ここから本文です

投稿コメント一覧 (527コメント)

  • PTSの出来高凄いね
    その辺が底って事かな?

    明日プラテンしたら面白い事になりそうだ

  • 日経に左右されない貴重な銘柄だね

    日経が大暴落しても上がり、日経が上がっても上がり、日経が大暴騰したら下がる、て感じかな?

    とりあえず3月までは上昇トレンド継続ぽいね
    1200円位は行きそう

  • 大赤字で先の無いワタミやマックですら大暴騰してるのだから、ヒューマンウェブが上がらない道理は無い

    二つとも、大赤字発表前より上がってるぞ
    ヒューマンウェブもそうなるかもよ?

  • >>No. 681

    まぁ、こういう投稿で腹を立てる人もいるのだろうが、実際それでネットストーカー化し同じ事しだすやつは負け組だから、皆気をつけてね。

    彼は逆指標と見られているし、売り煽りは逆にプラスになると思うんだよね。
    なんか、彼が売り煽ると上がる気がしてこない?

  • >>No. 665

    違くない?

    地合いで下げやすい株は、短期組が多い株で、地合いの影響を受けにくい株は、長期組が多い株ってだけだと思うけど。
    ここが昨年安値を下回らなかったのは、昨年はまだ優待が無かった時の安値だったからだろ?

    今の業績だと、昨年安値を下回るかもしれないが、結果的には戻ってくと思うよ。

    後、利食いしたとか損きりしたとか、投稿をそのまま見ただけで分かる訳が無い。

    分かるとしたら、投稿から心理状態を読み解いてく以外にない。
    買い煽りから売り煽りになる理由は、3つだけだ

    1 損をしたから下がって欲しい
    2 安く買いたいから下がって欲しい
    3 ただの暇つぶし  

    君は暇つぶしに投稿をする人間ではない
    したがって、安く買いたいか損をしたかのどちらかだが、自分の経験上、その投稿から分析すると損をしたから、が濃厚である。

  • >>No. 661

    どうした?
    何を必死になってるんだ?

    損きりしたから下がって欲しいのかい?

    ここはもう殆ど長期組しか残って無いから、そこまで下がらないと思うけどね

    今は日経大暴落の影響でどこも必要以上に下がりまくってるから、業績による下げか地合いによる下げかなんて分からんし参考にならないよ。

  • 来期に期待

    売上減少を切に受け止め、対策を講じて来期、再来期に巻き返して欲しい。

    モルフォも上場初年で大赤字で株価が6000→1500円辺りまで下がったが、そこから7000円辺りまで株価を戻している。

    ヒューマンウェブも今後に向けて頑張って貰いたいものだ。
    個人的には、牡蠣は健康促進、美容に非常にいい食材なので、そこをクローズアップして売り込む事ができればいいかなと。

    競合しない会社として、健康コーポなんかと提携するのも面白いんじゃないかな?
    テーマは、健康と美容にしてさ。

  • そうだねーかなり厳しい数値が出たね
    ただわずかな救いが、優待権利月が来月に控えているということと、優待カードがもうすぐ到着するって事か…

    20万で年間3000円の優待、60万で年間1万円の優待。
    まぁ、妥当なとこだとは思う。
    ここはいつ爆発するか分からないバイオ株的な所があるので、株価2000円辺りはさすがに安い気がする。

    なんか昔のモルフォを思い出したよ

  • >>No. 668

    売り豚を絞め殺す為に上げてるんじゃないか?

    こんな日経大暴落の中、売りで損する危篤な連中だな(笑)

    ほぼ9割方売りで儲かる相場なのに、踏み上げられてるとは
    ドヘタクソか!

  • 日経が下げ基調だとしても、とりあえず落ち着いてくれば好業績株は買われ出すと思う。
    これはバブル崩壊後だろうがリーマンショック後だろうが同じ事であった。

    問題は、円高、原油安、株安の影響を受けるのか否か、だ。

    ヨシコンはどうだろうか?

