こんばんは!わたし自身は食事が大好きです。まいど!きゃんです!
遊ぶのに一生懸命になっちゃってごはんをなかなか食べない子や、そもそもごはんを食べるのが好きじゃない子っていますよね〜。(わたしには考えられませんがw)
子供の残したごはん...
「もったいないから食べちゃうぞっ♡ペロリ」
その一口が“はみ肉”のもと!!
(これは己に言い聞かせたい...)
これではどっちを大きく育てるために作ったご飯だか...
こりゃ〜少食の子のお母さんは大変だな!と余計な心配をした次第です...
そんな子にも一生懸命ごはんを食べて大きくなってほしい!!
(それ以上、蓄えなくても...)
そんな大きなお世話問題が心の片隅にあり、撮りためていた写真を眺めていたら、以前行ったホテルの人がやっていた技を写真にちゃっかり撮っていたのを発見しました!!で、紹介します!
困った時のアンパンマン!!
絶大なるアンパンマン!食べ物をアンパンマンと化してアンパンマン信者たちに送りましょう!!
子供にとって何故あそこまでの影響力を持つのか!!?恐るべし、アンパンマン(教祖様)!!
やり方はちゃちゃちゃのちゃ〜です。
このホットケーキは、マヨネーズを細く出す容器に ホットケーキの生地を入れて、
↑こういうやつですね。
先に、アンパンマンの顔を描いちゃう。
それでしばらくまって、焼き目をつけてから、あとから全体に生地を流す。という方法のアンパンマンです。
この方法で、ハートやお花もいけますね!
まとめ
ごはんが嫌いな子には、一緒に調理に参加させてあげるのが効果的だっていいますから、ホットプレートで一緒に作ったりして楽しんだら喜びそう!!
これなら喜んで食べてくれそうだけど、カロリー的には...
結局、それ以上、蓄えなくていいと思うよ?問題からは脱却できないか。
まぁ、こんな食事のお楽しみもあってもいいよね?
ってエントリーでした!!
最近の食物アンパンマン化事情レポート
最近はドーナツにしちゃうというツワモノも出現しているようです!!
アンパンマンはドーナツにしちゃダメらしいwww pic.twitter.com/0NOyWtbIFz
— 橘エリ(パステル☆ジョーカー) (@EriTachibana_PJ) 2016, 2月 15
see ya!!!!(☝ ՞ਊ ՞)☝