このマンガがすごい!WEB

ƒƒS”z’u—pƒf[ƒ^

一覧ページに戻る

【番外編】『日本の給料&職業図鑑』給料BANKインタビュー Amazon即完売! 品切れ書店続出! ファンタジー×職業が日本を救う?

tag:

2016/02/16


発売1カ月で重版3刷、5万部を突破したという、今話題の単行本『日本の給料&職業図鑑』。Amazonサブカルチャーランキング1位(総合ランキング7位)、楽天ブックス総合1位に輝いたその人気の秘密と裏話を著者であり、ポータルサイト「給料BANK」の編集長である山田コンペー氏に聞いた。

『日本の給料&職業図鑑』には、最新の職業「youtuber」なども掲載。

『日本の給料&職業図鑑』には、最新の職業「youtuber」なども掲載。

給料BANK

2014年6月にオープンした情報ポータルサイト。さまざまな職業の給料や仕事内容、就労方法など、職業にまつわる情報をRPG風イラストとともに紹介している。http://kyuryobank.com/

山田コンペー

「給料BANK」編集長。1980年、北海道札幌市生まれ。北海学園大学法学部卒。
大学卒業後、AIR-G’FM北海道のラジオレポーター・舞台俳優・ウェブデザイナー・ウェブディレクター・企画編集・ウェブコンサルタントとさまざまな職を経験。
所属会社の倒産を機に、ポータルサイトの企画制作運営を一人でする「ポータルサイター」として独立。「給料BANK」のほかに7つのポータルサイトを運営中。
ブログ:ギャラクティカサイバーディメンションズアタック(http://kompei.com/
Twitter:@yamakompei

サラリーマンはかっこよかった!

――「給料BANK」を始めたきっかけはなんですか?

山田 そうですね……。僕は子どもの頃にサラリーマンのことがどうしてもかっこよく思えなかったんです。でも大人になって、自分が実際にサラリーマンになってみると、本当はかっこいい職業なんだと気づいたんです。上司がデキる人で、指示の仕方がスマートだったり、たたずまいが……単純にスーツの着こなしもかっこよくて、サラリーマンかっこいいな! と思ったんです。それまでは通勤で、汗だくで、ボロボロで、というイメージしかなかったので(笑)。でも、今の子どもたちも、当時の自分と同じようにサラリーマンのことをかっこよくないと思っているんじゃないかと思って。それを払拭するために給料と仕事内容、なり方をやさしく伝えたいなと思ったのがきっかけですね。

――子どもの頃はどのような職業に憧れていましたか?

山田 役者ですね。あとは映画監督。大学4年からお芝居を始めて、大学の先輩が大泉洋さんだったんです。そこから東京に来たんですけど、夢破れてしまいました(苦笑)。6~7年は役者をやっていましたね。

――そういえば、「給料BANK」にはサラリーマンがいませんよね?

山田 はい。サラリーマンはジャンル分けをするのが難しいので鋭意制作中です。業種で切るか、職種できるか悩んでいますが……準備中です(笑)。

――「給料BANK」のなかでアクセスの多い職業はどれですか?

山田 郵便局員が人気ですね。郵便局員はキャッチコピー(「運命という名の手紙を届けるとき、二度ベルを鳴らすんです」)がウケているようです。ゴミ清掃員、浄化槽清掃員、消防士も人気があります。イラストの評判がよいのは士業系と医療系ですね。個人的に気に入っているキャッチコピーはWEBディレクターの「俺が前線に出るときは最悪のときだけだ」。WEBディレクターは自分が経験したことなので。最悪のときは自分が出ていかなければならなかったという(笑)。

一番人気の郵便局員。可変式バイクが印象的。

一番人気の郵便局員。可変式バイクが印象的。

かっこいい表現を追及した結果、RPG風のイラストが誕生!

――どのようにして「給料BANK」の内容が決まったのですか?

山田 職業をかっこよく紹介しようという目的があって、それをどうしたらたくさんの人に見てもらえるかを考えました。人は職業について何を検索するかというとやっぱり給料かなと思いました。あの職業の人はどれぐらいお金を稼いでいるのだろうという疑問はみんなもっていますよね。そこを軸にして構成しようと考えました。

――盛り上がってきたぞという手ごたえはいつ頃からありましたか?

