Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
09:53
2016年02月17日
ホーム
国際
日本
政治
経済
オピニオン
社会
マルチメディア
風刺画
ロシア
アジア
米国
欧州
中東
アフリカ
災害・事故・事件
サイエンス
文化
スポーツ
写真
インフォグラフィック
ラジオ放送
検索
スウェーデン警察 難民関連犯罪に特別コードを設け極秘扱いに
© AP Photo/ Markus Schreiber
欧州
2016年01月31日 02:11
短縮 URL
2
516
2
9
スウェーデン警察は、ここ4ヶ月間で難民に関連して起きた5千件以上の情報を、特別コード291として極秘扱いにしていた。このコードは、難民の大量流入が始まった2015年に導入された。
© AFP 2016/ Louisa Gouliamaki
スウェーデン、難民収容センターで女性職員が殺傷
先週、特別コードの存在について報じたのは、スウェーデンの新聞「ダーゲンス・ニュヘテル」で、同紙によれば、移民が犠牲者、関係者あるいは目撃者である、暴行、脅迫、放火そのほかの犯罪に関連し警察に届いたすべての情報は、コード291に集められ、極秘扱いされたという。
コード291には、喧嘩450件、暴行550件、脅迫149件、レイプ4件、自殺未遂37件、放火58件、さらには行方不明96件の情報が登録されていた。
Tweet
2
9
関連:
マスコミ:ベルギー北海沿岸の町 難民のプール禁止検討へ
ドイツ南部、移民の夜間営業クラブへの入場禁止に
ベルリンの市民、難民体験をする
タグ
難民
,
移民
,
スウェーデン
追跡
追跡しない
コメント・ガイド
ディスカッション
Facebook経由でコメント
スプートニク経由でコメント
コメント
コメントを書く
ありがとうございます!あなたのコメントは
Rules
に準拠し、モデレーターによって審査されます
もっと書く
全てのコメント
答える
junobejp
05:11 31.01.2016
|
0
|
編集する
|
カットする
スウェーデンの軍や情報機関はCIAの支配下にありますもんね。
▼パルメ首相が暗殺された以降、スウェーデンのエリートは自主独立の道を放棄、アメリカの属国になるという道を選んだ。すでに軍や情報機関はアメリカの強い影響下に入っている。
plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201410300001
CIAは以前から、テロ組織に参加する可能性のある人々をリクルートし、違法ビザ発給していましたから、
jp.sputniknews.com/opinion/20160130/1515476.html
スウェーデンでもCIA傭兵テロ組織にリクルートしているでしょうし、また卑劣な自作自演テロも計画しているでしょうね。
▼特別ISIS細胞がヨーロッパとロシアでテロ攻撃を計画と ロシアの国家対テロ機関
eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/isis-1f92.html
答える
稲美 弥彦
返事として
junobejp
(
コメントを表示する
コメントを表示しない
)
06:09 31.01.2016
|
1
|
編集する
|
カットする
junobejpさん
スウェーデンもドイツもアメリカの支配下にあるのは事実だと思います。
となると報道の自由度ランキングも権力批判とアメリカ賛美で上位になれる腐敗した構造はある。
既にこの手のランキングは、大半がインチキとして証明されているから。
因みにスウェーデンは10位以内、ドイツは12位だから怪しさが出ますね。
ロシアやイランは真実を伝えているのに152位、173位だからそれだけで解ります。
新しいコメントを読む (
0
)
コメント
答える
返事として
(
コメントを表示する
コメントを表示しない
)
|
|
編集する
|
カットする
保存する
ありがとうございます!あなたのコメントは
Rules
に準拠し、モデレーターによって審査されます
主要ニュース
ロシアとサウジアラビア 1月11日のレベルで原油生産量凍結で合意
ロシアエネルギー省と複数のOPEC(石油輸出国機構)加盟国は、カタールの首都ドーハで協議した結果、原油生産量を凍結することで合意した。通信社ブルームバーグが報じた。
0
7970
フォーブス誌:プーチン大統領が米大統領選挙の結果を決める可能性がある
フォーブス誌のポール・ロデリック・グレゴリー評論員は、「もしロシアのプーチン大統領が、米国大統領選で民主党候補のヒラリー・クリントン氏の電子メールを入手していたら?」と恐れている。
1
1638
スウェーデン難民収容施設で殺人事件 しかし警察もマスコミも沈黙
スウェーデンのユスネにある難民収容施設で先の週末、施設の「ホスト」と「ゲスト」の間で小競り合いが起き、死者が出た。しかしこの事実を警察も発表しなければマスコミも報じなかった。
0
447
最新の話題
新着
閲覧多数
コメント多数
09:12
ベルギー王子「王子である事に疲れてしまった」と発言!
