TravelBook

知らなかった旅先が見つかる
旅行ガイドブック

【台湾】台北から定番観光地「九份」へのアクセスを徹底解説

広告

「千と千尋の神隠し」の世界に飛び込んでしまったかのような街・九份(きゅうふん/ジォウフェン)は、台湾旅行するなら一度は見ておきたい人気の観光地です。九份は台北市から東北方面に30kmの所にありますが、どうやって行けばいいのでしょうか? こちらでは九份までの行き方を紹介していますので、チェックして見て下さいね。

九份までの行き方は、バスで行く方法と、電車で行く方法、現地開催のツアーを利用する方法の大きく3つあり、それぞれのポイントとメリット・デメリットを解説しています。また意外とチェックを忘れがちな帰り方もご紹介していますので、こちらを参考にぜひ九份を訪れてみてください。

【台湾】台北から定番観光地「九份」へのアクセスを徹底解説

九份ってどこにあるの?

台北市から2時間ほどの場所にある九份。山間の海を一望できる所に位置し、独特なレトロな空気感を持っている街並みは人々の心を惹きつけて止みません。1970年代に閉山を迎えるまで金鉱発掘の町として栄え、当時の面影が今もいたる所に残っています。

広告

台北から九份へのおすすめの行き方!

九份まで行くには、電車とバスを乗り継いで行きますが、利用しやすいおすすめの方法をご紹介しましょう! 3つご紹介しますので、お好きな方を選んで下さいね。

行き方1. バスがメインの方法

出典: http://wishbeen.co.kr

さあ、出発! まずは台北駅から忠孝復興駅まで向かいましょう。地下鉄MRTの南港線を使って移動します。台北駅から3つ目の駅が忠孝復興駅となっています。

出典: http://blog.livedoor.jp

忠孝復興駅を降りたらバスに乗りましょう!

忠孝復興駅の出口1から降ると、「太平洋SOGO」の反対側の道路に出ます。角を曲がった所にあるのが目的のバス停です。なおこの辺りでは、タクシーの客引きが頻繁に行われています。

出典: http://blogs.yahoo.co.jp

九份行きのバス 「台北1062金瓜石」に乗車します。バスは115元。料金は先払いですが、お釣りはでないので、ちょうど用意するか、悠遊カード(easy card)に料金をチャージしておくと便利です。このバスに乗ることができれば、あとは乗り換えなしに九份まで行けるので楽チンですよ。

「九份老街」バス停

「九份老街」バス停

道行く車をみても分かるように、台湾のバスは日本の感覚よりもかなり荒い運転。クラクションもよく響いています。山道でもびっくりするくらいスピードを出すことも。ともあれ、台北市街地を40分ほどで出て、高速で飛ばせば九份に到着です。「九份老街」というバス停が目的地になります。

なお、帰りも同じバスに乗ればOKですが、かなり混み合うので時間には余裕をもっておきたいところ。場合によってはタクシーで帰ることも一案です。台北まで約1000元ですが、客引きの運転手に4人で相乗りを提案されることも多く、その場合には1人250元程度で乗れることになります。

広告

楽天からのおすすめホテル

人気のオススメ