山田 運営開始から半年ぐらいですかね。最初はイラストを掲載していなくて、少し経ってから、もっと職業をかっこよく見せたいと思ってイラストをつけるようにしたんです。弁護士などの士業を侍のイメージにしたイラストが10人の侍がそろったときには「キタ!!!!」と思いました。このイラストは実際に働いている士業の人たちが気にいるはず!と。そこで10キャラだけだと少ないので、ほかにネタになりそうな職業を考えました。それが高速道路料金所スタッフです。

士業の一人、税理士。戦国・和風なデザインが光る。

士業の一人、税理士。戦国・和風なデザインが光る。

――高速道路料金所スタッフは序盤からいたんですね。

山田 はい(笑)。ちょうど高速道路で走っていて、ETCを通過したときに。人間だったらどうなるんだろうと想像したら、『ジョジョの奇妙な冒険』のスタンド「スタープラチナ」が無数のパンチを繰りだしているような豪快なビジュアルが浮かんだので、あのようなイラストになりました(笑)。かっこいいイラストとネタのイラストの両方がうまく混ざればインターネットで話題になるかもしれないとは思っていましたね。イラストのテイストについては昔からゲームが好きだというのと、ゲームの世界観は子どもたちにも受け入れられやすいと思ったので、RPG風のものにしようと思いました。

猛烈な勢いで作業をこなす高速料金所スタッフ。まさにファンタジーだ。

猛烈な勢いで作業をこなす高速料金所スタッフ。まさにファンタジーだ。

――最近どんなゲームをしましたか?

山田 最近は忙しくてできていないですが、どういうゲームが流行っているかはチェックしています。影響を受けたゲームは、『タクティクスオウガ』とか『ファイヤーエムブレム』『三國志』『信長の野望』とかですかね。『ファイナルファンタジー』も。レベルをあげるとクラスチェンジするというのが大好きでした。「給料BANK」でいうと、料理人が、見習いからシェフになるみたいな。

――どのイラストも個性的ですが、特に好きなイラストはありますか?

山田 全部好きなんですけど。しいて挙げるならやっぱり「高速道路料金所スタッフ」ですかね。あとは、IT系の仕事をしているので、「WEB十字軍」には思い入れがあります。「ポータルサイター」は僕をイメージしてもらっているので(笑)。まったく似ていないというネタにしていますが(笑)。

改めて自著を手に取り、イラストを見返す山田氏。

改めて自著を手に取り、イラストを見返す山田氏。

――なるほど(笑)。WEB十字軍はなぜ中世ヨーロッパ風のデザインなのですか?

山田 最初は「システムエンジニア(SE)」を描いてもらったのですが、SEって「デスマーチ」と言われるぐらいブラックで、そこから黒騎士というイメージが浮かびました。「デスマーチ」は徹夜しすぎて家に帰れなくて死にかけている状態をいうのですが、そういう方たちの、死にかけているけど不死身な強い感じを表現したかったんです。そこからWEB系の職業を甲冑とか中世のイメージでまとめたらいいかなと思いました。

中世の騎士を感じさせるWEB十字軍。揃った姿は圧巻だ。

中世の騎士を感じさせるWEB十字軍。揃った姿は圧巻だ。

――存在感がありますよね。これだけでもゲームが作れそうな雰囲気があります。

山田 そうですね。役割的にも王様がいたり、司令官がいて、防御専門の部隊がいたり、特攻隊がいたりと。

――各職業にオリジナルストーリーがあるわけですね。

山田 そうですね。ある程度モチーフや背景を考えてイラストを依頼するので。これを考えるのが楽しいんです(笑)。

――各職業のキャッチコピーも話題になっていますが、どういうときに思いつきますか?

山田 たとえば、劇団四季団員(「獣を憑依させてこそ四季の役者なのよ」)でいうと、劇団四季の団員さんは動物になったりしますよね。動物になるってなんだろうと思ったときに、スキル「憑依」をみなさん持っていると思ったんです。そういう設定から考えたり、あとは見た目とかですね。昔の名言や格言などが好きなので、そういった要素も入っていると思います。

お金を稼げていることすべてが職業です!

