ニュース
今ならGoogle ドライブに2GBの無償容量を追加可能。セキュリティ診断を行うだけ
これを機に“Google アカウント”のセキュリティを見直してみよう
(2016/2/9 14:37)
米Google Inc.は2月9日の“インターネット安心デー 2016”を記念し、“Google アカウント”のセキュリティ診断を完了したユーザーに対して“Google ドライブ”の無料ストレージを2GBプレゼントするキャンペーンを実施している。
ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やスマートフォンといったツールは、コミュニケーション手段として欠かせないものとなっている。しかし、そのリスクと正しい利用方法は十分に周知されているとはいいがたい。そこで、これらのツールの安全で責任のある利用を促そうと毎年2月に行われている取り組みが、“インターネット安心デー(SID:Safer Internet Day)”だ。
“Google アカウント”のセキュリティ診断では、アカウントを復旧する際に必要な情報の入力や、アカウントに紐づけられている端末の確認、アクセス権限を与えているアプリケーションの確認といった作業が、ほんの数分間で行えるようになっている。これを機に、“Google アカウント”のセキュリティを見直してみることをお勧めする。
URL
- Safer Internet Day - Home
- https://www.saferinternetday.org/
- アカウントの保護 - アカウント設定
- https://security.google.com/settings/security/secureaccount
最新記事
- 「EmEditor」v15.8.0、「Excel」のようにデータを扱える“CSV セル選択モード”を追加[2016/02/16]
- FoxitJapan、無償の高速PDFビューワー「Foxit J-Reader 7.3」を公開[2016/02/16]
- 最終回となる「WOLF RPGエディター」製ゲームの祭典“ウディフェス”第6回が開催[2016/02/16]
- 「EmEditor」を装ったiOSアプリが登場。本家開発元のエムソフトが注意喚起[2016/02/15]
- 画像共有サービス“Picasa”が終了。デスクトップアプリのサポートは3月15日まで[2016/02/15]
- フリーのオフィス統合環境「LibreOffice」v5.1が公開[2016/02/12]
- 「Windows 10 Insider Preview」に新しい“リング”が導入[2016/02/12]
- 「Firefox」に深刻度“Critical”の脆弱性、修正版の「Firefox」v44.0.2が公開[2016/02/12]
- Google、オンラインセキュリティを楽しく学べる『まんが セキュリティ入門』を公開[2016/02/10]
- 「Visual Studio Code」v0.10.8、JavaScript対応を強化する“Salsa”をプレビュー搭載[2016/02/10]