ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

見えない道場本舗 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

.      HP(Mail有)  twitter  togetterまとめ twilog 社説を一覧で 読書メーター

2016-02-16

”隠居”のいしいひさいち氏、久々に刀を握ったら…高市早苗を一刀両断(いしい公式サイト)

| ”隠居”のいしいひさいち氏、久々に刀を握ったら…高市早苗を一刀両断(いしい公式サイト)を含むブックマーク ”隠居”のいしいひさいち氏、久々に刀を握ったら…高市早苗を一刀両断(いしい公式サイト)のブックマークコメント

漫画のコマを貼ってみたくもあるが、やはり飛んでもらうのがいいだろう

http://www.ishii-shoten.com/honnmaru/manga/234HP20160211N234.html

ぶわはははは。


んで、これが公開されているのは

http://www.ishii-shoten.com/

16/02/10の新着漫画

漫画家いしいひさいち公式ウェブサイトです。単行本未収録漫画を随時公開しています。諸般の事情でのんびりゆっくりの運営です。更新時間がかかってもどうかお許しください。

・HP20160211N234・2コマ

・HP20160211A235・2コマ

・HP20160211A236・2コマ

公開から日を経た漫画は「漫画の広場」へ移します。移した漫画は広場にスペースがなくなり次第、順次撤去していきます。

漫画の広場

http://www.ishii-shoten.com/honnmaru/hiroba/hiroba.html


んで、言わずもがなだとは思うけど、いしいひさいち氏は2012年病気療養から復帰し、ムック本を刊行した際に、そのムック本の中で「辞表」を提出、「ののちゃん」以外の仕事はしないと宣言した。

くわしくはこちら。

巨人いしいひさいちののちゃん」のみ残し引退宣言(河出ムックより) - ) http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20120619/p1

いしいひさいち  仁義なきお笑い (文藝別冊/KAWADE夢ムック)

いしいひさいち 仁義なきお笑い (文藝別冊/KAWADE夢ムック)

f:id:gryphon:20120618223146j:image

ただ、今回(だよね?)、高市大臣で一本かいた…ということは、公式サイト用にかきおろしという贅沢のきわみな大サービスだったのだろうか?

それとも体調による半引退宣言だから、まだどこかで時々、気の向くままに掲載したり、ミニ連載とかをしているのだろうか?

そういうアレだったらうれしいのだが、いしい商店公式サイトにはそういう情報はないんや(笑)

ただ、

かきおろしにせよ どこかの媒体にぼちぼち発表しているにせよ…全盛期のように八面六臂での活躍ではなく、やはり庵を結んで隠棲している「いしいの御前」であることは間違いない。


しかし、このすでに隠居されたお方が

「どれ、ひさびさに儂も少し汗をながしてみようかの。おいぼれじゃから、昔とは程遠いが……」と言って刀を握ったら、

居合い一閃、抜く手も見せず……

そしてばっさりと据えもの斬りの実験台が真っ二つ…… …そんなイメージです(笑)


いしい健在を喜ぶべきか、2015年に、いしいが政治・時事風刺でやはり(体調面から?)前線に立つことができず、またその後継者もいない(※贋物はいる)現状を嘆くべきか……

PoetPoet 2016/02/16 12:28 原文を普通に読めば、ヤコブと組み打ちをしたのは、天使ではなく神ですよね。
「トンデモ本の世界」シリーズで、山本弘が「誰も教えてくれない聖書の読み方」か何かを取り上げていて、
ヤコブに負けた神はヤハウェではない別の神で、ユダヤ教が元々唯一神教でないことを示している。
このストーリーを入れると「この神がヤハウェなら、全知全能って大嘘じゃない?」という疑問が出るが、
イスラエルの名前の由来のため、仕方なく入れたのだろうと解説していました。
負けたのは天使で、「奴は、我ら神の軍団の中でも最弱」ということにすれば、丸く収まりますね。

gryphongryphon 2016/02/16 12:32 うーむ、そうなるか?
ちなみに本文にもちょっと書いたけど、この記述は「レスリングとサブミッションは、家畜をコントロールする遊牧民に起源を持つ」という説を補強するでしょうか??

たうざぁたうざぁ 2016/02/16 14:25 なぜかこのエピソードを、「神の金的攻撃にも挫けず戦意喪失させたヤコブ」と覚えてしまってました。
(完全に神がヒール)