――各職業の記事はどのようにして作るのですか?

山田 給料については、厚生労働省が出している厚生労働白書を調べたり、あとは求人とネットの口コミ、あとできるものは取材もしています。給料の平均を算出するのがけっこう難しくて、地域差や個人の能力とか。ゆくゆくはもう少しわかりやすいようにしていきたいとは思っています。政令指定都市別になっていたりとか。それぞれが国になっていて、東京国のSEとか愛知国のSEは鎧が違うとかおもしろそうですね!

――記事制作で記憶に残った職業はありますか?

山田 「歌い手」はサンプルが少ないので、メールベースでの取材をしたのですが、基本的に返事が少なかったです。日本人はお金に関することを表現するのは美徳に反するという風潮があるのかもしれませんね。なので、苦労しました。ひとりだけ、教えていただけた方はいたのですが、サンプルとしては少なすぎるので。新しい職業の給料がやはり難しいです。

――新しい職業はどこで見つけるのですか?

山田 どんなことでもお金を稼げていれば職業だと思っているので、ネットニュースでおもしろい人を見つけて、その人がどういうふうに稼いでいるんだろうという興味から調べたりしますね。

――ご自身がモデルのポータルサイターについてお聞かせください。

山田 ポータルサイターと名乗る人は僕と、あと関西の方にもうひとりしかいません(笑)。何人か「給料BANK」の記事を読んで、「自分もポータルサイターかも」と思った方はいたようです。

――プロとして最初に名乗ったということですか?

山田 はい(笑)。名乗ったのは私が初めてですね。実際に同じような仕事をしている人はいると思うのですが、職業名はなかったです。

山田氏が初めて名乗ったとされるポータルサイター。本人に似ている?

山田氏が初めて名乗ったとされるポータルサイター。本人に似ている?

――ポータルサイターとブロガーの違いはなんですか?

山田 ブログは個人が記事を書く「創作活動」で、ポータルサイトは、@cosmeクックパッドなど、あるカテゴリーのサイトの「企画制作運営」を全部ひとりでやります。

――何を身につければポータルサイターになれますか?

山田 第1に企画力です。あとはブログと違って記事を書くだけではないので、HTMLやCSSなど最低限のサイト制作能力、それから運営力。どのぐらいのスパンで情報をアップするとか、自分ひとりで作業しきれなくなってきたときに外注さんへの管理能力も必要になってきます。あとは、孤独との戦いですね(笑)。継続して運営するのも難しいかもしれません。

――あいつぐ重版で盛り上がっていますが、今後どのように展開していきたいですか?

山田 イラストのない職業もまだあるので、どんどん増やして全職業をコンプリートしたいですね。全部で700ぐらいです(笑)。子どもたちやお母さんにも紹介してもらいたいです。アニメ化やマンガ化とかするといいですね(笑)。あとは文房具、カードゲームやスマホゲームなど、子どもの手に届くジャンルとコラボして、子どもたちに将来こんな職業に就きたいと思ってもらえるように働きかけたいです。

――最後に読者の方々、「給料BANK」ファンの方々にメッセージをお願いします。

山田 先日こんなメッセージをいただきました。「子どもと一緒に将来の夢を探しています。家族みんなで楽しんでみています」。 素直にうれしくて全身が震えました。ママさんや転職を考えているサラリーマン、将来に迷っている学生さん、子どもにこんな職業なんだぞと自慢したいお父さん……、いろいろな方に見てもらえればうれしいです。イラストとキャッチコピーで堅い職業などもかっこよく描けていると思っています。「職業の攻略本」として一家に一冊おいていただければ幸いです。

――ありがとうございました。

nihonnokyuuryou_sh

『日本の給料&職業図鑑』
給料BANK 宝島社 ¥980+税
(2016年1月9日発売)


関連するオススメ記事!


