読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アメリカ読書生活

最近読んだ本の感想や、日々の生活の中で感じたことなどを綴っています

米国が社会主義になる日は来るのか?

アメリカ大統領選

前回と前々回の記事を、今度は私なりに考察してみたい。

kbooks.hatenablog.com

まず第1点目は、ここ近年のアメリカにおける社会主義のイメージの大幅な変化だろう。

この悪意あるポスターが示すように、ほんのつい最近の2008年頃まで、
社会主義」というレッテルは、アメリカ社会では、
ヒットラーやレーニンのような「危険思想」という意味だった。

f:id:kbooks:20160212102400j:plain

ヒットラー国家社会主義オバマが民主社会主義
レーニンがマルクス社会主義と掲げられた下に、

"In troubled times, the fearful and naive are always drawn to charismatic radicals"
(臆病者と世間知らずは、危機の時代には、いつもカリスマ性のある過激論者に
惹きつけられる)とある。

この悪意溢れるオバマ・バッシングは、変革を呼びかけたオバマに対し、
意図的にヒットラーのような極悪人のイメージを利用している。

そして、オバマヒットラーを結びつけるものこそ、社会主義というわけだ。

しかし、2008年に百年に一度と言われた金融危機を迎え、事態は一変する。

2011年の秋から始まったoccupy wall street (ウォール街を占拠せよ)の運動では、
若者達は誇らしげに民主社会主義を標榜してデモ行進をした。

f:id:kbooks:20160212103159j:plain

彼らを掻き立てていたのは、富を独占するウォール街への怒りだろう。
occupy wall street運動で掲げられた、この旗が象徴的だ。

f:id:kbooks:20160212114558j:plain

この写真では少し見えにくいが、MAKE BANKS PAY (銀行にツケを払わせろ!)
(自分で自分の責任を取らせろ!という意味)の上に、4つの絵と標語が書かれている。

THEY GET RICH, WE GET FORECLOSED
(彼らは金持ちになって、私達は抵当に取られて家を失う)*サブプライム・ローン問題

THEY GET A BAIL OUT, WE GET MAD
(彼らは政府から財政援助をうけて、私達は怒り狂う)

このような有権者の怒りをうけて、民主党・共和党の両党の候補者は、
こぞってウォール街を批判しています。

f:id:kbooks:20160212121759j:plain

しかし、ウォール街から巨額の献金を受け取っているヒラリーやブッシュ弟の主張は
パフォーマンスにしか聞こえない。

そのような有権者の establishment (既成権力) への不信感が、
サンダーズやトランプの支持へ繋がっているのでしょう。

kbooks.hatenablog.com

以前の記事で紹介した本の筆者の掘古さんは、ウォール街で働く金融マンで、本の中で、

アメリカの資本主義の根本を揺るがすウォール街への反対運動が長続きするわけがないと
豪語なさっていましたが、アメリカ市民の怒りは掘古さんの予想を上回るほど大きく、

ウォール街を倒すためなら、資本主義から社会主義へ鞍替えしても構わないと思う人達が
今回の大統領選を揺るがすほどの勢力を持っている姿が浮き彫りになってきました。

kbooks.hatenablog.com

アメリカが社会主義国家になるという誰しも予想しなかった未来を
一笑に付すことは、もうできないかもしれない。

読んでくださって、ありがとうございました。

ブログ・ランキングに参加しています。
下記のアイコンをクリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へにほんブログ村 本ブログ おすすめ本へにほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へにほんブログ村

広告を非表示にする