1:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:16:11.61ID:BfQO7+4ma.net
バイト辞めようとしたら裏切り者扱い
自分に黙って リーダー格が引き留めを画策するも、気付かず辞める決断したしたら 冷酷な奴扱い
先輩に相談して 辞める日取りをアドバイスされるも、辞める決断をしたら「逃げ道を与えてしまった」と泣かれる
別の先輩から「自分の意見を押し通すな」「人に頼りすぎ」「少人数で決めるな」と言われる
その後メールで「君は良い子」「できる子だから自信持って」と引き留められる
ここまでされて 自分一人じゃ何も言い返せないんだもんなぁ・・・
自分に黙って リーダー格が引き留めを画策するも、気付かず辞める決断したしたら 冷酷な奴扱い
先輩に相談して 辞める日取りをアドバイスされるも、辞める決断をしたら「逃げ道を与えてしまった」と泣かれる
別の先輩から「自分の意見を押し通すな」「人に頼りすぎ」「少人数で決めるな」と言われる
その後メールで「君は良い子」「できる子だから自信持って」と引き留められる
ここまでされて 自分一人じゃ何も言い返せないんだもんなぁ・・・
3:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:16:47.50ID:qkKjPr9d0.net
>>2
きゃわわ
きゃわわ
4:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:17:03.42ID:X8udZQaI0.net
性格いいやつも損やぞ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:18:03.17ID:BfQO7+4ma.net
>>4
性格良いというか、お人好しな
良い奴ではなく 都合の良い奴と思われたら終わり
性格良いというか、お人好しな
良い奴ではなく 都合の良い奴と思われたら終わり
11:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:18:52.98ID:X8udZQaI0.net
>>7
ぐう畜なくらいが調度いい
ぐう畜なくらいが調度いい
5:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:17:36.28ID:O2J2AY310.net
どんなバイトだよ
8:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:18:14.71ID:BfQO7+4ma.net
>>5
ファミレスや
ファミレスや
15:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:19:26.16ID:vhJLT7FKp.net
>>8
飲食なんてやる奴が悪い
飲食なんてやる奴が悪い
29:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:21:52.66ID:5Lemn3Wd0.net
>>8
就活っていっときゃええねん
ワイも仕事は次決まってないけど「次決まった」って言って辞めたで
就活っていっときゃええねん
ワイも仕事は次決まってないけど「次決まった」って言って辞めたで
6:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:17:49.42ID:vhJLT7FKp.net
大人しくても
クズな奴は楽できるぞ
クズな奴は楽できるぞ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:18:18.24ID:gL53Uuub0.net
部活みたいやな
14:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:19:13.07ID:BfQO7+4ma.net
>>9
本当そんな感じや
本当そんな感じや
10:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:18:19.46ID:/kfFKaaZ0.net
マッマが超がつくほどの真面目人間やったけど、どう考えても損した人生送ってるわ
真面目な奴も損やで
真面目な奴も損やで
12:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:18:57.30ID:Vt88NJXo0.net
所詮人間も動物やから欲望を前面に出していく方が勝ちやで
13:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:19:05.28ID:eA1idF+Ka.net
バイトを辞めるごときでそんな悩んでんのか
たかがバイトやろ
たかがバイトやろ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:19:32.39ID:N6IT/wE/a.net
辞める理由は何やねん
引っ越しするとか就職決まったとか適当に嘘つけばええやろ
引っ越しするとか就職決まったとか適当に嘘つけばええやろ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:20:44.28ID:BfQO7+4ma.net
>>17
暇すぎてシフト入れてもらえないのと、将来役立てそうな職場に バイト先を変えたいからや
暇すぎてシフト入れてもらえないのと、将来役立てそうな職場に バイト先を変えたいからや
31:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:22:36.26ID:oLn8Q5Dlp.net
>>21
そんなん適当に嘘つけばええやん
学業が忙しくなって~とか
向こうも大してお前のこと大事に思ってない
ただのバイトで労働力やから補充すればええだけ
そんなん適当に嘘つけばええやん
学業が忙しくなって~とか
向こうも大してお前のこと大事に思ってない
ただのバイトで労働力やから補充すればええだけ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:20:17.90ID:oLn8Q5Dlp.net
たかがバイトに深く考えすぎ
向こうだって1週間したらイッチのことなんてすっかり忘れてる
向こうだって1週間したらイッチのことなんてすっかり忘れてる
22:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:20:52.61ID:Zma6MvDu0.net
それ、運悪く変なグループに入ったってだけなのに、それを自分の性格のせいにする日本人にありがちはなっそう
32:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:24:09.58ID:BfQO7+4ma.net
>>22
ほんこれ
自分は人より劣ってるから、自分にも非はあるから、って理由で言い返せなかったらしい
あとは 口下手なのと強く言われると萎縮しちゃうから、つい謝ってしまうんやとか
ほんこれ
自分は人より劣ってるから、自分にも非はあるから、って理由で言い返せなかったらしい
あとは 口下手なのと強く言われると萎縮しちゃうから、つい謝ってしまうんやとか
23:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:21:12.53ID:u5xONhBG0.net
やめるんやったらええやん
バイトやめる時なんてレジの金盗んで逃げるくらいでええねん
バイトやめる時なんてレジの金盗んで逃げるくらいでええねん
24:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:21:32.93ID:l+poWgLJp.net
大人しいも人それぞれやからな
自分は大人しいだけだと思っていても周りからは最低限必要なコミュニケーションすら放棄してるクズだと思われてるから
自分は大人しいだけだと思っていても周りからは最低限必要なコミュニケーションすら放棄してるクズだと思われてるから
25:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:21:33.21ID:6x9reANcd.net
ワイ真面目系クズ
バイトをバックレる
バイトをバックレる
27:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:21:46.02ID:apXi5Ynz0.net
全部関係切った方がええぞ
どうせ本音でもの言える関係じゃなかったんやろ
どうせ本音でもの言える関係じゃなかったんやろ
28:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:21:47.49ID:n8M0pZVmK.net
バックラーになればええやん
30:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 11:21:58.11ID:BfQO7+4ma.net
まあ、ワイはそのバイト先の元従業員で、相談して受けた立場なんやけどな
本当なら 乗り込んで言い負かしてやりたいところやけど、もう関係ない人間やし アドバイスするくらいしかできんわ
本当なら 乗り込んで言い負かしてやりたいところやけど、もう関係ない人間やし アドバイスするくらいしかできんわ
via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1455588971/