喫茶店チェーン「カフェ・ベローチェ」千葉店で長期間、アルバイトとして働いていた30代女性が、雇い止めされたのは不当だとして、運営会社「シャノアール」(東京都)に雇い止め撤回と慰謝料などを求めていた訴訟は2月16日、東京高裁で和解が成立した。
和解成立後の16日午後、東京・霞ヶ関の厚生労働省記者クラブで、元アルバイトの女性と代理人弁護士らによる記者会見が開かれた。代理人弁護士らは、和解内容について、女性が2013年6月付けで合意退職したことを相互に確認する一方、会社が女性に解決金を支払うものと説明した。解決金の金額は明らかにしなかった。
●「尊厳が回復されないまま諦めるのはいやだった」
女性は2003年から勤務。一時離職した後、2008年7月からふたたび千葉店でアルバイトとして勤務していた。3ヶ月ごとの更新を繰り返していたところ、2012年3月、運営会社から突然、契約更新に上限を設けるという通達を受けた。女性は労働組合・首都圏青年ユニオンに加入し「働き続けたい」と主張を続けたが、連続勤務が4年11カ月となった2013年6月、雇い止めになった。
女性は2013年7月、雇い止めの撤回を求めて提訴。雇い止めになる前、運営会社と組合の交渉の場で、人事部長に「従業員は定期的に入れ替わって若返ったほうがいい」、「うちの会社ではこれを『鮮度』と呼んでいる」などと言われ、人格を傷つけられたとして、200万円の慰謝料もあわせて請求した。
しかし、一審の東京地裁は2015年7月、雇い止めは有効であるなどとして、女性の請求をいずれも退け、女性が控訴していた。
この日の会見で、女性の代理人の三浦佑哉弁護士は、「弁護団としては、解決金を支払うということは当然、会社側が雇い止めや鮮度発言への責任を認めたのだと解釈している。勝利和解と言っていい内容ではないかと考えている」と述べた。
また、女性は記者会見で次のようにコメントした。「『鮮度発言』をした会社に、裁判所がなぜ『おかしい』と言ってくれないのか疑問に思って控訴した。私の尊厳が回復されないまま諦めるのはいやだったので、楽ではなかったが頑張れた。私としては勝利に近い和解だったと思っている」。
運営会社「シャノアール」は、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、「円満に和解させていただいた。和解内容については双方とも公言しないことになっているので、コメントは差し控えたい」と述べた。
弁護士ドットコムニュース編集部
Yahoo!ニュース 特集
-
1
「ルール違反した息子のゲーム機バキバキに折った」 高嶋ちさ子氏の子育てコラムに賛否両論 J-CASTニュース 2月15日(月)19時30分
-
2
野村貴仁氏、先輩の清原容疑者を「あんな腰抜けどってことないですわ」 スポーツ報知 2月14日(日)23時22分
-
3
父親は息子に食事を全く与えず、奨学金も流用…生徒の食「配給」が命綱 学校に米やカップ麺 西日本新聞 2月16日(火)11時34分
-
4
安倍首相が衝撃の告白!「昭恵夫人にペット用食品をずっと飲ませてた」 ペットフードへの軽減税率の可否めぐり応酬 産経新聞 2月15日(月)12時5分
-
5
「みんなギリギリ」月収10万円で生きる、京大卒の37歳 BuzzFeed Japan 2月14日(日)10時29分
予言から100年 世界初観測の重力波
-
1
“主人はいつものように出て行った。それが最後になりました” 〈「笹井副センター長」未亡人インタビュー(1)〉 デイリー新潮 2月15日(月)4時0分
-
2
宮崎謙介元議員「どうしてあんな女に…」議員妻の母が告白 女性自身 2月16日(火)0時0分
-
3
イクメン議員の“ゲス不倫” お相手タレント宮沢磨由の水着・色白ボディを独占公開 週刊SPA! 2月10日(水)6時21分
-
4
元麻薬取締官が読む、清原“不可解な逮捕劇”から浮かび上がる安堵の心情 週プレNEWS 2月15日(月)6時0分
-
5
村田兆治 清原との思い出語る「入れ墨をとろうとしていた、だけど消せなかったと聞いた」〈週刊朝日〉 dot. 2月11日(木)7時17分
読み込み中…