おはようございます、ドローンが欲しい ザキヤマです。
2016年も早いもので2ヵ月が経とうとしております。決算発表も一段落といったところでしょうか。今回は、いつも通り、アイレップ、オプト、サイバーエージェント、セプテーニの4社の決算(2015年10-12月)のポイントを簡単にまとめさせて頂きました。
■4社売上高まとめ
アイレップ:129億4,100万円(前年同期比+34.9%)
オプト:156億2,800万円(同-2.8%)
サイバーエージェント:740億3,000万円(同+16.7%)
セプテーニ:39億4,000万円(同+23.6%)※収益
■4社営業利益・営業利益率まとめ
アイレップ:3億7,100万円(前年同期比72.2倍)
オプト:5億8,300万円(同+576.8%)
サイバーエージェント:129億円(同+3.6%)
セプテーニ:9億5,800万円(同+92.5%)※Non-GAAP営業利益
以下、主要事業の振り返りをメインに各社レビューをザックリと。
■アイレップ
▼広告代理事業
売上高:169億6,200万円(前年同期比+34.9%)
※1Q単体
・運用型広告が好調、既存クライアントの予算拡大
・新規セールスにて直販と博報堂グループの両軸で順調に進行
▼その他トピックス
・ニュース配信サイト「しらべぇ」運営の株式会社NEWSYをクリエイティブ力強化目的で子会社化
・博報堂DYグループと共同で11月から開始のオウンドメディアのコンテンツ開発ソリューション「HACC」が好調。すでに複数の大型案件を受注。
■オプト
今回本決算だったので、以下に本決算数字を
↓
売上高:640億5,200万円(前年同期比-4.4%)
営業利益:16億2,000万円(同-63.8%)
営業利益率:2.5%
経常利益:11億9,100万円(同-70.7%)
当期純利益:2億6,700万円(同-75.5%)
▼マーケティング事業
売上高:146億7,900万円(前年同期比-1.3%)
営業利益:3億4,500万円(同+19.3%)
営業利益率:2.3%
※4Q単体
・マーケティング事業2015年12月期(累計)は約9億円の大幅増益
・売上総利益率がYoYで+1.5pと、売上総利益率過去最高を更新中
・プライベートブランド売上総利益構成比率が目標値の構成比30%前後に定着
▼投資育成事業
売上高:6億2,700万円(同+206.6%)
営業利益:3億9,200万円
営業利益率:62.5%
※4Q単体
▼その他トピックス
・中小・ベンチャー企業に特化したWebマーケティング支援の
グループ会社のソウルドアウトがヤフーとの業務提携・資本提携
■サイバーエージェント
▼ネット広告事業
売上高:392億円(前年同期比+17.8%)
うちスマホ広告売上:256億円(同+23.3%)
営業利益:33.5億円(同+16.5%)
営業利益率:8.5%
※1Q単体
・強化分野のインフィード広告(前年同四半期比2.3倍)、動画広告(同4.2倍)が好調
・動画広告において多様な自社商品を展開
▼ゲーム事業
売上高:297億円(前年同期比+50.7%)
営業利益:88.3億円(同+84.9%)
営業利益率:29.7%
※1Q単体
※ゲーム事業とAmebaゲーム(16年9月期よりセグメント変更)
・営業利益が前年同四半期比+84.9%と大幅増益
・Cygamesを中心にネイティブゲームが好調。年末年始需要も。
▼メディア事業
売上高:58億円(前年同期比-4.1%)
営業利益:6.8億円(同2.1倍)
営業利益率:11.7%
※1Q単体
※「Ameba」と先行投資事業(16年9月期よりセグメント変更)
・売上こそ前年同期比で微減したものの、利益は同2倍以上
▼その他トピックス
・映像配信プラットフォーム「AmebaFLASH!」 1月21日提供開始
・受け身視聴型 スマホで見るテレビ「AbemaTV」2016年4月 開局予定
・「755」2月上旬リニューアルリリース(PCでも利用可能に)
▼ネットマーケティング事業
収益:32億4500万円(前年同期比+34.0%)
Non-GAAP営業利益:12億5,800万円(同+73.5%)
Non-GAAP営業利益率:38.7%
※1Q単体
・スマホ広告の取扱高が拡大し、構成比が70%超え
・InstagramとLINEのインフィード広告の取扱いが本格化
・6か所目の海外営業拠点で北京に現地法人を設立。1月より営業開始。
・動画メディアエージェント「3Minute」と資本・業務提携契約を締結
・注力分野が好調
モバイル⇒取扱高 122億円(YonY+63%)
ソーシャル⇒取扱高 34億円(YonY+48%)
グローバル⇒取扱高 31億円(YonY+74%)
動画広告⇒QonQで1.7倍
▼メディアコンテンツ事業
収益:1億1,600万円(前年同期比+249.9%)
Non-GAAP営業利益:▲1億9,400万円
※1Q単体
・1Qより医療プラットフォーム事業を新規連結開始
・1Qで「乙女哲学」「EXTREME SUMMER SHOOTER'S!」など合計9作品を書籍化
・「GANMA!」の200万DL突破
▼その他トピックス
・国際会計基準(IFRS)に移行
以上、2015年10-12月の決算まとめでございます。次は桜が散る頃でしょうか。また5月にお会いしましょう。では今日はこの辺で。
[関連エントリー]
・2015年4-6月はコチラ
・2015年7-9月はコチラ
[東京都立 戯言学園]
Android Appはコチラ
Facebookページはコチラ
ストアはコチラ
LINE@公式アカウントで更新情報配信中!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。