こんちは!!
うりだよー!!
さて、モテないモテないと嘆くそこのあなた!
ここに何を求めにきましたか?
なーんて聞くのもナンセンスですが、当然モテるためのテクニックを探して来ましたよね?
今回はそんなあなたがまずするべき、ごくごく基本的な事を書いて行きたいと思います!
内容は全然難しいことじゃありません。
モテるために、プロを有効に活用しましょう!
そんなお話です。
付き合う人に求める条件
スゴレンから記事をチョイスしましたが、
【1】絶対に浮気をしない「誠実であること」
【2】身だしなみに気を使っていて「清潔感があること」
【3】こちらの気持ちになってくれる「人への気遣いができること」
【4】一緒にいたらずっと笑っていられる「ツボが同じであること」
【5】無言でも苦にならない「居心地がいいこと」
【6】一緒に歩くと自慢できる「ファッションセンスがいいこと」
【7】最低限の貯金がありそうな「安定した職業についていること」
【8】性格が多少悪くても許せる「イケメンであること」
【9】ひとりの時間も大切にしてくれる「束縛しないこと」
こうゆう調査はいろんなところでされていますが、バブル期などを除いて、大抵こんなところに落ち着いています。
とりあえず、男性側の性格や性質、そして天性のものであるイケメン度などそうゆうのは置いとくとしましょう。
そして、一緒に居て居心地が良い・・といったような、そもそも付き合わなきゃわかんなくね?っていうのも置いておきましょう。
モテたいモテたいと思っているあなたは、そもそもその土俵にも立っていません。
そして、そんなあなたがまずできることは、男性として交際の対象足りうるかを判別されるような段階まで上がることです。
先ほど引用した中で、そもそもレベルであなたが対処できるのは・・
【2】身だしなみに気を使っていて「清潔感があること」
【6】一緒に歩くと自慢できる「ファッションセンスがいいこと」
この2つ。
そうです、まず見た目の改善です!
ファッションを改善しよう
ということでまずはファッションから。
友達に洋服に詳しい人がいて相談できるなら、その人を頼ってみましょう。
自分もそうですが、そもそもあまり興味がなかった人にとって
いきなり「ファッションを改善せよ」といったって無理なお話です。
友達なんかいない・もしくは相談するの恥ずかしい!って人は、
とりあえず雑誌をめくってみるなりして、自分の好きな系統を調べましょう。
それも面倒くさい人は、お店の先にあるマネキンファッションで好きなのがあったら、とりあえずそこに入ってみましょう。
まずは、自分が「どんな系統が好きなのか」を把握することは今後にも役立ちます。
ちなみに、いわゆるB系ファッションは女性受けがあまりよろしくないようですので、
今回の場合は対象から外すことをおすすめします。。
(B系ファッションが好みの女性も必ずいると思いますが、とりあえず万人受けを狙うことを目的としましょう。)
お店にいったら、自分の好きなアイテム(シャツやジャケット、パンツなどどれでもいいです)を物色します。
この時点では何も考えず、ただ気になったアイテムを選びます。
好きなアイテムが決まったら、店員さんを探します。
そしてこう聞いてお話するのです。
「これに合うものありますか?」
これだけです。
ファッションが苦手って人って、服が嫌いなわけでなく、
どうゆう組み合わせがおしゃれに見えるのか分からないという状態じゃないですか?
そして、とりあえず気に入ったアイテムを1点買いして、帰って後悔するんです。
どう組み合わせたらいいのかわかんねーよ。。と。
かつて自分はそんな感じでした。
そもそも何が似合ってるのか、どう組み合わせたらいいのかもわからない状態。
これでは選ぶにも選べない。
そこでファッションのプロは服屋さんの店員さん。
てことで、潔く聞いちゃうのです。
お店にもよりますが、女性の店員さんがいいと思います。
店員さんといえども女性ですから、少なくとも女性目線でおしゃれなものを提案してくれそうだからです。
また、こうお客さんに聞かれて嫌な対応をされることもないと思います。
こうして選んで、勝負服セットを積み重ねていけば、いずれやってくるデートの際に困ることもないです。
そして、そうやっていくうちに、
- こうゆうのはこうゆうのとセットにするといい
- この色はこの色と合う
など基本的なことが分かっていき、自分で選べるようにもなります。
ヘアスタイルを改善しよう
ファッションが改善できたら、今度は次なる見た目の改善、ヘアスタイルです。
ここでもまずは情報収集です。
最近はメンズ得意です!って掲げている所も多いので、そうゆうのを参考にしてもいいかもしれません。
自分のオススメは、女性利用者が多いような美容室です。
こうゆう所は、女性の美容師さんが多いので、ファッション編で書いたように、
女性目線でサービスを提供してくれそうだからです。
美容室に行くとまず、どんな髪型にしたいか、長さは?、カラーは?
なんて問診があるかと思います。
もちろんこの時までに雑誌の切り抜きを準備したり、イメージを固めておくのもいいかもしれません。
が、人にはそれぞれ似合う髪型というのがあります。
そこで、ここでも美容師さんを活用しようというわけです。
正直に言いましょう。
「モテるような、似合う髪型にしてください!」と。
これまで自分も知らなかった素敵で似合うヘアスタイルが見つかるかもしれません。
そして、女性目線でのモテ髪提案を期待することができます。
もしかしたら笑われちゃうかもしれませんが、
せっかくお金を出すんだから、しっかり要求した上で、美容師さんとの会話を楽しむように気楽にいきましょう!
もし気に入ればそこに通えばいいし、ダメだったら美容室を変えればいいんです。
しっかりヘアスタイルを決めてもらったら、
セットの仕方や維持の方法、伸びて来たときのアレンジなど、色々聞いてみましょう。
これもファッション同様、後々の自分の資産になりますよ。
まとめ
これまで書いた事に共通することは、
餅は餅屋!プロをしっかり活用しましょう!
ってことです。
人に聞くのはちょっと気後れしたり恥ずかしいこともあるかもしれません。
けど、聞くのは一時の恥です。
モテたいと思ってこんな記事にたどり着いたあなたですから、
きっと明るい未来が待っていますよ!!
女性と違い、男性はお化粧をすることができません。
その分、ファッションや髪型で色々と補う必要があるわけですね。
イケメンじゃないから・・そんなこと関係ありません。
周り見てみて下さいよ、ブサイクだって綺麗な・可愛い女の子連れてるじゃないですか。
ちょっとの努力で、きっと変われますよ。
という感じで。
んでねー!!