読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

アウトドアとカメラと子育ての金沢ブロガー

手斧じゃなくてウンコを投げよう

雑談
エアリプって知ってる?

Twitterの言葉なんだけど最近教えてもらいました。
Twitterは@つけて相手の名前書き込むと、相手のアカウントに通知がいくんですよ。

で、相手は自分宛にメッセージキタコレ!と読むという。

でも、@相手名 をつけずにツイートすることをエアリプと言うそうな。
誰宛のことかわからないように発言する、でも相手はそれを読むことで「あ、わたしじゃん!」と気づくわけです。


(だよね?)


「親子たい焼きって可愛いな〜」なんて呟きを発見してワクワクしながらクリックすると本当にたい焼きの写真でガックリと肩を落としたり、「親子たい焼きうまいな〜」と書いてあればついに俺の文章が認められたのかと思いクリックすると(以下略



そんなガッカリばかりな毎日さ。。。


よくよく考えたら不人気な私宛にエアリプされるわけなんてない。
てか流れてるツイートをちまちまチェックする時間もないから気づけない。
せいぜい流れてくる登山家の写真をボヘーと眺めるくらい。


そんなエアリプのことを思ってると僕の使用してるブログサービスにも似たようなことがあるな〜と思ったり。

相手のブログをリンクして書くと相手側に通知される言及ってやつです。


でも、相手側をリンクせずに書けばエアリプのように言及できるなぁ。。。
なかなか面白い?いや、そうでもないか。

というか既に他ブログからけっこうエア言及されてるような気も。。。。。どー見ても隊長のことだよや?って文をたまに見るぞ。あの土屋って人のブログで。くっそー!


そんなことを思えば僕がユーリオユーリオと言うのもエア言及のうちに入るのか。
そっかー、ごめんねユーリオ。もう、ユーリオの名前の響きがいい。語感がいいんだよね。ユーリオ、あぁユーリオ。僕のユーリオ。いい響きだ最高だ。

「手斧飛んでくるよ」

他人のツイキャス見てるとたまにそんな言葉を聞く。
手斧ってキャンプで薪を作るときに使うやつだよね?五千円くらいでホームセンターに売ってる。欲しいアイテムだ。

ジャッキーチェンのプロジェクトA2で敵の悪党が振りかざしてた気もする手斧。
なになに?ブログ界隈でも飛んでくるらしい。



手斧・・なんか響きが怖い。




ウンコにしない?




ウンコ飛んでくるよ、とか。




僕の地元は金沢の田舎でして、昔はよく犬のフンが落ちてたもんです。田んぼ道に行けば今もあると思う。
雪合戦では中に詰める奴もいたり。ハンパねーなぁ


僕も下校の時に棒に挿してワーイと持ち歩いてました。アラレちゃんみたいやん?
でも漫画と現実は違う、あれ臭いんだよね。
一回真似してあまりにも臭かったから放り投げたよ。本当に臭かった。



で、どう?ウンコ投げるってので。


手斧が飛んでくるんじゃなくてウンコ飛んでくるってので。


ウンコか〜。




ウンコな〜。。。


まだまだ書きたいネタがあるけど、今お昼だから辞めとくよ。



ツナギを着てる時に和便で用を足した時のアフターバーナーとか書きたいけど辞めとくよ。




あと、そうそう、これを忘れちゃいけない。



届けGoogle様へ!



ノォォォォインデーーックス‼︎