読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

あれこれやそれこれ

雑記系ブログのさらなる高みを目指すブログ

スポーツマスク X5sを装着して自転車通勤してみたレビュー

☆お気に入り☆ ☆お気に入り☆-もちもの
スポンサーリンク

 本当に思いつきで買ってしまったコレ。

honeysuckle.hatenablog.jp

 ・スギ・ヒノキ花粉を除去します。UVプロテクション97%の高機能スポーツマスクです。新鮮な空気を体に取り込むことで貴方のスポーツパフォーマンスを向上します。
・サイクリング、ジョギング、クライミング、モーターバイクなど様々なスポーツシーンで ご使用いただけます。ウインタースポーツでのゴーグルの曇りを防ぎます。
・耳の部分に、「イヤーループ」がついています。激しいスポーツでもずり下がりません
前後に2タイプのフィルターポイントが有り、外気の状況に応じて使い分けが可能です。
・フリーサイズ 男女兼用

 Amazonの説明にこうあります。

 

でも、正直なところ目の詰まってる側のフィルター、目が粗いんです。太陽を透かしてみようとするとめちゃくちゃ眩しい。蛍光灯ももちろん透けるくらい。
不織布のマスクですらあれだけの遮光で花粉除去できるとかできない、PM2.5は通ってしまうとかいうのに、これは本当に効果があるのかが不明。

でも、もしかしたら「超静電気吸着法」とか秘密の力が隠されているかもしれないし、なにか特殊な繊維でできていて花粉をくっつけるのかもしれない。でもそのあたりは説明に載っていないのでよくわからないんですよね。

X5s - Naroo Mask-ナルーマスクPM2.5を100%除去できるスポーツマスク

このページにも

目の細かいフィルターは、スギ・ヒノキ花粉対策に非常に効果があります。

 花粉をシャットアウトする、とは書いてないし。うむむ・・・。

 

まぁそんなことをグズグズ言っていても仕方が無いのでとりあえずこれを付けて2日ほど自転車通勤をしてみた。片道7キロちょっと20分くらいの道のりを往復。

目の粗いほうのメッシュは通気性がよくサングラスがくもらないとあったが、細かい方のフィルターではサングラスは少々曇ります。走っている時には曇りませんが、信号待ちなどで停車しているときは曇るのでサングラスを外すのが良さそう。

僕はあんまり通勤で自転車に乗るときは心拍数をあげないように走るので、このマスクをすることで息苦しくなるなどは特に感じません。でもコレをつけてガンガン走るとどうだろう。目の細かい方ならちょっと息苦しいかもしれません。

2月17日現在、目の痒みがあるので花粉症の症状はあると思うんですが、このマスクを自転車通勤の時に使うのと、不織布のマスクを使うことで鼻の痛みとかが少ない気がします。この時期は黄砂と花粉がまじると具合が悪くなるんですが、黄砂の飛散が少ないのかもしれませんけど。

不織布マスクで自転車通勤すると間違いなく息苦しいのと呼気の水蒸気でサングラスは曇るしマスクがびしょびしょになるので不具合満点なんですが、このマスクなら違和感なく使えそうです。

ただ、このPM2.5と花粉についての効果がちょっとわからないのがどうも、ね。