沖縄でシェアハウスやりたいです(゚∀゚)沖縄に行った時に具志さん(不動産関係者)からシェアハウスの話が持ち上がった時には「ウッヒョー」となりました。
冬春は沖縄にいたいよ!!(切実)
沖縄の一番寒い時期に上陸してしまいましたが、それでも本州より遥かにマシです!
お天気のいい日はポカポカして散歩も気持ち良いです!
大阪に帰って来た時は「ああーー帰ってくるんじゃなかったーー!」と目に涙を浮かべてシャウトしてしまいました。あまりの寒さに涙も凍結しました(嘘)
今年の冬は暖かいらしいのですが、沖縄で甘い蜜を吸ってきたので次の冬が今より寒かったら確実にショック死をしてしまいます(´Д⊂ヽ
あと花粉からも逃げたいわ。沖縄は花粉が飛んでないからね。
越冬逃粉も兼ねて沖縄にシェアハウスをマジで作って欲しいでゴワス!
どういうシェアハウスが良いか
ミニマリスト向けのシェアハウスが良いのでないかと具志さんに提案しました!
沖縄にセカンドハウスというコンセプトに痺れる人が多いと思ったからです!
モノレールの近くで海が見えたら最高ですね!物価や塩害の不安がありますが、今はそういうのは考慮せずに好き勝手に書きます!!
マーケティングとか全部無視して私の趣味に合わせたら、冷蔵庫、洗濯機などの大型家電を置かずに家電のチカラを一切借りないで生きていけるように私自ら入居者を教育したいです!動物の捌き方などもレクチャー出来るようになりたいものです。
しかしそれはシェアハウスじゃなくて完全に合宿になりますね。サバイブ系ミニマリスト育成合宿。
維持費は安いけどそれで採算とれるか不安なので、需要と供給を考えて大型家電などの文明を取り入れてキレイに暮らす系が良いのか悩ましいです。
かなり気の早い心配ですが、そういうのを色々考えています!
どういうシェアハウスが魅力的かミニマリストに質問
自分だったらどういうシェアハウスに住みたいか意見を大募集です!
我こそはミニマリスト・シンプルライフだと思う方はぜひ協力お願いします!
あと具志さんが忘れたり、やる気をなくなさいように皆で 圧を掛けましょう 応援しましょう!
いやー楽しみですー
あと沖縄に要らない土地あるぜ、という方は連絡下さい(笑)
3人でお話ししましょう!
関連記事