    今の所最高益連続更新で業績絶好調である。
    では、円高は影響あるのか?
    答え、NO
    内需中心の企業なので、円高による影響はほぼ無い
    むしろ輸入品の値下げで資材が安くなるか

    では、原油安は影響あるのか?
    答えは、NO
    工事、建設には原油安はむしろメリットとなる

    では、株安は影響あるのか?
    答えは、YES
    これは、軽微ながら影響はある。
    市民の購買意欲にも繋がるし、直接的な保有株の収入減にもなる。
    が、ヨシコンは大企業ではなく地方の不動産、インフラ関連なので、比較的他の企業よりは影響が薄い。
    まして東京五輪が控えているので、今後も需要は継続する為、業績に与えるインパクトは低い。

    以上の事から、上がろうが下がろうが、日経が落ち着いてくれば買われる業種であるのが分かる。

    来期の大幅増収増益も変わらないだろう。
    後は、買って待てるか待てないか、だけだな。

  • 日経大暴落の中、ありがたい収入源

    ここの利益、有効に使わせていただきますよ。

    あ、ちなみにここは優待分、まだ保有してるからね

  • 業績は好調で、特損で最終赤字だろ?

    この値段なら来期に向けて買いの気がするけどな

  • >>No. 348

    まぁ普通は暴落は買いだからねぇ
    普通はそうなんだが、それが中々出来ないから皆お金持ちになれないんだよね。

    日経1000円位の大暴落じゃ、怖くて売りたくなるんだろね

    ヨシコンなんて、内需株だし円高も原油安も関係無いし、業績は過去最高にいいのに、連れ安しちゃうんだから、どうしようもないわな。

    連れ安ってより、他の銘柄よりヨシコンのが暴落してるし。
    多分信用のぶん投げだろうけど。

    むしろ、上値が軽くなったと喜ぶべきか?

  • >>No. 345

    もう第3四半期も過ぎて、本決算が近づいて来たら今期のPERより来期のPERの方が意識されてくるよ

    なんと、来期予想数字だとPERは3.9倍!

    安いなー
    市場が大暴落してるから下落は仕方無いが、こんな安値でよく売るよね

    今期も上方修正濃厚だし

  • >>No. 342

    いやこれ凄くない?!

    大和ハウスと共同研究とか、受注50億とか、東京五輪にむけた作戦とか、
    とても時価総額90億の会社とは思えない記事でないか?

    そのうち日経にデカデカと載るんだろうが、それまで気付かれないのだろうか…

  • >>No. 743

    いやいや、宣伝が恥ずかしい行為だと思ってないからさ、

    どちらかというと、自分はお買い得な銘柄の情報はいつでも欲しい訳で
    宣伝を見て飛び付く行為は恥ずかしい行為だが、宣伝を見て自分でよく調べて買うか決めるのは利口な行為だ。

    むしろお得情報くれてありがとう、て感じ?

    自分が儲けてきた銘柄は、大体宣伝を見て自分でよく調べて買った銘柄やで

    君も、儲けたかったら全ての情報に目を光らせる事だ

    恥ずかしい行為とは、この世界では情報弱者が損をした事を指すのだよ。

  • >>No. 741

    なんで?
    ホントの事じゃん。

    嘘書いてるなら恥ずかしいけど、ヨシコンは市場で一番の割安株だぞ?
    この前の第3四半期も去年から大幅増収増益だし、次の決算では上方修正が濃厚、来期も大幅増収増益

    エクセルもシャープ不安が無くて財務が良ければ市場で一番の割安株になれたけどね

  • >>No. 739

    自己責任も分からん奴は今すぐ株やめなされ

    自分で恥ずかしい事言ってるの位気づきなよ

  • >>No. 614

    あんた大丈夫か?

    会社はちゃんと再発防止に全力を尽くしますって言ってるだろ?
    玉突き事故みたいなものっていうのは株主に対して言ってる事で、会社がそんな事一言も言っとらんだろ

    だからこそ、株主がギャーギャー言うことは何も無いって言ってんの

本文はここまでです このページの先頭へ