有志による「Windows XP Service Pack 4(SP4) Unofficial」のリリースが続いています。
あくまでもUnofficialな非正規のサービスパックではあるものの、最新のOSにアップグレードすることができない事情があったり、経済的な余裕がなくWindows XPを
使い続けざるを得ないユーザー向けに更新中。
今月に入ってからは、最新バージョンの「Windows XP SP4 Unofficial 3.0」の無償配布が開始されましたよ!
32ビット版のWindows XP SP1が適用されたPCへインストール可能なWindows XP SP4 Unofficial 3.0は、現時点までに入手可能なあらゆる更新プログラムや修正プログラムをまとめているそうです。
http://www.gizmodo.jp/2016/02/_windows_xp_sp4.html
Windows XP SP4 Unofficial
http://www.softpedia.com/get/Others/Signatures-Updates/Windows-XP-SP4-Unofficial.shtml
SP4って…
中国製だろw
Unofficial、有志(中国)
こえええw
おっかないな
多分手を出せない
流石にそれ入れるならリナックスにするわ
そういやW2Kでも非公式SP5ってのあったな
貧乏人を甘やかしたところで社会にとっては害しかない
いっその事オープンソースにしてくれたらなぁ
日本の公共組織が独自でOS作るなり、リナックスを
管理発展するなりして、無償で提供できないのか。
NHKの利用料金を無くして、こんな所に注ぎ込め。
これからはテレビよりネットが主流だ。
ネットでニュースや動画を見る時代になっていく。
XP使ってる人はマルチメディアもそれほど必要ないだろうから、
Linuxに乗り換えたほうが幸せになれるんじゃね?
>>31
へっ? 映像、音声関連目一杯使ってますが。
セキュリティ以外にはなんの不満もないんだが。
>>31
未だにXPなんだよねー、って残ってるPCの使用目的がXPまでしかドライバが存在しない
特殊プリンタなのはよく見る。
ペンプロッターだったり、値札プリンターとかフルカラーのインクリボンプリンタ、etc.
>>1
マジか!
これは嬉しい情報w
ヤフオクでXP探すか・・・
xp機家中にゴロゴロしてるからまた使えるのか
うれしいw
このSP4って、ENG書いてあるけど、日本語版で使用しているXPにインストールしても
大丈夫なのかな?
誰か試した方いたら、報告よろしくお願いします。<(_ _)>
これは怖いやろw
こんなものが提供されること自体が重大な脆弱性だと思うがw
怪しいウィルスソフトが組み込まれるだけとかだろ
バックドアを仕掛けられてると考えるのが普通だわな。
こんなの何が仕込まれてるかわかんねぇ
日本のあほ企業とか銀行空港とかアップデートしまくってデータ盗まれまくったりするんだろうなw
危機感がまったくねーからこんなアップデートを平気でいれるんだぜw
XPですw 全然困らないぜ。自分が使う範囲じゃ遅いと思うことなく快適快適。
ただビデオエンコードやGPU支援の機能はやっぱり欲しいから、まぁ5年以内にはOSあげるかな
俺もXP使ってるけど、レガシーゲームとレガシースキャナ・プリンタをスタンドアローンで使う程度だなあ
そんな「いにしえ」に、しがみついているより、Windows 10にした方が、コストや使い勝手が良い
この世界は、最新を一歩遅れて導入するのが吉
経験値だけどな
7であと4年戦えるからへーきへーき
OSも非正規雇用が流行るのかw
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1455688135/