、早い、上手いの三拍子が無いとイカンみたいな風潮があるから厳しいやろなぁ
良くも悪くもマックがハードルあげたやろ
>>294
逆や
下げまくったわ
質悪くても分厚くてでかいってだけで喜ばれるし
そんなバーガーなら高い値だしても許したろってやつも増えた出
ハンバーガーには期待してないからアメカスのクソ安いピザ屋できてほしいンゴ
このスレ見てたら久々にハンバーガー食いたくなってきたわ
朝バーキンいこ
本場ブリトー食える店てないんか、コンビニとかで売ってるのはうまいけどなんか違う
>>341
食いやすそう
最強は「クアアイナ」なんだよなぁ
田舎者や貧乏人は知らんやろうが
>>311
ピザーラがやってるバーガー屋がなんやって?
コストコのホットドッグは玉ねぎメインやろ
ホットドッグをメインにしたチェーン店ないんかな
ミルクティーフルーリーんまいやけど こわ終わったらしばらくいかなさそう
でも何年か前はあまり変わらない値段で この倍の量だったんやがな…
>>327
でたての時は量が凄かったね、一人で食えなかった
>>327
フルーリー出始めの頃はMカップくらいやったよな
>>358
爆乳やんけ
毎日とか毎週こうゆうジャンク食ってるヤツ今少ないんちゃうか
>>334
毎日二郎食ってる奴ならおるやん
>>335
彼は諸般の事情で二郎から足洗ったで
>>335
今はもう過去形やぞ
こういうアメリカンなバーガーもっと来てクレメンス
春から東京なんやグルメが唯一の癒やしや
正直照り焼きは好き
マックうまいとは思わんけど食べたくなるわ
マックポークが至高やった
第一号店が秋葉ってのに隔世の感がある
飲食業界シェア売上高(億円)(平成25-26年)
1 ゼンショーホールディングス 4,683 11.0%
2 日本マクドナルドホールディングス 2,604 6.1%
3 吉野家ホールディングス 1,734 4.1%
http://gyokai-search.com/2nd-share.htm
【悲報】Windows 9を飛ばしてまさかのWindows10発表wwwwwwww
【画像あり】メダカにやたら詳しいイケメンだけど質問ある?
【画像あり】俺の目の保養フォルダを一緒に供養してくれ。
化粧品店経営者が正しい化粧品の使い方をだらだら書く
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.プロンプト2016年02月17日 09:31 ▽このコメントに返信
トマトイラネ
3.気になる名無しさん2016年02月17日 09:31 ▽このコメントに返信
ドムドムがナンバーワン!
4.気になる名無しさん2016年02月17日 09:31 ▽このコメントに返信
どいつもこいつも消えろ
5.気になる名無しさん2016年02月17日 09:32 ▽このコメントに返信
立派なバーガーとペラペラのバーガーには、
「ラーメンじゃなくてカップ麺食いたい時」みたいな需要の差があるんだよ
6.気になる名無しさん2016年02月17日 09:35 ▽このコメントに返信
ケンタッキーの和風カツサンドが最高
7.気になる名無しさん2016年02月17日 09:39 ▽このコメントに返信
ハムバーガーショップは「クア・アイナ」が最強やから
8.気になる名無しさん2016年02月17日 09:41 ▽このコメントに返信
In N Out来てほしい。
9.気になる名無しさん2016年02月17日 09:44 ▽このコメントに返信
フレッシュネスの話しないってあったけど
あれってモスの下位互換でヘルシー志向ならサブウェイ一択だろう
アメリカンなハンバーガーならバーキン一択
カールスジュニアがウケるかなんてやってみないと分からんだろう
マックなんて割高感半端ない
自覚してないから今の状況なんだろうけど、外食産業で後手後手になるのは致命的だと思うわ
責任転嫁する女社長の態度も印象悪いし、あれがずっと記憶に残ってる
10.気になる名無しさん2016年02月17日 09:50 ▽このコメントに返信
これってそこそこ高いバーガーの店だろ?
