速報 > 国際 > 記事

1月の訪日外国人、52.0%増の185万1800人 1月として過去最高

2016/2/16 16:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 日本政府観光局(JNTO)が16日発表した1月の訪日外国人客数(推計値)は、前年同月比52.0%増の185万1800人だった。1月としての過去最高を更新し、単月では昨年7月(約191万8000人)に次ぎ過去2番目の高水準だった。円安基調が続き日本での買い物に割安感が出ているほか、航空路線の拡大や燃油サーチャージの値下がり、ビザ(査証)の発給要件の緩和などが寄与した。

 国・地域別では韓国が最も多かった。43.8%増の51万4900人となり、単月での過去最高を記録した。2番目に多かったのは中国で、2.1倍の47万5000人。1月では最高となり、15年12月(82.7%増)から伸び率が拡大した。

 このほか、台湾(47.9%増の32万1000人)や香港(42.5%増の12万5000人)が続いた。オーストラリアからの訪日客数は単月の最高を記録。米国やタイ、マレーシアなど主要市場から日本への旅行者数は、ロシアを除き軒並み1月の最高を更新した。

 JNTOは2月の動向を巡り、アジア地域で春節(旧正月)があったことから「2015年からの傾向を踏まえれば、訪日旅行者数の増加が期待される」とした。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

JNTO、訪日外国人

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
2/16 大引
16,054.43 +31.85 +0.20%
NYダウ(ドル)
2/12 16:40
15,973.84 +313.66 +2.00%
ドル(円)
2/16 20:41
113.89-92 +0.13円安 +0.11%
ユーロ(円)
2/16 20:41
127.20-22 -0.32円高 -0.25%
長期金利(%)
2/16 15:18
0.040 -0.045
NY原油(ドル)
2/12 終値
29.44 +3.23 +12.32%

アクセスランキング 2/16 20:00 更新

1.
日経平均、今年3度目の続伸で春は来るか [有料会員限定]
2.
自らの殻を破るコマツ、「第3の危機」を乗り越えるか [有料会員限定]
3.
マイナス金利 静かな船出 [有料会員限定]
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報