LJL不正疑惑、替え玉疑惑まとめ
替え玉疑惑で揺れているLJLについて、これまで発表された事実と新たな情報をまとめました。
簡単な時系列
DFGの選手が海外サーバーに接続しているにも関わらず、Ping差を感じない違和感のある動きをし、何らかの疑いが持ち上がる。
↓
KINGDOMのマネージャーが独自の調査をし、sebun選手が1onz選手と替え玉をしていた可能性が浮上する。
↓
SkypeでDFGのマネージャーと話し合い、DFG側が替え玉を認めるような発言をしたことで事態は進展
↓
個別に海外アクセス禁止の旨を通達していたのにも関わらず、海外からのアクセス(VPNの可能性もあり)、また話し合いをしたログが決定付ける証拠となり
出場資格はく奪の処分が決定する。
↓
しかし、調査を進めていくと、他のチームからも海外アクセス(VPNの可能性もあり)が検出され、なぜかログを証拠として断定されていたDFGの替え玉疑惑も撤回される。
↓
KINGDOMのマネージャーがLJLに確認を取った上、独断で発表。
↓
KINGDOM側は情報漏洩で参戦停止処分、他2チームは該当選手のみ2試合参加停止処分となった。
KINGDOM側はこの件を受けて、活動休止を発表。
KINGDOMは今回のLJL CS出場停止処分を受けて無期限の活動休止をすることにいたしました。
これまでのLJL側とのやり取りも加えて公表された。
疑惑
・1onz選手はDFGのメンバーである
まずsebun選手の限られたフォロワーの中に1onz選手がいたことで、替え玉の対象が絞られていたが
その疑惑がかかっている1onz選手はDFGのメンバーである。
http://www.teamdfg.net/
現在こちらのメンバーリストは鍵がかかっており、見れない状態ですが、昨日までは鍵が掛かっておらず、その中に1onz選手が在籍していたのを確認した。
・該当試合のsebun選手のアイテム位置が明らかに通常とは異なる
数千試合と決められた位置にワードを設定していたにも関わらず、大会の時だけ1に設定していない。
sebun選手はワードをまず1に設定、サポートアイテムは2に設定するというのが通常のようだ。
対して1onz選手はサポートアイテムは1に設定、ワードは3または1以外に置くのが好みの様子。
重要アイテム二つの位置優先度が大きく違っているのがわかる。
・sebun選手はこれまでのシーズン中一度もRankedでノーチラスを使ったことがない
練度の低いチャンピオン、あまり使用したことがないチャンピオンを大会で使うのは珍しい。
対して1onz選手は日ごろから頻繁にノーチラスを練習、使用している。
・チャットで認めるかのような発言、BANを前提とした発言をしていた。
LJLが断定できる証拠として認めた事実でもある。
普通ならば潔白を主張する場面で、「参りました」と相手の主張を認めるような発言をしていた。
それに続いて大会からBANをされる前提で会話を進めている。
疑惑については以上ですが、追記するかもしれません。
これはあまり関係がないですが、当ブログにもDFG側からメールが届いていました。
内容としては、根拠もない告訴で運営と共謀してDFGを除外しようとしているといった内容でした。
公式発表の十時間ほど前に届いたメールですが、IPに関してもデマと主張されています。
この主張が正しければ海外アクセスを確認したと掲載した公式発表は嘘ということにもなります。
LJLはプロチームとして活動していたチームが、築き上げて来たものを失ってでも訴えたかった事実を重く受け止めるべきだと思います。
また、DFGに関しても一度は運営が認めた事実を撤回し、かけた疑惑を残したままにするのはDFGの今後の活動にも大きな影響が残ったままとなります。
十分な調査をして、結果を出してあげることがより良い方向へ進む手段の一つとなるのではないでしょうか。
1onz選手の試合IPと照らし合わせるとかはできないのかな?
状況証拠だけだと断定できないって言う運営の判定もわかるけど、一度は断定しちゃったからね・・・
コメント一覧
- Comments ( 15 )
- Trackbacks ( 0 )
Sebun選手がNautilusが練習したアカウントを公表し、そのアクセスログを解析するのがもっとも簡単で確実だと思います。現状、このような平易な反証さえしてない点においてDFGは100%替え玉をしていると結論付けることが可能です。
おいおい、マジか?このメール
送った人は頭おかしいんとちゃう?
贔屓されてるのはKINGDOMどころかDFGやその他のチームの方なんですが…
替え玉について発表してもいいか?と許可をとったKINGDOMに対して一度は許可したLJL。
しかしその告発を受けてなぜか服装規定(笑)によりKINGDOM出場禁止を発表。替え玉したチームはお咎めほとんど無し
LJLの管理運営能力の低さと感情的な側面がこれで露呈したな
ライアット公式大会運営には力不足だろう
即刻解散してさっさと利権に群がるハイエナ一部でいいからlolから排除しろ
このメールはさすがに草生える
KNGの告発がなけりゃなんの不正だったのか細かいことがまったくわからないまま闇の中だったのに
多分NAでプレイしてるLoLプレイヤーはそんなにLJLに関心ないと思うけど、
関心が向かないうちに新しいriotjp直営のリーグのJP LCSでも作ったほうが絶対良いと思う
LJLの運営って身内ズブズブなんでしょ
こんなのが運営で許されるわけないよ
あまりにも極端な対応に困惑してます。
こんな状態で幕引きを図るつもりなんでしょうか?
LJLおわたな
完全に腐り切ってますね、日本のLOL公式運営は・・・
潔白なら堂々としてろよ
実際に替え玉やってたから騒がれるとまずいんだろ?
KNGは出禁になったのに何が運営が支援してるだよ
KNGのマネージャほど有能ではないどころかボロだしまくり無能以下じゃねぇか
メールの書き方も分かってないマネージャーに笑ってしまう
記録が残るものに面倒くさいって何なんでしょうねw
CBTがおわってオープンベータの情報まだかな? と毎日のぞいてるのにこんなニュースとか……
LJLようつべアカの登録はとりあえず消したけどさなんか萎えるなぁ
LJLには失望したよ
責任者を明確にして再発防止に取り組んでほしいところだけど、
自浄作用は期待できなさそうだよね
日本でのlolの展開そのものにも大きな悪影響を及ぼすでしょう
スポンサーがいーーーっぱい背後にいるのに
まーーーーーだお友達の間で大会してるつもりかよ
規模と影響をでかくしたいならよぉ
それだけ求められる対応や判断も変わってくるだろ
それが嫌なら海辺の倉庫の片隅でひっそり大会開催しとけよ
スポーツマン精神なんぞ二の次で金だけほしいってか
もうLJLの運営がどう思い、どう規定に書いてあるかなんて関係ないんだよ
ファンがどう思うかの方が強いんだよ
LJLにとっても、スポンサーにとってもだ
実際規定通りに処分して大荒れじゃねーか
ってことは運営の判断ミスだから、世論の変遷を受け入れて適切に振る舞えっての
DFGは、LJLまで上がることができればスポンサーからゲーミングハウス+選手給与が約束されてるらしいけど、
こんな疑惑チームのスポンサー続ける価値があるのかね
しめじくっさ
DFGはメール書いてる暇があったらScarzみたく公式声明だせよ 案の定晒されるという もうDFGは完全なヒールとして活動するしかなくなったね(オフラインだとブーイングとサムズダウンの嵐、負けると歓声が沸く)