06:31
インドで7ドルのスマートフォン登場
02:33
スウェーデン難民収容施設で殺人事件 しかし警察もマスコミも沈黙
01:34
ウクライナ最高議会に内閣不信任決議案が提出される
00:46
米国とキューバ 直行便再開に関する協定に調印-米運輸省
記事一覧
世界の原油価格 今度は急騰
11611
ロシアとサウジアラビア 1月11日のレベルで原油生産量凍結で合意
7970
オイル上昇を見込むヘッジファンド、市場は底打ち
7170
メドヴェージェフ首相「対話か、それとも世界大戦か?」
4562
イラン、400万バレルの原油をロシア、フランス、スペインに輸出
3433
記事一覧
メドヴェージェフ首相「対話か、それとも世界大戦か?」
28
米市民8500人がオバマ大統領を戦争犯罪者として訴える請願書に署名
12
CIA長官:イスラム過激派が米国でテロを企てる恐れがある
11
安倍首相 昭恵夫人にペット用サプリを渡したらずっと飲んでいたと語る
10
日本、パレスチナに7800万ドルの経済支援を実施
9
記事一覧
マルチメディア
写真
風刺画
インフォグラフィックス
人+目+動物
フェイスブック、ツィッター、聖なるユーチューブの名において、アーメン
多目的攻撃用ヘリMi-24
フォローする
フェイスブック
ツイッター
Google+
sputnik.jp
@sputnik_jp
登録
E-mail
パスワード
パスワードの確認
絵からコードを入力
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
コメント・ガイド
ソーシャルネットワーク上のユーザーアカウントを通じてスプートニクのサイトでユーザー登録および認証を受けたという事実は、本規約に同意したことを意味する。
ユーザーは自らの振舞が国内法および国際法に違反しないようにしなければならない。ユーザーは議論の他の参加者、また読者や、当該記事の題材となっている人物に対し尊敬をもって発言しなければならない。
サイト運営者は記事の基本的内容に用いられている言語とは異なる言語でなされたコメントを削除できる。
sputniknews.comの全言語バージョンで、ユーザーが行ったコメントの編集が行われる可能性がある。
以下に該当するユーザーのコメントは削除される。
記事のテーマにそぐわないもの
憎悪を煽り立て、人種・民族・性・信教・社会的差別を助長し、少数者の権利を迫害するもの
未成年の権利を侵害し、倫理的損害等、何らかの形態の損害を未成年に与えるもの
過激主義、テロリズムを内容に含み、または、何らかの非合法活動を教唆するもの
他のユーザー、個人ないし法人に対する中傷や脅迫を含み、その名誉や尊厳を傷つけ、または社会的評判を貶めるもの
スプートニクを中傷し、または貶める発言
プライバシーや通信の秘密を侵し、第三者の個人情報をその人の許可なく拡散させるもの
動物への虐待・暴力シーンを描写し、またはそうしたページへのリンクを張ること
自殺の方法に関する情報を含み、または自殺を教唆するもの
商業的目的を持った発言、適切でない広告、違法な政治的宣伝または、そうした情報を含む別のサイトへのリンクを含むもの
第三者の商品またはサービスを、しかるべき許可なしに宣伝するもの
侮辱的ないし冒涜的表現およびその派生的表現、またはそれら表現を匂わせる字句の使用
スパムを含み、スパムの拡散やメッセージの大量配信サービスおよびインターネットビジネスのための素材を宣伝するもの
麻薬・向精神薬の使用を宣伝し、その作成法や使用法に関する情報を含むもの
ウィルスなど有害ソフトウェアへのリンクを含むもの
そのコメントが、同一または類似の内容を持つ大量のコメントを投下する行動の一環をなす場合(フラッシュモブ)
内容の稀薄な、または意味の把握が困難ないし不可能なメッセージを大量に投稿した場合(フラッド)
インターネット上のエチケットを乱し、攻撃的、侮辱的、冒涜的振舞を見せた場合(トローリング)
テキストの全体または大部分が大文字で又は空白無しで書かれるなど、言語に対する尊敬を欠く場合
サイト運営者は、ユーザーがコメントの規則に違反した場合、または、ユーザーの振舞の中に違反の兆候が発見された場合に、事前の通告なしに、ユーザーのページへのアクセスをブロックし、又は、そのアカウントを削除する。
ユーザーは、
moderator.jp@sputniknews.com
にメールを送り、自分のアカウントの復元、アクセス禁止の解除を申請することが出来る。
手紙には次のことが示されていなければならない。
件名は、「アカウントの復元/アクセス禁止解除」
ユーザーID
上記規則への違反と認められ、アクセス禁止措置が取られる理由となった行動に対する説明
モデレーターがアカウントの復元とアクセス禁止の解除が妥当であると判断した場合には、アカウントは復元され、アクセス禁止は解除される。
再度の規則違反があり、再度のアクセス禁止が行われた場合には、アカウントは復元されず、アクセス禁止は全面的なものとなる。
モデレーター・チームと連絡を取りたい場合は、電子メールアドレス
moderator.jp@sputniknews.com
まで。
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
全てのコメント
答える 
| 0 | 編集する | カットする スウェーデンの軍や情報機関はCIAの支配下にありますもんね。 答える 
| 1 | 編集する | カットする junobejpさん
新しいコメントを読む (0)junobejp
▼パルメ首相が暗殺された以降、スウェーデンのエリートは自主独立の道を放棄、アメリカの属国になるという道を選んだ。すでに軍や情報機関はアメリカの強い影響下に入っている。plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201410300001
CIAは以前から、テロ組織に参加する可能性のある人々をリクルートし、違法ビザ発給していましたから、jp.sputniknews.com/opinion/20160130/1515476.html
スウェーデンでもCIA傭兵テロ組織にリクルートしているでしょうし、また卑劣な自作自演テロも計画しているでしょうね。
▼特別ISIS細胞がヨーロッパとロシアでテロ攻撃を計画と ロシアの国家対テロ機関
eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/isis-1f92.html
稲美 弥彦返事としてjunobejp(コメントを表示するコメントを表示しない)
スウェーデンもドイツもアメリカの支配下にあるのは事実だと思います。
となると報道の自由度ランキングも権力批判とアメリカ賛美で上位になれる腐敗した構造はある。
既にこの手のランキングは、大半がインチキとして証明されているから。
因みにスウェーデンは10位以内、ドイツは12位だから怪しさが出ますね。
ロシアやイランは真実を伝えているのに152位、173位だからそれだけで解ります。
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)