  • kyouman_banner
  • konomanweb_top_0419
  • MangaFree_banner

recuruit3

  • wotakoi_banner_276x125
  • mgrp_minibanner
  • ƒƒS”z’u—pƒf[ƒ^
  • unnamed
  • daigyakuten_side

    Yahoo!_banner1209

  • nakajima_side.jpg
  • mizuironoheya_sb
  • sekigahara_sidebanner

フォローする

タグ

おざわゆき コミック アース・スター 小島剛夕 小森陽一 しりあがり寿 こちら葛飾区亀有公園前派出所 孤独のグルメ 若木民喜 中野晴行 荒木飛呂彦 からかい上手の高木さん オジロマコト 月刊!スピリッツ 池田邦彦 第6回『このマンガがすごい!』大賞 眉月じゅん 別冊少年チャンピオン 村瀬克俊 ちはやふる KANA トクサツガガガ 月刊魔法少女育成計画 きょうのマンガ2015 足摺り水族館 マガジンSPECIAL 近代麻雀 早瀬マサト 原哲夫 元町夏央 はまだ語録 あそびあい 大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險- 果てしなき渇き 鈴木みそ お尻触りたがる人なんなの 有間しのぶ リコメンド特集005 秀良子 川端志季 増田英二 福島鉄平 鎌谷悠希 いちえふ 福島第一原子力発電所労働記 暗殺教室 マンガ・エロティクス・エフ シトラス学園 キューティ 尾田栄一郎 冬川智子 市川春子 ラーメン大好き小泉さん 柴田ヨクサル 山本崇一朗 月刊ヤングチャンピオン烈 谷和野 ハイキュー!! onBLUE THE IDOLM@STER 相澤亮 アルテ たなか亜希夫 ふみふみこ 竹内良輔 赤塚不二夫 クラブサンデー 堀道広 2014年11月ランキング 週刊ヤングマガジン 三部けい 涼川りん 波よ聞いてくれ 蝉川夏哉 勝又進 はみ モアイ シトラス学園 SHERLOCK グッドナイト バキ ヤングキング 秋本治 ウルトラジャンプ 細野不二彦 末次由紀 シンジュク村大虐殺 月刊コミック電撃大王 岡崎琢磨 アオイホノオ るろうに剣心 榎田ユウリ 雁屋哲 曽根富美子 西島大介 ハツキス 奥山ぷく りぼん 今日マチ子 夜よる傍に ムシヌユン 文豪ストレイドッグス 猫と私の金曜日 西条真二 デストロ246 吟鳥子 ケンガイ Nykken デザート Cookie オバケのQ太郎 外薗昌也 西餅 宇仁田ゆみ 田中雄一 サトウナンキ 和田慎二 種村有菜 食戟のソーマ WEBコミックアクション 冨樫義博 隆慶一郎 おんなのいえ はずんで!パパモッコ 東京喰種 トーキョーグール:re オンノジ きょうのマンガ 月刊ガンダムエース 僕だけがいない街 月刊アクション 新久千映 雪ノ女 週刊少年チャンピオン ドラえもん もっと! タッチ 加藤雅利 ねむようこ 榎屋克優 余湖裕輝 田中メカ 日々蝶々 イーピャオ 天上の虹 つげ義春 2014年12月ランキング コンプレックス・エイジ 石黒正数 第5回『このライトノベルがすごい!』大賞 あぶさん 週刊少年ジャンプ 町田くんの世界 五時間目の戦争 西尾維新 小さいおじさんと、不機嫌な花子さん ミラクルジャンプ 巧 舟 藤原ここあ 水城せとな 由貴香織里 ヒラマツ・ミノル 峠比呂 プチコミック ルネッサンス吉田 中山昌亮 施川ユウキ 鬼頭莫宏 思春期ビターチェンジ 森高夕次 今月のすご記事! 