ゴミマックとは客層が被らん
ぶつかるのはフレッシュネスとかモスとかになるんだろうけど
どうせ日本の商売システムに対応できないまま
半年もすれば飽きられて忘れられていくだけだろ
11.気になる名無しさん2016年02月17日 09:53 ▽このコメントに返信
※7
高いけど肉感ハンパないよな
クアアイナはもっと流行れ
12.気になる名無しさん2016年02月17日 09:55 ▽このコメントに返信
※9
そもそもわざわざハンバーガーが食べたいと思って
ハンバーガー屋を探して入るわけじゃないわ俺は
マックは比べるならモスじゃなくて吉野屋
手軽に昼食取りたいから近くにある中から選んで消去法で入る
消去法で選ばれる中でも最速で最短で提供できれば
生き残ることはできるだろうと思う
13.気になる名無しさん2016年02月17日 10:00 ▽このコメントに返信
どうせ、全国展開しないんだろ
14.気になる名無しさん2016年02月17日 10:02 ▽このコメントに返信
なんJデブ民のジャンクへの執着ははっきり言って異常だ
15.気になる名無しさん2016年02月17日 10:03 ▽このコメントに返信
身も蓋も無いことだけどハンバーガーの値段見るとご飯のがもっと安く腹いっぱい食えるわってなってお食事処の値段見ると帰って食えばええわってなる
16.気になる名無しさん2016年02月17日 10:17 ▽このコメントに返信
どうせ東京に数店舗出して終わりだよ
17.気になる名無しさん2016年02月17日 10:21 ▽このコメントに返信
ロッテリアの絶品チーズバーガーとかたまに食べるタイプは完全に吸収されるな
18.気になる名無しさん2016年02月17日 10:25 ▽このコメントに返信
ネットではマクドナルドの人気はないけど、平日ですら客でごった返しているという現実
まあ地方都市の話なんだけどね
19.気になる名無しさん2016年02月17日 10:50 ▽このコメントに返信
>>225の奴クッソ汚い上に不味そうだな
20.気になる名無しさん2016年02月17日 10:51 ▽このコメントに返信
はえ~すっごい
とっととマックぶっ潰れて欲C
21.気になる名無しさん2016年02月17日 10:52 ▽このコメントに返信
つぶれる潰れるってネットじゃずっと話題だなwww
と思ってたら、このへんじゃ一番の繁華街のマック実際に潰れてて驚いた
特に理由があるわけでもなく昔と比べたら確かに行かなくなったけど、全国的にそうなんか
22.気になる名無しさん2016年02月17日 10:57 ▽このコメントに返信
マックポークを超える美味しさのハンバーガー食ったことない
23.気になる名無しさん2016年02月17日 11:06 ▽このコメントに返信
アメリカレベルのジャンクフード感を日本で完全に再現した上でそこそこな値段で提供してくれれば利用するかも?
カサノバは微塵も反省するタイプには見えんしマックは潰れてもなんら問題ないぞ。
※16
ほんまこれ。うちの地元はいつまで経ってもマック・モス・佐世保バーガーのままや。
まぁ出張の時に食べに行くけどハンバーガーはもうパターン飽きたなって感じだわ。コスパ悪い品。
24.気になる名無しさん2016年02月17日 11:10 ▽このコメントに返信
まあうまいバーガー作りたかったら自分で作りゃええねん。簡単やし。
25.気になる名無しさん2016年02月17日 11:11 ▽このコメントに返信
やったー カールスJr.好き!
