読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

アウトドアとカメラと子育ての金沢ブロガー

SEOに負けるな!SEO的には1,000文字以上とか聞くけどTAI的には800文字がベストだぞ!

アドセンスやアフィリエイト
ブロガー諸君!

頑張って文字数増やしたり、収益性の高いキーワードを探して無理やり記事の中に盛り込んで毎晩Google Adsenseを眺めて「よっしゃ今日もモンスターエナジー買えるぜ!」などとほくそ笑んでいないか!?





1,000文字!!








SEOに有効な1,000文字の壁!!













無理やりカサ増ししたせいで中身の薄いペラペラ記事に・・・なってないかい!?










無理やり収益性の高いキーワードを盛り込んだせいで無理やりな内容に・・・なってないかい!?













だが安心しろ・・・










俺もだ!














f:id:outdoor-kanazawa:20160216182904j:image
でも、もういいんだ。

みんな、もう辞めよう。

無意味に1,000文字を追い求めるのは不毛だよ。



そもそもGoogleが「SEO的には文字以上書いてね!」って言ってるんだっけ???


え?言ってるの??


ん?どっち?


でもね、僕としてはわざと長く書かれた内容より、サクッと伝えたい事を読ませてくれるブログが好きなんだな〜。。。

まぁ、もしもGoogleが推奨してるなら仕方ないけど。SEO、SEO、SEO、SEG、SEGA

TAI的には800文字が一番ベストって知ってた?

どーも色々と突き詰めていくと、800文字あたりがTAI的に一番良い文字数らしい。
すなわち、TAI的には一番800文字くらいが読まれやすい、という事になる。

SEOで消耗するよりTAIで消耗しなイカ?

Splatoon (スプラトゥーン)

Splatoon (スプラトゥーン)

SEOもいいけどTAIもいい

つまり、サクサクっと読まれる記事は嬉しいってことです。
長い記事はTAI的に日中に読まれにくい。夜だとじっくり読まれる傾向がある。
(長い記事はバズりやすい傾向があるけどね)

あぁ、そうそう、TAIってのは

隊長の頭文字のTAIです。


どーも長いのは頭がついていかないから読めないんだよね〜。
あと適度に改行されない記事も。(例外としてフミコさんのは読みやすい不思議)


そんなわけで、毎回せっせと1,000文字目標にするのもいいけど、気楽にサクサクっと書いちゃってもいいんでない?あ、いいんでな イカ?


どーやらノーインデックスってのを付けるとGoogleさんに読み込まれないようにできるみたいだからさ。
それを利用してGoogleさんの評価気にせず面白おかしく書いてみましょう。

えーと、、、




ノーインデックス




これでいイカ?

ほいだば隊長でした!
あー親指が超痛い。






(よし!今回も1,000文字行った!)

【Amazon.co.jp限定】 「よつばと!」1-13巻セット【ダンボーBOX ver.2.0】

【Amazon.co.jp限定】 「よつばと!」1-13巻セット【ダンボーBOX ver.2.0】