ビールカクテルの伏兵 ~スッキリ爽やか!ノンアルコールビールにスピリタス~

dfb7c4703a153aaa3fa7b59af7b6d682ビールカクテルには、ビールをベースにジンジャー・エールを加えたシャンディ・ガフ、トマトジュースを加えたレッド・アイ、コーラを加えたディーゼル、オレンジジュースを加えたビター・オレンジ、レモンスカッシュを加えたパナシェなどビールにソフトドリンクを加えたものが広く知られています。
また、ドッグ・ノーズやボイラー・メーカーのようにジンやウイスキーなどビールに強い度数のお酒を加えるもの、ミント・ビアのようにフレーバーの強いリキュールを加えたものまでいろいろあり、最近ではこれらビールベースカクテルを家庭で楽しむ人が増えています。

その中でも、簡単にライトテイストのビールを味わえるという理由でビールにソフトドリンクを加えたカクテルが人気です。

 

ノンアルコールビールにアルコール

最近大流行なのがノンアルコールビールです。

ビール業界各社が研究に研究を重ね、今までと違った美味しいノンアルコールビールが登場しました。

今までは、アルコール飲料にソフトドリンクを加えるのが定番でしたが、最近この逆バージョン、ノンアルコールビールにアルコール飲料を加えるカクテルが注目されているようです。

 

世界最高純度 スピリタス

migスピリタス(spirytus)は、ポーランドを原産地とするウォッカで、アルコール度数世界最高の酒として知っている方もいるのではないでしょうか。

70回以上もの蒸留を繰り返すことで、95-96度という高アルコール度数に仕上げられた世界最高純度といわれるこのスピリタスをノンアルコールビールに加えるという一風変わったカクテルを誰が考えたのでしょう。

最近、美味しくなったと評価されているノンアルコールビールの味を純粋にアルコールありで楽しむには世界最高純度といわれるスピリタスが最適だというわけです。

アルコール度数の低いお酒を加えるとノンアルコールビール本来の味を楽しめないという理由からというのですから面白い発想です。
このカクテルは、スッキリしているのにキリッとしたアルコールの美味しさがあり、普通のビールでは味わえない風味と喉ごしを堪能できるといいます。

「ビールが世界中で愛されている理由」で書いたようにビールの味自体に魅力があるので飲みすぎには気をつけてください。

 

まとめ

img_18ノンアルコールビールにアルコールを加えることで好みのアルコール度数に調節できるのがいいですね。

みなさんも一度おためしあれ。

アルコール96度のスピリタスの取り扱いにはじゅうぶん注意してください。

「危険なアルコール摂取方法」でも書いたように度数の高いアルコール飲料を危険な方法で摂取すると死に至る危険性がありますのでこれも十分にご注意ください。

あかん店長
最期までブログを読んでいただきありがとうございます。
今後も話題のネタを提供していきますので当店で珈琲を飲みながらくつろぎのひと時をおすごしいただけたら幸いです。
少しでも共感していただけたらSNSでシェアをお願いします。

関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

特集

飲酒の豆知識
自慢できる雑学
エンターテイメント
文化・芸術・工芸・技術
社会・ニュース

人気の投稿とページ


PVアクセスランキング にほんブログ村
2016年2月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

このページの先頭へ