メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

02月17日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

記者メール【記者メール】

記者メール37 (渡辺淳基)

  ただでさえ車の運転は不得手なのに、要注意事項がまた一つ増えた。道路交通法の改正で、今月から運転中に携帯電話を手に持って話すことが罰則の対象になった。罰則は5千〜7千円の反則金と、違反点数1。つい手に取ってしまいそうになる瞬間が度々ある。

  そこで早速「ハンズフリー」器を購入した。電話取材でメモを取ったりするのにはもってこいだが、運転中には、思いのほか不便。着信してから携帯に取り付けるのでは遅いし、かといって四六時中付けていると、突然耳元で着信音が鳴ってびっくりする。

  たとえ装着していても、「これで安心」とはいかない。運転中には、他のドライバーと身ぶり手ぶりで意思表示し合うことも少なくない。目が合っていると思ったら、相手が電話中で気づいていなかった−−なんてこともある。

  やはり、着信があったら、車を道路脇に止めてかけ直すのが最良の策のようだ。乗車中にハンズフリーのマイクに向かって言うことは一つだけにしようと思う。「すみません、今運転中なので…」

      (渡辺淳基)

PR情報

ここから広告です

熊本総局から

「熊本アサヒ・コム」へようこそ! 熊本版に掲載されたトップ記事や話題ものを毎日更新しています。身の回りのニュースや情報、記事の感想を、メールでお寄せください。
メールはこちらから

朝日新聞 熊本総局 公式ツイッター

注目コンテンツ

  • ショッピング・旅行完全コードレス化を実現!

    耳栓のようなBTイヤホン

  • ブック・アサヒ・コム近代日本の学問の伝統

    言語学者・田中克彦が選ぶ本

  • 【&M】「福島」を伝えるアニメ完成

    松井愛莉さんが心情を語る

  • 【&w】ハワイのコテージに住む

    リノベーション・スタイル

  • WEBRONZAおぼちゃん著書、幼さが不憫

    偉い先生の期待に応えたい女子

  • 写真

    ハフポスト日本版 ヨーロッパの地名です

    この地名、読める?「倫敦」「馬耳塞」?

  • 朝デジ就活ニュース

  • 転職情報 朝日求人ウェブ

  • ITで業務がはかどる!差がつくヒントが満載