東京に現れたへんてこおばけ!「妖怪いちご大福」がかわいすぎると話題!

今回は、東京に突如現れて人々を大変惑わしている「妖怪いちご大福」をスクープしてみたいと思います。見た目も可愛いくて、ゆるキャラないちご大福…なぜ妖怪なのか!?それは徐々にわかってくるでしょう。

「妖怪いちご大福」がかわいすぎる…!

この、何とも言えないゆるかわ系の大福をご存知でしょうか?そうです。こちらが1日に300個完売するという大人気「妖怪いちご大福」なんです。つぶらな瞳とぽっかりあいた口から飛び出るいちご…何とも言えない不思議さがあります。目は本物のゴマで表現しているんですよ! 

冬春限定販売の「妖怪いちご大福(258円)」は、日暮里にある「江戸うさぎ」で購入可能です。とっても可愛らしいと大人気で、売れ切れ必須なので要注意。

さすが妖怪…生地はコラーゲン入り!

妖怪いちご大福の味は2種類あり、ひとつはいちごとコンデンスミルクが入った甘さと酸味が丁度いいミルク餡、もう一つは北海道産の小豆を使用した小豆こし餡が使用されています。な、なんと大福の生地には女性が喜ぶコラーゲンを練り込んであるそうです!!これは絶対買わなきゃ損ですね。

ひとつひとつが手作りのため、1日300個までしか販売することができないそうです。いちごの大きさで出来上がりの表情が微妙に変わるため、同じ顔のものは二つとできないのも楽しい♪

キャッチフレーズは「谷中の墓地からやって来た?」

キャッチフレーズの「谷中の墓地からやって来た?」というのは、開発当時に開発者が大福を前して“谷中墓地からやってきた妖怪がいちごを食べている”とその瞬間に見えてしまったそう。

普段から大福の形が妖怪っぽいと感じていた彼は「近所の谷中霊園からやって来た妖怪」というコンセプトを作りあげ、近くにある谷中霊園の妖怪がイチゴにかぶりついているイメージを再現したことから、現在の大福が出来上がりました。

最後までかわいい…食べかけの妖怪があいくるしすぎる  

こっ…これはなかなかグロテスク?ですが、妖怪いちご大福を食べたり切ったりするとこうなります。うーん見事な切られっぷり。スパーン!と切られているはずなのに、なぜか緊張感のないつぶらな瞳がまた可愛い♡食べかけでも可愛いなんてずるすぎっ!

人気爆発!妖怪大福はこうやって生まれた。  

“客を驚かせたい”との思いとワクワク感から生まれた「妖怪いちご大福」。商品管理部の主任が商品を考えている途中に、いちごがはみ出している様子が妖怪にしか見えないとのことで、そのまま今のコンセプトでもある形にしてみたそう。社内での評判はあまり良くはなかったようですが、いざ世にでてみるとあっという間に人気者に!

えっ仲間多い!妖怪栗大福に水大福まで!

葉っぱにくるまれた可愛い大福、こちらは夏場にかけて現れる「妖怪水大福」。夏の暑さを吹き飛ばしてくれる清涼感ある癒しスイーツです。

涼しくなってくると出現する秋の妖怪「栗大福」も他のキャラに負けずキュート。ぱかっと開いた口から見える栗と、帽子のような栗が見ても食べても安心させてくれるほっこり妖怪。

「妖怪いちご大福」は冬春限定ですが、他の妖怪たちもいるので大丈夫。「妖怪あんず大福」(227円)・「水大福」(164円)・「くり大福」(285円)なども登場して私たちの心を癒してくれます。

売切注意!日暮里に行った際は是非♪  

続報!食べられない「妖怪いちご大福」も発売しているそうです。どこでも持ち運べるのをコンセプトに、ケースに入った状態の妖怪いちご大福を楽しむことができます。話し相手にはなりませんが、見ているだけで癒される可愛い姿は旅行にちょっと持ち歩くのもいいかも(笑)。

店舗横には、イートインスペースがあるので、買ったばかりのお菓子をその場ですぐ食べることができます。できたてほやほやの可愛い妖怪いちご大福を食べてほっこり気分にひたりましょう。

■ 基本情報

  • ・名称: 江戸うさぎ
  • ・住所: 東京都 荒川区西日暮里2-14-11
  • ・アクセス:日暮里駅 徒歩4分
  • ・営業時間: 9:00~18:00(冬季は~17:30)
  • ・定休日: 日曜、祝日(臨時休あり)
  • ・電話番号: 03-3891-1432
  • ・公式サイトURL:http://shop.omiyage-daito.com/ 
・参考サイトURL: http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131105/13032185/

今回ご紹介した妖怪いちご大福はいかがでしたか?可愛いのはもちろんですが、味も甘さ控えめで、コラーゲン入りなので男性もぜひ食べて見て下さいね。店だけではなく通販でも買うことができるようなので、遠方の方も手に入れられますよ!
最終更新 : 2016年02月16日

スポンサーリンク

この記事に関係する地域

日暮里・西日暮里 

この記事に関係する旅の目的

女子旅  お土産  和菓子 

この記事を見た人にオススメの記事