惰性67パーセント くるり 春河35 片隅乙女ワンスモア 糸井のぞ ネムキ 水色の部屋 うめ 島本和彦 娘の家出 うえやまとち 週刊少年マガジン 五十嵐大介 大今良時 AneLaLa ジョジョ 失恋ショコラティエ 私がモテてどうすんだ 吉川景都 ベツコミ 機動戦士ガンダム0083 REBELLION 2015年5月ランキング シャーマンキング このマンガがすごい!WEB 弟の夫 ふじた さいとう・たかを 押川雲太朗 ヤマザキコレ みなもと太郎 年末スペシャル 月刊少年ジャンプ 森野萌 泉昌之 昭和元禄落語心中 いぬやしき 2014ランクイン作家インタビュー 甘詰留太 吉田覚 俺物語!! カラスヤサトシ CAPCOM 『このライトノベルがすごい!』大賞 バーナード嬢曰く。 夜明けの図書館 いがわうみこ 第5回『このマンガがすごい!』大賞 あれよ星屑 今市子 総力リコメンド Fellows! 咲坂伊緒 ヤングアニマル gateau このマンガがすごい!本誌 漫画アクション 水木しげる ダンジョン飯 鬼眼謎払い あやかしの恋 COMICポラリス 総力リコメンド003 石川賢 谷川ニコ ゆうきまさみ MOONLIGHT MILE 月刊コミックジーン 能條純一 ジョジョリオン 稲光伸二 星上くんはどうかしている 月間ランキングオンナ編 森下suu 2014年8月ランキング 山岸凉子 不器用な匠ちゃん 聲の形 イブニング 雨隠ギド リコメンド特集003 西洋骨董洋菓子店 荒木光 いがらしみきお 江口夏実 激マン! 灰原薬 押見修造 和月伸宏 キテレツ大百科 青山広美 月刊少年マガジン 岡崎京子 ARIA 花とゆめ 太田垣康男 コトヤマ ヤングガンガン 秋友克也 土山しげる 桜日梯子 河合克敏 モーリス・ルブラン えすとえむ ビッグコミック 清野とおる ペトス 月刊ComicREX コミック電撃だいおうじ そにしけんじ 入江喜和 『このマンガがすごい!』大賞 受賞作 小池ノクト 実は私は 小松左京 江戸川乱歩 KUJIRA 矢沢あい オーサ・イェークストロム ジャンプSQ 月刊コミックブレイド 番外編シリーズ かくかくしかじか 恋は雨上がりのように せきやてつじ 石田敦子 高橋慶太郎 週刊漫画ゴラク 鳴見なる 安倍吉俊 水島新司 わらいなく 阿部共実 本宮ひろ志 ブリザードアクセル 岩岡ヒサエ 松田大秀 となりのヤングジャンプ サンライズ さきくさの咲く頃 東村アキコ グランドジャンプ 月間ランキング番外編 佐藤健太郎 だがしかし 総力リコメンド002 本当にあった笑える話 車田正美 藤子不二雄 コーラス 宮崎克 別冊マーガレット 紙魚丸 水沢めぐみ 魔夜峰央 中沢俊介 吾妻ひでお ギガントマキア 逃げるは恥だが役に立つ 地獄先生ぬ~べ~ 佐藤ざくり キン肉マン アナーキー・イン・ザ・JK 二ノ宮知子 DEATH NOTE 北条司 小池一夫 彗星継父プロキオン はたらく細胞 ジョージ朝倉 逢沢りく 寄生獣 松駒 伊藤潤二 うせもの宿 響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ まとめシリーズ 目ききに聞く エレガンスイブ 清水玲子 月間ランキングオトコ編 ひよどり祥子 ゴーゴーバンチ 羽海野チカ かわぐちかいじ モーニング 月間ランキング 2015年3月ランキング 週刊アスキー 旅井とり 青木雄二プロダクション WEBイキパラCOMIC はいからさんが通る 田中相 翔んで埼玉 賭ケグルイ Kiss 高橋陽一 月子 シモダアサミ 異世界居酒屋「のぶ」しのぶと大将の古都ごはん 魔法少女育成計画 裏サンデー 皆川亮二 本兌有 日当貼 彼岸島 最後の47日間 もりやてつみ ヤコとポコ 高橋葉介 メロディ オノ・ナツメ 笑う大天使 カラダ探し 進撃の巨人 モーニング・ツー 別冊フレンド 2015年4月ランキング 長谷川哲也 あしたのジョーに憧れて 小学二年生 富野由悠季 手塚治虫 月影ベイベ びっけ 吉國よし 架刑のアリス くらげバンチ 鬼灯の冷徹 萩尾望都 野田彩子 シャーリー コミック乱ツインズ ワカコ酒 今週のすご記事! 