ここから本文です

ボウリングで隣のレーンと順番で投げますが、 そのマナーを守らないで、投げる...

sorosorosumuさん

2011/10/1409:53:23

ボウリングで隣のレーンと順番で投げますが、

そのマナーを守らないで、投げる人の注意はボウリング場の人がするのですか?

閲覧数:
1,617
回答数:
9

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

roto858さん

2011/10/1421:55:35

人それぞれ投げるペースが違うので隣と順番に投げるなどのマナーはありませので注意する必要もありません、アプローチに上がろうとしてる人が優先で右優先も同時にアプローチに上がろうとしてる時だけです。
アプローチに上がりっぱなしの人が居れば注意しますしスタッフに頼めばスタッフが注意してくれます。

この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!

このQ&Aで解決しましたか?質問する

閉じる

ベストアンサー以外の回答

1〜5件/8件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

2011/10/2022:22:24

私も競技ボウリングを始めた時は、それが気になって気になって・・・。

しかし、人がアプローチに立って、アドレス中に、いきなり隣で投げ始める人は、マナーとか、ルールとか、わざと邪魔をしたとか、全く意識はありません。
むしろ、それが原因で、こちらがイライラしたりして、睨みつけたら、隣にしてみればボウリングは関係なく、ただ喧嘩を売られたとしか思いません。店員に注意されても、何が悪いのかわかりませんし、ムカつきます。
(※自分が、素人ボウラーから、競技ボウラーまで経験しているので、よくわかります。)

ですから、その”すぐ隣がアドレス中、投げてはいけない”というルールを知っている人が、気をつけてやればいいのです。

コツは、隣が投げてから、投げればいいです。

ボールが転がって、ピンを倒して、機械がピンを拾い上げて、倒れたピンを払って、機械がピンをセットして、ボールが戻ってくるまで、隣は何もできません。
その時間が、あなたの時間です。結構あります。

もし、その時間内で投げる事ができないなら、”アドレスが長すぎる”だけで、自分が、隣に迷惑をかけている事になります。


「投げる人の注意はボウリング場が・・・」とのことですが、現在、ボウリング場は、客の減少で、大変苦労しています。
そんな状況で、お客をマナーの件で注意して、次から来なくなる事を一番恐れていますから、ほとんどそのような件では注意はしません。
アプローチに土足や、レーンに飛び込むなど、設備に損傷を与えるような客は、もちろん注意します。
そういう客は、逆に来てもらうと、他の客が居なくなりますから。

利益優先のボウリング場が、正直多いと思いますよ。

2011/10/2012:02:57

忘年会の時しかボウリングをやらない人とか結構いますから、ルールとか知らなくて悪意なく同時に投げちゃう人もいると思います。そういうときは、さりげなく譲ってあげたほうが面倒くさくないですよ。イライラしながら投げても楽しくないしピンは倒れないし・・・

マナーの悪い人が隣に来たときは、集中力を高める練習だと思うことにしたらいいと思います。

2011/10/1421:41:50

こんにちは。
マナーについてはちゃんとした方がもちろんいいですね。

私も隣レーンの方がアプローチに立ったら、また立とうとしていたら譲ります。

ただ順番にというのは現実難しいでくないですか?右側優先も。

人それぞれ投げるペースも違っていて。なかなか投げない方も現実多いです。隣レーンが投げるようすがないなら私は投げちゃいます。
これってマナー違反なのかな?
ようは周りに注意を配れてるかどうかでいいですよね。

私は、正直少しくらいマナー知らないで投げてる人には注意をすればいいからいいですが、異常にアプローチが長い方が隣の時が嫌かな。
アプローチに立ったら3秒とか5秒ルールがあればいいのにと思ってます。
ごめんなさい。

編集あり2011/10/1619:21:10

☆いい方法があります。同時に平気で投げるやつに、それをやられたらどういう感じがするか、実体験させてみればいい。つまり、そいつがアプローチに立って助走し出したら、こちらもすかさず同時のタイミングで投げてやるのです。そうすれば、こちらにリスペクトを払うようになりますよ。ぜひ試してみてください。

その場で怒鳴りつけてやってください。喧嘩になっても向こうに非があるので、センター側もこちらの方を持つはずです。

tsdpw244さん

2011/10/1412:48:37

基本的には、右側の方に優先権があります。
私も、隣のマナーが悪くてアプローチからおりることもしばしばあります。
なかなか、他人なので言いずらいですね。
隣の方も楽しく投げているので、言って雰囲気を悪くするのも申し訳ないし、私は相手に合わせて投げるようにしています。
でも、極端にマナーが悪ければ、自分で言おうとは思いますが、多少は我慢して投げています。

もし、自分で言いずらければ、フロントに言って注意してもらえばいいと思いますよ。

あわせて知りたい

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

[PR]お得情報

日本最大級のお試しサイト!
1700円相当の商品が864円で試せる♪
先着順のため、お早めに!(モラタメ)
2/21まで!早い者勝ち!
イオングループから冷凍食品&日用品
クーポンプレゼント
Tポイントをためるなら、この1枚!
Yahoo! JAPANカード≪年会費永年無料≫
最大7,000円相当のTポイントもらえる

その他のキャンペーン

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。