26.気になる名無しさん2016年02月17日 11:16 ▽このコメントに返信
カールスって25年くらい前に大阪の京橋にあったぞ
27.気になる名無しさん2016年02月17日 11:16 ▽このコメントに返信
イナウトとファイブガイズはよ来い
マクナルは永久追放で
28.気になる名無しさん2016年02月17日 11:29 ▽このコメントに返信
今、マックを離れている貧乏層が行くわけない。
29.気になる名無しさん2016年02月17日 11:50 ▽このコメントに返信
ハッピーセットのCM見たけど今はカードなのな
ショボイというか何というか…
30.気になる名無しさん2016年02月17日 11:53 ▽このコメントに返信
ハッピーセットが無い出直せ
31.気になる名無しさん2016年02月17日 11:55 ▽このコメントに返信
美味そうだけど地方まで進出願います
32.気になる名無しさん2016年02月17日 11:57 ▽このコメントに返信
ハンバーガーに1000円以上出せる人がもっと増えない限り
マクドは安定です
33.気になる名無しさん2016年02月17日 12:02 ▽このコメントに返信
ここ1、2年終わる終わる訊いてるけど
なかなか終わんねーーよなマック
俺はもはや全く行ってないけど
近所のマックもおばちゃんや学生連中で割と盛況してる
34.気になる名無しさん2016年02月17日 12:31 ▽このコメントに返信
現地の実物写真見てもしゃあないやろ
現地と同じならマックももっと安くてボリュームないとおかしいし
日本にきた時点でがっかりサイズになるだろ
大体この手の店来るのはいいけど、マック終わらせるならさっさと終わらせて田舎にも店出してくれよ
周りにマックしかないからマック行くしかねえんだよ
35.気になる名無しさん2016年02月17日 12:36 ▽このコメントに返信
マックポーク100円ならかうで
150円~ならかわん
36.気になる名無しさん2016年02月17日 12:42 ▽このコメントに返信
おにぎり売ってたら買う
37.気になる名無しさん2016年02月17日 12:48 ▽このコメントに返信
※18
台湾 台北に住んでるけど休日とかすげー並んでるし
2㎞圏内に何店舗かあるんやで マック
日本がおかしいだけや ちなみに出てくる商品はお前らが騒いでる写真詐欺と同じ
38.気になる名無しさん2016年02月17日 12:49 ▽このコメントに返信
※8
In N Out美味いよな あれが俺の中で一番だ
カールスじゃなくてジャックに来て欲しかったな
39.気になる名無しさん2016年02月17日 12:50 ▽このコメントに返信
マックポークは安くてビールに合って最高だったのに
40.気になる名無しさん2016年02月17日 12:57 ▽このコメントに返信
ハンバーガー食うような奴って写真詐欺に何回でも引っ掛かるアホばっかりだよな
いい加減学べ
41.気になる名無しさん2016年02月17日 13:00 ▽このコメントに返信
結局、これも不健康食品か。
高齢者にやさしい物持ち込んで欲しい。
日本はもっと年寄りばっかりになるのに。
42.気になる名無しさん2016年02月17日 13:01 ▽このコメントに返信
写真詐欺だと騒いでる馬鹿がいるけど、店舗によるだろ
43.気になる名無しさん2016年02月17日 13:14 ▽このコメントに返信
なんかもう終わりが近そうだな
44.気になる名無しさん2016年02月17日 13:33 ▽このコメントに返信
バーガーキングも10年たってるけど100店舗いってないやん
45.気になる名無しさん2016年02月17日 13:43 ▽このコメントに返信
体にやさしいサブウェイはどうなってますか
46.気になる名無しさん2016年02月17日 14:14 ▽このコメントに返信
※45
割とまんべんなく全国にある
なお注文の仕方がわからない模様
47.気になる名無しさん2016年02月17日 14:40 ▽このコメントに返信
だってもうチェーン展開する時代じゃないしね
外食で働くだけで負け組確定だし
自営で飲食やるのは好き者か
それしか知らないバカ経営者だけ
好き者のことは尊敬してる
48.気になる名無しさん2016年02月17日 15:46 ▽このコメントに返信
ワイ大阪人デブ、咽び泣く。
49.気になる名無しさん2016年02月17日 16:29 ▽このコメントに返信
果たしてマックの値段でキレてる貧乏人が買いに行くかどうか・・・
50.気になる名無しさん2016年02月17日 16:37 ▽このコメントに返信
ワイ東京人ガリ、咽び喜ぶ。
51.気になる名無しさん2016年02月17日 18:10 ▽このコメントに返信
A&Wを早く本州でも売ってくれませんかね
マックより100倍美味しいし
何よりルートビアが飲みたい
沖縄にしかないのは勿体ない
52.気になる名無しさん2016年02月17日 18:23 ▽このコメントに返信
カールスジュニア日本開店おめでとう。
西海岸で食べる、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
53.気になる名無しさん2016年02月17日 18:27 ▽このコメントに返信
終わる終わる詐欺
まだ余裕やね
54.気になる名無しさん2016年02月17日 19:46 ▽このコメントに返信
やっぱりウェンディーズがナンバーワン
55.気になる名無しさん2016年02月17日 20:01 ▽このコメントに返信
ウェンディーズは1店舗だけある。
曙橋とかいう微妙な立地だが
1.気になる名無しさん2016年02月17日 09:26 ▽このコメントに返信
終わる終わる言うてこの手のバーガー屋がいくつも出店してるけど
全然終わらんやんけ
もっと締め上げて安くさせろや