月刊少年チャンピオン 月間ランキング オンナ編 月刊ウィングス 2015年7月ランキング ラズウェル細木 インベスターZ 月刊少年シリウス 深夜0時にこんばんは Jay. インタビュー アオハライド 安宅十也 太田モアレ 石川裕人 夏元雅人 駕籠真太郎 青山剛昌 読売新聞 きづきあきら 水あさと ロングレビュー 第4回『このマンガがすごい!』大賞 遠藤海成 リアルアカウント ジャンプ改 2015ランクイン作家インタビュー 上北ふたご 白暮のクロニクル こいいじ 高森朝雄 亜人 河本ほむら 桜坂洋 宝石の国 伊藤理佐 せがわまさき 竜田一人 築島治 近藤ようこ 絶望の犯島-100人のブリーフ男vs1人の改造ギャル イタイほどかわいい 九井諒子 田中雄一作品集 まちあわせ 渡辺静 男!日本海 福本伸行 もがりの首 岡野剛 金田一蓮十郎 山本ルンルン 本田真吾 浦沢直樹 2015年2月ランキング 朝霧カフカ いちきゅーきゅーぺけ 菅野文 ヤングキングアワーズ All You Need Is Kill マンガボックス 荒川弘 姫ちゃんのリボン 押切蓮介 竿尾悟 その女、ジルバ 呪みちる ピコピコ少年SUPER 月刊ヤングキングアワーズGH COMICメテオ デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 夢枕獏 ニセコイ 岩明均 新井英樹 コミック百合姫 松浦だるま ぽちゃまに 衿沢世衣子 古舘春一 カレー沢薫 ダイナミックプロ 黒博物館 ゴースト アンド レディ 福満しげゆき 徳弘正也 すくってごらん 人造人間の怪 呪みちる初期傑作選1 女の友情と筋肉 阿仁谷ユイジ 幸田もも子 セキガハラ 三浦建太郎 マーガレット ヤングエース 松井優征 今西隆志 藤田和日郎 このマン2015大予想キャンペーン 武井宏之 コミック乱 まんがタイムきらら 楳図かずお ベルサイユのばら 中山敦支 BE・LOVE 森本梢子 先生のおとりよせ 勝田文 ゆでたまご ドリフターズ みつはしちかこ ゴールデンカムイ 鳥野しの 新世紀エヴァンゲリオン 新川直司 まんがライフMOMO スケバン刑事 あなたのことはそれほど 森野達弥 衛府の七忍 こげどんぼ* 講談社 東京タラレバ娘 ハカイジュウ 山本おさむ ガンガンONLINE 日高万里 佐藤タカヒロ orange あらたまい アックス 古屋兎丸 薮口黒子 槇村さとる 渡辺カナ 高津カリノ イノサン 椿いづみ 清水茜 月刊アフタヌーン 四宮しの 異世界居酒屋「のぶ」 このマンガがすごい!2015 乙嫁語り ポム・プリゾニエール La Pomme Prisonniere 月刊少年ライバル 柳内たくみ このマンガがすごい!2016 まんがくらぶ 未知庵 アラン・ムーア アサダニッキ まんがタイムきららフォワード ビックリマン 先生の白い嘘 三田紀房 尚村透 真倉翔 長崎尚志 星野泰視 ちょぼらうにょぽみ 柴谷けん 杉ライカ とんかつDJアゲ太郎 しゅがすく まんがライフWIN サイボーグ009 アキリ Matogrosso 魔法少女育成計画通信 夢から覚めたあの子とはきっと上手く喋れない 都留泰作 山田風太郎 小路啓之 キングダム 江口寿史 Jourすてきな主婦たち 河内遙 フォーカス&コントラスト 藤島康介 奥浩哉 こうの史代 田畑由秋 おおひなたごう 『このマンガがすごい!』