ニュース
ブログ投稿ソフト「Open Live Writer」に2カ月ぶりの更新、スペルチェック機能が復活
v1.0の公開に向け、着実な進歩を遂げる
(2016/2/17 16:03)
米Microsoft Corporationは13日(現地時間)、ブログ投稿ソフト「Open Live Writer」の最新版v0.6.0.0を公開した。現在、本ソフトの公式サイトから無償でダウンロード可能。すでにインストール済みの場合は、自動更新機能を利用してアップデートすることもできる。
「Open Live Writer」は、“WordPress”や“Blogger”といったさまざまなブログサービスに対応した記事作成・投稿ソフト。定評のある「Windows Live Writer」を.NET Foundationの管理下でオープンソース化したもので、昨年12月に初めてリリースされた。
今回のアップデートでは、昨年の初回リリースに欠けていたスペルチェック機能が利用できるようになった。ただし、利用できるのはWindows 8以降の環境に限られる。今後はv1.0の公開に向けて、日本語を含む多言語化対応や検索・置換の実装などが行われる見込みだ。
そのほかにも、“Blogger”のカテゴリがサポートされた。また、“Blogger”関連の不具合がいくつか修正されている。たとえばタイムゾーンが考慮されていなかったため、誤った時刻に予約投稿されてしまう問題や、古い投稿をダウンロードできない問題などが解決された。
ソフトウェア情報
- 「Open Live Writer」
-
- 【著作権者】
- .NET Foundation
- 【対応OS】
- (編集部にてWindows 10で動作確認)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 0.6.0.0(16/02/13)
URL
- Open Live Writer
- http://openlivewriter.org/
- Version 0.6 Now Available
- http://openlivewriter.org/news/release/2016/02/13/version-0-dot-6-now-available.html
最新記事
- ブログ投稿ソフト「Open Live Writer」に2カ月ぶりの更新、スペルチェック機能が復活[2016/02/17]
- 「FFmpeg 3.0」が公開、ネイティブAACエンコーダー採用でライセンス問題を緩和[2016/02/17]
- ニコニコ自作ゲームフェス5で4冠達成のホラーゲーム「虚白ノ夢」がノベライズ[2016/02/17]
- “Presto”搭載の「Opera 12」に約2年ぶりの更新、セキュリティ向上策を盛り込む[2016/02/16]
- プログラミング生放送、“マスコットアプリ文化祭 2015”の結果を発表[2016/02/16]
- Mozilla、脆弱性を修正した「Thunderbird」v38.6.0を公開[2016/02/16]
- 「EmEditor」v15.8.0、「Excel」のようにデータを扱える“CSV セル選択モード”を追加[2016/02/16]
- FoxitJapan、無償の高速PDFビューワー「Foxit J-Reader 7.3」を公開[2016/02/16]
- 最終回となる「WOLF RPGエディター」製ゲームの祭典“ウディフェス”第6回が開催[2016/02/16]
- 「EmEditor」を装ったiOSアプリが登場。本家開発元のエムソフトが注意喚起[2016/02/15]