大賞 野上武志 滝沢聖峰 クール教信者 くらもちふさこ 高橋留美子 月刊コミック@バンチ ONE PIECE 日刊マンガガイド 月刊COMICリュウ 七月隆文 月刊コミックゼノン 妖怪ハンター マンガ家誕生。 道満晴明 古味直志 東堂いづみ 深町秋生 芦原妃名子 大塚英志 町村チェス ストレッチ 月刊少年エース ゴルゴ13 ビッグコミックオリジナル コミックビーム 週刊少年サンデー 小さな恋のものがたり 川崎のぼる コミックボンボン むんこ なかよし グラップラー刃牙 平野耕太 右足と左足のあいだ SPA! 月刊コロコロコミック 寺嶋裕二 怪盗ルパン伝 アバンチュリエ 天堂きりん 将良 田島列島 さよならガールフレンド 今週のすご記事 フィリップ・N・モーゼズ 平本アキラ ヤングアニマル嵐 月刊コミックバーズ パレス・メイヂ ヤングマガジンサード 池上遼一 河原和音 小坂俊史 富士山さんは思春期 あだち充 鶴田謙二 高野苺 浅野いにお きょうは会社休みます。 2015年9月ランキング 重野なおき ランド 渡辺潤 ITAN 20世紀少年 わたしは真夜中 ステラとミルフイユ 週刊ヤングサンデー 青空エール 月刊ヒーローズ 宇宙を駆けるよだか 月刊フラワーズ myun 編集部が勝手に選ぶシリーズ 高台家の人々 井上雄彦 Cocohana 里中満智子 げんしけん 高橋よしひろ ジョジョの奇妙な冒険 感覚・ソーダファウンテン 諫山創 コージィ城倉 中村明日美子 やまもり三香 まんがタイムきららミラク まんがタイムきららMAX 金城宗幸 尾玉なみえ 石原まこちん アンの世界地図 ボーイ★スカート かつて魔法少女と悪は敵対していた。 三島衛里子 大西巷一 谷川史子 たそがれたかこ エイプリールフール企画2015 グランドジャンプPREMIUM 板垣恵介 機動戦士ガンダム 月刊少女野崎くん ちぇみと三兄弟 小山ゆうじろう 【急募】賢者一名(勤務時間は応相談) 勇者を送り迎えするだけのカンタンなお仕事です ハルタ 鈴木小波 月刊ビッグガンガン 幽☆遊☆白書 小畑健 岡田あ~みん 櫻井稔文 田亀源五郎 ハルロック 塀内夏子 原泰久 アルコ りとる・けいおす 月刊コミックフラッパー 後遺症ラジオ 宮下英樹 ひらり、 さいとうちほ 週刊マーガレット 木々津克久 2014年6月ランキング 武田綾乃 マイルノビッチ 2014年10月ランキング 週刊ヤングジャンプ 永井豪 蟹に誘われて 働かないふたり 野田サトル 吉本浩二 KATANA つばな 渋谷直角 美内すずえ うぐいす祥子 大場つぐみ 月刊少年ガンガン 週刊Dモーニング キャプテン翼 高野文子 集英社 ぽこぽこ ニンジャスレイヤー 大瑛ユキオ このマン2016大予想キャンペーン マキヒロチ Magica Quartet 月刊サンデーGX おかざき真里 フィール・ヤング 坂本眞一 good!アフタヌーン 藤子・F・不二雄 めしばな刑事タチバナ 志村貴子 いわしげ孝 2014年7月ランキング 新年スペシャル 藤子不二雄A 戦国武将列伝 シャーロッキアン! アオハル ゲッサン 石ノ森章太郎 ハシモト デンキ街の本屋さん Championタップ! 楽園 Le Paradis 石川雅之 Spotted Flower きょうのマンガ2016 名探偵コナン E★エブリスタ panpanya 深海魚 大橋裕之 おはよう、いばら姫 月刊ヤングマガジン 水沢悦子 ブラッドレー・ボンド まんしゅうきつこ 神様、キサマを殺したい。 阿部洋一 火ノ丸相撲 Bread & Butter 柏木ハルコ さくらの園 手紙物語 村上かつら プリキュア 珈琲店タレーランの事件簿 星野之宣 位置原光Z 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 村上もとか 応天の門 大谷紀子 春風のスネグラチカ 月刊コミックガーデン 今井哲也 乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ 矢立肇 2016ランクイン作家インタビュー 須河篤志 安藤ゆき 堀越耕平 まんがタイムきららキャラット 月刊コミックアライブ 高田裕三 ONE 鳥山明 月刊YOU 猪原賽 月刊ガンガンJOKER 冬目景 あとかたの街 バクマン。 ヤマシタトモコ つのだじろう 雲田はるこ 埜納タオ 星野リリィ 佐伯俊 ウェルザード 雨宮もえ 梶原一騎 松橋犬輔 Kiss Plus 小田扉 松本大洋 雁須磨子 内山まもる ニトロプラス 怒りのグルメ 2016年2月ランキング 群青ピズ 月間ランキング オトコ編 ビッグコミックスピリッツ 森崎友紀 別冊花とゆめ ぼくは明日、昨日のきみとデートする ゴトウユキコ ツナミノユウ 花と落雷 姉の結婚 筒井哲也 魔法自家発電 甘々と稲妻 吉田秋生 山口貴由 原田久仁信 別冊漫画ゴラク ぢゅん子 ガラスの仮面 お前ら全員めんどくさい! 木尾士目 かざま鋭二 斉藤由美 森田崇 ヲタクに恋は難しい プリンセスGOLD このマンガがすごい! 透明人間の恋 別冊少年マガジン 悪魔の食卓 ボクガール ファンタジウム 柳本光晴 まんがライフオリジナル Nemuki+ Cheese! さくらももこ 宮川さとし 久住昌之 子供はわかってあげない コミックスピカ D.P 久世番子 チェイサー ヤングチャンピオン 尾瀬あきら 岡崎優 EDEN 中島三千恒 週刊漫画TIMES 森泉岳土 宮下あきら 干物妹!うまるちゃん ねこねこ日本史 月刊コミックビーム カレチ オルガの心臓 附田祐斗 お前はまだグンマを知らない 石垣ゆうき 魔法使いの嫁 月刊プリンセス ほしよりこ 大和和紀 巨人の星 森田まさのり 玄太郎 宇宙の瓶づめと猫と箱庭 志村志保子 クジラの子らは砂上に歌う 2015年8月ランキング 山本直樹 脳内ポイズンベリー 諸星大二郎 松本光司 久正人 松田奈緒子 森薫 きのう何食べた? 平間要 とり・みき 池辺葵 第2回『このマンガがすごい!』大賞 花のズボラ飯 NANA 2014年9月ランキング TOBI 黒田硫黄 IKKI 2015年1月ランキング ちーちゃんはちょっと足りない 軍靴のバルツァー 柳下毅一郎 週刊「このマンガ」B級ニュース 鈴木央 松本零士 僕のヒーローアカデミア 松本次郎 木村紺 ちばてつや 新田章 この世界の片隅に ワンパンマン 3月のライオン 四月は君の嘘 Eleganceイブ オクショウ 機動戦士ガンダム サンダーボルト コロコロコミック 監獄学園 山崎紗也夏 少年ジャンプ+ やわらかスピリッツ 谷口ジロー 王国の子 安彦良和 ヤマザキマリ 小玉ユキ ヨメさんは萌え漫画家 KEYMAN 編集部オススメ! 鳥飼茜 七竈アンノ 今夜は昨日の星が降る 磯谷友紀 ヤングマガジン海賊版 宮崎夏次系 佐藤両々 梅田阿比 コミックハイ! ちびまる子ちゃん よしながふみ 坂戸佐兵衛 西炯子 ビッグコミック増刊号 LaLa 沙村広明 ミステリーボニータ 川田 藤村真理 高野雀 柳沢きみお 穂積 惡の華 CAPTAINアリス 学園×封鎖 佐久間結衣 TONO 手塚治虫 村田雄介 大奥 丹羽庭 まんがライフSTORIA 亜人ちゃんは語りたい 太陽が見ている(かもしれないから) 石田スイ 健康で文化的な最低限度の生活 池田理代子 山下和美 スーパージャンプ ヒバナ 八頭道尾 山田参助 薔薇王の葬列 あの書店に聞く!! 海野つなみ まんがホーム ヤングマガジンアッパーズ 鉄風 チャンピオンRED 瀬口忍 ビッグコミックスペリオール 巴マミの平凡な日常 いくえみ綾 横山光輝

すべて表示

TOPに戻る